ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの評判・口コミ一覧
4.34(111件)
11-20件を表示 / 全111件
体験者:小3/女の子
体験日:2023/09
こどもに寄り添って進めてくれました。新規の教室だからかもしれませんが、手探りのような感じも見受けられ、少し不安ではありましたが、子どもが夢中で実験をしていたり、恥ずかしがりながらも発言していたりする姿がみられたのは先生がきちんと寄り添ってくれたからだと思います。毎月カリキュラムがかわり、色々な分野の実験ができるのは魅力的です。初級(一年)から始まり、中級(二年)、上級(一年)、計四年かけて同じテーマで実験の難易度が増していく感じです。子どもが小3なので、今入会してここから4年と考えると中1なので入会するならもう少し早くからがよかったと感じました。駐車場がないのが不便です。近い有料駐車場からも徒歩で10分ほどかかりました。会議室に机と椅子が並べてあるだけなので、実験室という感じではなかったです。ポスター等も貼ってありましたが、まだまだ未完成の教室という印象でした。月謝の他にテキスト代と...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/08
娘が話すことに対して、全て否定せずに褒めながら進めてくださり、とても印象がよかったです。楽しい授業でも実験になるので最初にしっかりと注意事項を伝えて下さったこともよかったです。あなたはどう思う⁇と質問がたくさんあり、しっかりと考えながらの授業だったので、いいなと思いました。車を運転できないので、電車で通うことになります。駅から徒歩10分以内なのでそこまで遠くはないですが、雨とかだと少し通うのが大変かなと思いました。会館の一室を借りて開催していて、靴を脱いで入りました。親はスリッパがありましたが、子どものがありませんでした。夏なのでサンダルで行ったので素足で冷たい床をペタペタと歩くことになり、みんながスリッパなどで歩いているところを素足で歩かせないといけなかったので少し不快でした。体験の時に室内履きを持ってきての一言があればよかったです。安くはないなと思います。実験道具もあるので仕方な...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/08
子供の発言をしっかり受け止め、レスポンスを返してくれるので、自ずと子供も先生が話している内容に耳を傾けるようになりました。授業をきちんと聞ける雰囲気つくりがとても上手で終始見てみて感心しました。仮説を立ててから学ぶという思考力の強化もされていてとても良かったです。実験前に結果について仮説を立てるのですが、どんな意見も否定せず聞いてくれるので、子供も伸び伸びと発言していました。子供が科学に対して興味を持てるよう、ロケットを飛ばしてみよう!といったワクワクするテーマを選んでくれているため、飽きずに楽しみながら授業を受けられて良かったです。駅から10分弱程度歩きますが、道は複雑ではないため、行き方に迷うことはなく、わかりやすかったです。ただ、道幅が狭い道路の横を歩くので子供から目を離さないよう注意する必要はあると思います。清潔感あり、整理されていると感じました。また壁に年間スケジュール(今...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
急な申込にもかかわらず快く対応していただけて良かったです。丁寧に説明していただいたのでどんな教室か理解できました。子供が興味を持てるカリキュラムで楽しく通えそうで、子供の好奇心を刺激する良い内容だと思いました。入り口がわかりにくかったので事前の案内メールで詳細説明があるとありがたいです。駅からは近くって良かったです。狭くて圧迫感があり、荷物を置く場所も床になってしまったので荷物を置けるスペースがあると良いなと感じました。さまざまな教材を使うので仕方ないかもしれませんが他の習い事と比べると少し高めの料金設定だと感じました。少人数制だったのでしっかり見てもらえて良かったです。子供も楽しんでいて、うちに帰ってからも体験の話をしていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/07
子供が楽しくできるように声掛けをしていて、初めてなのに緊張せずできていました。質問にも丁寧に答えてくださったので良かったです。なぜそうなるのか、これをしたらどうなるかなど、子供にきちんと考えさせて話をさせていたのがとてもいいなと思いました。車が停められる場所はあったのですが、停めづらかったです。送り迎えで停めるだけなのですが、もう少し広いところだとありがたいです。実験をする場所なので、教室の内装はシンプルな雰囲気でいいと思いました。椅子が大人のパイプ椅子だったので、幼児が座りやすい座面が高いものだといいと思いました。この月謝ならもう少し回数があるといいと思いましました。月二回なら月謝がもう少しお安いと親としてはありがたいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/07
子どもに優しく丁寧に接してくださっていました。先生自身も理科の実験が好きだと話されていたことにも好感を持てました。炭酸水素ナトリウムとクエン酸を使った実験をしてもらいました。短時間で楽しめる内容の実験を用意してくださっていて、子どもも楽しかったと言っていました。提携された駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがありました。子どもの乗り降りだけなら教室前に一時停車するスペースはありました。机や椅子、教室の明るさなど設備に特に不備は感じませんでした。雰囲気はアットホームな感じでした。教室の周りも騒がしくもなくよかったです。決して安くはないですが、家ではできない色々な経験ができるのでいいかなと感じました。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/06/22
とても穏やかな雰囲気で子供達の気付きや好奇心を引き出してくださる子供に寄り添った先生だと感じました。毎月テーマがあり様々な分野を学べる点が良いと思います。身近な事象がテーマだったりするので科学の世界に自然と興味が持てるのではないかと思います。教材や道具も良いと思います。駐車場は近隣コインパークを利用することになりますが、駅からも近くアクセスしやすいと思います。室内も清掃が行き届いており整理整頓され、気持ちよく過ごせると思います。お安くは無いですが科学教室の相場は全体的に習い事としては高いので…。振替授業等が可能なのでそのてわその点、良心的だと思います。毎回 楽しかった!と帰って来るので親としては何よりだと思っています。普段知り得ない科学現象の用語がスッと口から出てきたりするので楽しみながらも身についていてすごいなと思います。特にありません。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/21
子供にわかりやすく丁寧に説明されてて色々手伝っていただきながら出来たのでとても楽しかったみたいです子供が興味ももって楽しそうに取り組んでいました。普段家ではできないことをやっていただけたので、とても楽しそうでした家から近いのでとても通いやすく場所もいいと思います。駅の近くなので慣れたら子供も1人で行けるようになると思います子供が過ごしやすいようにエアコンもあるので夏でも心配なく過ごせると思いました。教室の中も清潔感があり、良かったです。最初は高いなと思いましたが、材料費などを考えるとこのくらいかなと思います。2週間に1回なのもちょうどいいと思います。子供が興味を持つ課題を毎回やっていただけるのでとても楽しんでやっています。家ではできない事をやっていただけるので子供は実験でこんなことしたなど楽しそうに話してくれます。特にないです。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/06
とても優しく明るい雰囲気の先生で、子どもへの説明や対応が丁寧でした。子どもが興味を持ちやすいように、楽しい雰囲気の中で実験を進めてくださいました。幼児が興味を持ちやすいテーマで、実験の中でどんな結果になると思うか問いかける場面がたくさんあり、科学的な興味関心を引き出しながら、自分で考えたり、発表したりする練習が自然とできるところがよかったです。最寄り駅から近く、アクセスのよい立地だと思います。商業施設の中にあるので、送迎後に買い物もできて便利だと思います。新しくてとてもきれいなお部屋でしたが、貸会議室を利用して教室を運営されているので、実験室というよりは会議室という雰囲気でした。毎回の実験に必要な機材や、顕微鏡、地球儀、人体模型などの教材は、持ってきてくださっているので、実験をする上では何の問題もなかったです。月2回の回数に対して、少々割高に感じました。また、別の教室での振り替えも可...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
発言にも共感してくれたり、褒めてくれ喜ぶ姿が見られた。優しく、丁寧な指導でよかった。楽しい雰囲気だった。こどもが興味を持つような題材だった。初めからは少し飽きてしまうところがあったが、本題に入ったら目をキラキラさせて取り組んでいた。オンラインで行いましたが、家から少し遠いので距離的に考えてしまうところがあります。周辺は静かなところで良いと思う。オンラインだったので、分かりません。要望としては、清潔感があり子供が過ごしやすい雰囲気が希望です。一回あたり6000円は高いかなぁと感じる。また、1回あたり90分で長いが、集中力が持続できるか心配。発言して発表して、それを認められていて嬉しそうだった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ |
カテゴリ | 理科実験教室 |
対象学年 | 5歳〜小学3年生 |
備考 | ・副教材としてじっけん・こうさくで ‟つかう“ 「さんすうブック」が登場しました(初期セットに含みます) 自然科学の基礎としての「さんすう」は、生活や身近な世界との関わりが大きく、幼少期から生活の中にある数量感覚や図形に慣れ親しむことで サイエンスゲーツの授業理解度を高める副教材です。授業での活用だけでなく、家庭学習にもご活用いただける教材です。 ・おうちで科学実験を体験できるオンライン体験授業を開催中 ご自宅で準備できる材料で科学の不思議を体験することができるオンラインで体験授業も開催しております。お子様の科学体験のあとに保護者の方へのご案内も同時に行っております。 ※ 対象は年長~小学3年生までの方が目安の体験会です。 ※ 体験時間は約60分です(リアルタイム配信で先生がいます) ※ 体験中は、保護者の方のご同席をお願いします。 ※ お申込後、体験予約確認メールのあとに、事前に準備ガイド案内メールを送らせて頂きます。 ※ ご入会後は、お近くの教室での受講となります。あらかじめご了承ください。 |