ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
511-520件を表示 / 全1625件
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/04/18
不明点は子供に寄り添って教えていただいていると思います。付きっきりで教えていただくわけではないのも逆に良いかと思います。子供にもわかりやすく作成されている教材のため、その日の授業で組み立て完了までてきてます。送迎時に自転車を使うので、近隣駐車場が混んでいて見つけるのが大変です。騒がしぎず、子供が集中して課題に取り組める部屋だと思います。そのため他の子供達と遊んだり、ケンカにもなる事無く良い環境だと思います。課題作成、完成後の話をとても嬉しそうに話してくれます。子供の意欲や喜びが感じられるので単純に高い授業料だとは思わないです。集中して課題に取り組める事。他の子と遊んだりする時間が無いことが逆に良いのかと感じてます。特になし特にありません。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/03/24
優しくわかりやすく接してくださっているようです。ただ、先生によってやはり技量?教え方、言葉の選び方?の差は感じます。。原寸大の写真が掲載されたテキストで文字も見やすく、全体的に分かりやすそうです。駐車場、駐輪場はないです。自宅からは近いので個人的な立地はとても良いです。少々殺風景な感じはしますが、まぁ特に気にはなりません。そろばん教室と併用なので関係のない掲示の方が多いかな。90分、月2回、一万と考えると高い気はしますが、他社と比べると安いのか、、と納得することにしています。毎回待ち遠しいようで受講して良かったです。黙々と作業するのが好きな方には向いていると思います。悪い、というかキニナル点でもありますが、生徒数が少なく、ほぼマンツーマンなので、引っ込み思案でも声をかけやすいのかなと思います。良い点でもありますが、生徒数が少ないこと。ほぼ一人のことが多いので、預けている間、何も起きな...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
穏やかな優しい雰囲気の先生でした。一人で対応されてくれたので、体験参加の時は、息子へのアドバイスと保護者へのパンフレット説明など少しわちゃわちゃしていました。ロボットキットは低学年の子どもでも組み立てやすい形状でした。テキストは見ていませんが、大手プログラミング教室なので安心できるかと思います。駅前なので、遠方の人も電車やバス、保護者の送迎で通いやすいと思います。夜も治安は悪くないです。必要なものは全部揃えていて、必要最低限の室内の装飾(配布物の掲示や案内など)ですっきりとしたレイアウトでした。安くはないので、入会する時はよく考えた方が良さそうです。自宅では取り組みにくい内容もあるので、よい習い事だと思います。もし入会したらこんな感じかなと、保護者側のイメージが湧きました!
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
ロボットやプログラミングに詳しい講師を期待していましたが、熱意はありましたが、あまり詳しくなさそうだったため。教材はとてもよく出来ていて、カリキュラムも長期間学べてスキルアップできそうな内容でとても良かった。駅からはあまり近くないが、自宅からは自転車で通える距離で、通いやすい道だったので良かった。一緒に学べる仲間が居たら良いなと思っていたので、広い教室でワイワイ楽しく学べそうで良かったです。高いとは思いますが、ロボットプログラミングの教室なら平均的な価格だと思いました。教材もカリキュラムも、教室の雰囲気も良かったです。子どもたちも楽しそうに笑いながら体験できて良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
子どもに考えさせて自主性をのばして、誉めながら、子どもの理解に合わせてレベルアップしていける指導をしてくださると思いました。とても暖かい雰囲気の先生がお一人でされています。ベテランの先生なので、博識があり様々なことを学べそうです。ブロックタイプのロボットで、歯車やタイヤなど様々な複雑なパーツもあり、とても楽しめそうです。始めはテキストを見ながら作り動かし、レベルアップしていくとタブレットで操作するようです。大島駅前の大きな通りに面しています。場所もわかりやすく、人通りも多いので、子どもが1人でも通いやすいと思います。建物がとても古いです。教室というより事務所のような雰囲気でした。あまり手入れはされてないかもしれないです。習い事の費用としては高いと感じますが、ロボット教室としては、平均的な値段だと思います。子どもはとても楽しかったようで、通いたいと言っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
うちの子にはなかなか難しかったようで予定通りの時間内にできませんでしたが焦らすことなく、一緒に考えてやらせて下さったので好印象でした。教材は一人一人購入になるそうです。(3万円程度)パーツがなくなっても単品購入も可能だそうです。内容は個人のレベルに応じて徐々にステップアップしていけるようなので、安心かなと思いました。大通りに面しているので迷うことは無いと思います。駐車場もありますし、目の前に横断歩道もあり、自転車で行くとしても危ない道では無いと思います。バス停も近くにあります。他店舗の方とトイレが共有なのか、他店舗のバイトの方の出入りがあったのが気になりました。決して安い授業料ではありませんがロボット、プログラミングの中では妥当なのかな?と思いました。授業日時は、土曜の行きやすい時間帯が多かったので学校に行きながらでも安心していけると感じました。こどもが楽しんで取り組むことを大事にさ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
とても優しく、生徒に対して先生の数も十分なので分からないところは手を挙げるとすぐ対応してもらえたので良かった。一つのロボットで何パターンの動きをするので、とても興味を持ったようで勉強にもなったと思う。駅から近く子供でも通いやすいと感じた。教室も程よく広く密にならないので良かった。特に何もない殺風景というか普通の教室でした。換気や消毒などはちゃんとしてありました。安くはないと思いますが、ロボットは何度も繰り返し使えるので、まぁよしと言う感じです。月2回も少ないかな?と思いましたが1回90分なので他のお稽古と同じくらいかな。プログラミング教室はだいたいどこも高いと思いますが、体験や説明を受けて納得しました。詳しく親に対して説明があったので分かりやすかった。将来的な話もあってまだ、想像はつきませんが親も勉強できた点はとても良かった。子供は一つロボットを、作り上げるということがとても達成感が...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
講師の先生には、子どもが楽しめるように分かりやすく教えていただきました。自分で考えながら出来る様に、とても上手に説明してもらい、夢中になってロボットを作ったようです。作成のあと、子どもたちが自分で考える時間や、皆で一斉に動かす時間などもあり、とても楽しく参加していました。周りにサポートの先生もたくさんいて、子どもが困っていたらすぐに声を掛けてアドバイスをしてくれていたのも、とてもよかったです。教材は、初めての作成にちょうどいい感じのロボットでした。動きも何種類かあり、子どもがとても興味を持って動かしていました。家からは遠いのですが…教室の場所は浜松の中心部からも近く良いと思います。駐車場もありました。教室はとても綺麗でした。消毒や検温、換気など感染対策もしっかりされていました。他の習い事に比べたら値段的には高いなと思いましたが、ロボット教室は初めてで相場が分からないので個人的な印象です。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
基本的に子供の自主性に任せ、つまづいている時に声を掛けるスタイルで良かった。先生方がみんな若くて、もしかして学生アルバイトなのか?と感じた。教材は一度買えば、ずっと使えるもので長く続けるのであれば値打ちあると感じた。しかし初回購入教材費が3万程するので、途中で子供が飽きたり辞めたいと言い出したら勿体ないと感じてしまった。駅近のビルの会議室を借りた教室だった。アクセスは良好。他教室での振替もできる点は良かった。また全都道府県に教室があるので、引っ越しや転勤で離れる際にも同じカリキュラムがどこの場所でも受けられるのは、とても良いと感じた。会議室を借りているので、雰囲気は殺風景だが、特に支障は感じなかった。個々に取り組むスタイルでみんな集中している為、他の子に左右されない環境が良かった。1回2時間、月2回の授業で月謝は1万程。他教室と比べて、時間が長いのでコスパ的には良いと感じた。ロボット...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
教育方針は、とても共感できるものでした。子どもに対して過干渉すぎず、自分で考える時間を与えている間が程よい距離感で良い印象でした。支援の頻度や内容も子どもの力量にあわせられていました。また、創ったロボットをみんなの前でプレゼンする場面では、プレゼンの意義を子ども達に伝えて動機づけをしっかりされていました。総じて、良い意味で緩い雰囲気の中、子ども達は時間を忘れるくらい黙々と創り続けていたので、先生の指導方針の表れだと思います。想像以上にしっかりしたロボットで、レゴより一回り大きいブロックを使用します。基本は取説を見ながら作成し、基本的な構造理解と上手くいかないときに再考する際も程よいブロック数のためリカバリーしやすい印象でした。テキスト通り完成した後は、自分のオリジナルで創る工程です。適切な難易度だと思います。駅近で駐車場も立駐で無料のためストレスはないと思います。一階のフロントに数名...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |