ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 栃木駅南の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
子供の目線に立ち、優しく丁寧に接してくれた。難しそうなところは手伝ってもらえたので作品を何とか完成させることが出来た。細かな部品が多く初見は難しそうな印象だったが子供は楽しそうに取り組んでいたので良かった。自宅から距離がありもう少し近場だと良かった。駐車場は台数がしっかりと設けられていた。新型コロナウイルス感染症対策もしていた。机や椅子がしっかりとしていたので良かった。高額な印象。初期費用がもう少し抑えられると嬉しい。授業の日程は柔軟に対応してくれるとのことだったので安心した。子供が楽しそうに取り組んでいたのでホッとした。自分で作ったものが動くことの喜びをひしひしと感じているようだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
緊張してたのかな?と思いますが、もう少し楽しく出来ればなお良いと思います。年齢も若くて親しみやすい、話しやすいと思います。年齢別になってて取り組みやすい。90分の2回が月のコースだが、長いのではないかな?と感じました。小学生は授業時間45分なので、せめて、60分×3回ぐらいのほうが、集中できるのかな?自宅から近いので助かります。道路も幹線道路から入ったところなので交通量も多少、少なくてよいと感じました。とてもよいと思います。少人数制でやってるのでいいと思います。スペース、机、がもう少し広く取れればなおよいと思います。とても高いとおもいます。月に2回で1万円を超えるので、正直、料金がネックです。その分、子どもが頑張ってくれればいいんですけどね。少人数制なので目が届きやすくてよいと思いました。ただ完成したら終わりではなく、そこから応用していくのでおもしろい。
4.22(1629件)
体験者:小1/男の子
体験日:2018/10
先生の印象がとてもよかった。親しみやすく、優しく礼儀ただしかった。親とのフィーリングあい、話しやすかった。また、先生の指導方針についても話してくださりそれに夫婦共々共感することができた。上の子にも気を使ってもらい、飛び込みでロボットの体験をやらせてもらいありがたかった。下の子達も、プレイルームを即席で作っていただきおもちゃなどで遊ぶ事が出来、体験してるところを有意義に見る事が出来た。気配りが素晴らしかった。子供はロボットを夢中で作る点はとてもよかった。ベーシックコースは1ヶ月に1つのロボットを作っていくという点に関しては月謝が高い様に感じた。同じ部類のレゴ教室と比較すると、何かを作るという点では一緒だが、プログラミング内容が無いという点では若干物足りなさがある。もっと、コースを進んでいくとプログラミングも同時にやっていく様だがベーシックコースからもプログラミングの初歩的な部分も取り入...
体験者:年長/男の子
体験日:2025/09
優しく子ども本人主体で考えさせながら、ロボットの組み立てを教えてもらい、本人からの質問にも丁寧に回答いただけた。子供が興味を持つブロックを使用しての教材であることから、あそびの延長として取り掛かりとしていいと感じた。立地は自宅から近いのでよいが、教室が住宅街の中にあることから、送り迎えの部分で不安がある。個別のブースになっていて、集中して取り組める環境が整備されているため良いと感じた。月謝については、プログラミングスクールの平均ぐらいではないかと思う。途中で追加でかかるものがあるとの説明があったが、金額の説明まではなかったので、説明いただくとより安心感をもって検討できる。カリキュラム等はすごく子供の興味が湧くようなにいようになっていたので、楽しみながら通うことができるのではないかと思った。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/09
とても優しく、我慢強く、ユーモアもあって、すごくいい先生でした。子供に合わせてくださいました。年中には少し難しかったと思いますが、慣れたらできるんだろうなと思いました。母の私でも少し苦戦しましたが、パパは簡単と言っていました。駐車場もたくさんありました。看板もおおく、教室までは分かりやすかったです。車で行くには簡単です。明るく、木の机で、雰囲気がアットホームで好きでした。清潔感もあり、とても、居心地が良かったです。つきにか月2回だと少し高めかとおもいますが、将来のことを思うといい習い事だと思います先生が焦らさず、子供が自分で考えれるようにこうどうでき、成功体験を積ませるのが目的とおっしゃってて、とても共感できました!
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
非常に優しくてよかったです。教え方もわかりやすくて良いです。不明な場合にもすぐに答えを教えるわけではなく考えさせるようにしているのがよかった。教材がしっかりあり問題なしです。年齢に合わせて教材も分けられててよかった。考えてやるような教材でよかった。車ですぐのため問題なしです。特に遠いわけでもなく道沿いでわかりやすいです。駐車場も大きく止めやすいです。体験のときは他もいなくて集中出来た。PCもありPCのプログラム教育にも対応しててOK初期費用でちょっと検討。月額はまーどこも同じような金額なので問題はない初回の費用のみ考えるかな?物を作るのが好きな子のためロボットを作り動かすのは非常によかったです。自分で考え違う形にするなど試せて非常に良い
体験者:小2/女の子
体験日:2025/08
子どもが困っている様子をしていたら、進んで声をかけて優しく教えてくださり好印象でした。子ども1人でも資料を読みながら進めていけたので、とても分かりやすくて良い教材だと思いました。家から近く、駐車場も完備されているので、通いやすく利便性の高い場所だと感じました。教室の入り口が大人の背丈より低く作られていて、子どもはその小さな扉にワクワクしていました。やはり入会時のロボット教材費用がネックだと感じました。月会費については、他の習い事と比べても大きな負担ではないと思います。資料を見ながら自分でロボットを組み立て、考えながら楽しんで作っていたのが良かったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
優しかった。ロボットが動かないときは、答えをすぐに言わずに、子どもに考えさせる力をつけようとしてくれていた。実寸でわかりやすくて、良かった。作るものは同じで教材が実寸でないものもあるので、難しいことに挑戦したい子はそちらも選べる。駅前で通いやすい。名前がヒューマン…の看板よりもダンススタジオ?の名前が目立っていたので、そこは分かりにくかった。寒すぎず、適度な温度で良かった。きれいな建物でした。階段が急ですが、手すりがあるので大丈夫。月2は少ないかなぁ。月4くらいでやってくれると、即決するのですが。習慣化できますし。色んなロボットに触らせてもらえて子どもも楽しそうで興味をすごく持っていた。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/07
子どもが自分で答えを見つけられるように正解を直接教えず見守りながら指導してくれた。初回購入のキットは家に持ち帰ることができるため、家でも復習ができて良いと思った。駅から徒歩圏内に位置しており、教室の目の前にはコインパーキングがある。自宅からは徒歩で通える範囲。少人数制(生徒1,2人に対して講師が1人程度)でのんびりした雰囲気で授業を進めていた。ロボット教室どこも同じの料金ぐらいだと思うが、他の習い事に比べると高めの設定だと思う。
体験者:年長/女の子
体験日:2025/07
色々と質問したけどそれぞれ答えて頂けたし、感じが良かったです。子供にも優しかったです。思ったより簡単そうだなと感じました。同じコースを1年らしいですが、この感じで1年持つだろうかと。建物が近いのは良いけど、看板がなくて迷いました。割と色んな所にあるのは良いです。うるさくもないがはしゃぐのがいけない感じでもなくちょうどいいです。子供には多分合っているやはり他の習い事と比べると割高です。3万円のキットを買わないとならないのも二の足を踏みます
体験者:小3/男の子
体験日:2025/07
体験の中で子供のペースに沿って分かりやすく教えてくれました。ロボット、プログラムで4〜5名いらしたと思いましたが、どなたも教える時楽しそうに子供と話していてとても好印象でした。ブロックを組んで装置で動かすまでが一回の授業で出来るというのが良いと思いましたし、難しそうだけどクリアできる難易度で用意してもらえるところはいいなと思いました。駅前立地で道路を挟んだ教室建物の向かいに大きな有料駐車場もあるので送迎もしやすくて良いと思いました。授業中の様子を見学しましたが、先生に気軽に質問したり、子ども達が楽しんで取り組んでいるということが印象的でした。また、次回授業の説明のときはプロジェクターを使って説明されていて、分かりやすかったし、みんなからよく見えるようになっていました。授業料についてだけで見ると少し高いかもしれませんが、参加できるイベントがあったり授業内容は充実していると思ったので妥当...
体験者:年長/男の子
体験日:2025/07
家の子は人見知りと恥ずかしがり屋さんで教室に入るまでも時間が少しかかりましたが、先生がとっても優しくフォローしてくれて助かりました。指導の仕方も丁寧でとてもわかりやすかったです。年長さんにも分かりやすい説明書がありとても良かったです。数字が読めるだけで組み立てられるようになっています。小規模の教室ですが、車通りも少なくて安全で子供には通いやすそうです。駐輪場は分かりにくいけどあります。他の子も雰囲気が良くてとても良かったです。椅子がちょっとだけ年長さんには座りにくかったかも。少し高く感じました。週4回くらいあったらいいなぁと思いました。もっと色んなロボットが作れたら楽しそうです。子供は虫が好きなのでカブトムシのがいいと言ってました。自分でロボットを完成させて動くところを見てとっても嬉しそうでした。先生の教え方も分かりやすかったので自分でできたと言う自信がついたようでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 栃木駅南 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
栃木駅
(約860m)
JR両毛線 / 東武日光線 / 東武宇都宮線 |
対象学年 | 年中~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
土曜日:9:30~11:00 土曜日:13:30~15:00 土曜日:11:00~12:30 土曜日:15:00~16:30 授業開講日:土曜日 月2回(1回90分)授業になります。 電話でのお問い合わせは下記電話番号までご連絡下さい。 090-9624-8739(担当) ※080-6689-3367(上記番号につながらなかった場合) ※授業中、移動中は対応できない場合がございますので確認次第折り返しお電話させていただきます。(番号非通知の場合除く) |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |