ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの評判・口コミ一覧
4.34(111件)
21-30件を表示 / 全111件
体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
やさしくご親切で、専門的知識もあり、わかりやすくご指導くださいました。子ども達も、楽しかった、先生やさしかったし、わかりやすかったと申しておりました。ロケットを発射させる実験でしたが、小学生の子どもが興味をもてるような内容でよかった。自宅からもそれ程遠くなく、無料の駐車場も完備されていたので 通いやすいが、子ども自身が歩いて通える距離ではないため、車での送迎は必須です。広くて清潔でよかった。落ち着いた内装で、子どもも集中できる設備で、不満はございません。基本の実験用具や白衣など、必要な用具がたくさん必要であるのは致し方ないですが、少々割高であると感じます。有料でもよいので、都合のよい土日などに、不定期で参加させて頂けたら、利用しやすいなと思います。ユーチューブなどで他の人の実験を見るのとは違い、子ども自らが実験に取り組める、実際に体験できる点がよい。専門的知識のある先生が、やさしくわ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
物腰の柔らかい優しい先生と印象を受けたと主人よりききました。体験後は子供の様子を具体的に教えてくれました。プリントでしたが、子供がいろいろと書き込んでいたので、しっかり学んできたんだな、と感じました祖母の家の近くなので、とても通いやすい場所です。両親が連れて行くのが難しい時は、祖母にお願いできます。私は体験の際は教室に行ってないのでよく分かりません。迎えに行った主人の話では悪い印象は無かったとのことでした。入会金や月謝などの料金はやや高額かと思います。材料費が月謝に含まれていれば、もっと通いやすいと思います。何より子供がまた行きたいと言っていたのが、親として1番嬉しいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
笑顔が素敵で子どもの声をしっかりと聞いてくださる先生でした。また補助の先生もいらっしゃって子どもへの目の届き方が違うなと思いました。ヒューマンアカデミーさんが作った教材を元に進めていきました。家でも揃えられるようなもので実験ができたのでありがたかったです。家から近くて助かりました。雨でしたが、敷地内に車を停めさせてくださいました。畳の部屋で座布団に座りながら行いました。とても落ち着いた雰囲気で、とても気に入りました。授業は月2で10000円くらいなので安くはありませんが、子どもが楽しみ且つ知識をつけていくことを考えると出しても惜しくないと思います。教材はわかりやすく、説明をしながら先生がゆっくりと進めてくれました。先生が優しく子どももすぐに馴染んでいました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
子どもたちとコミュニケーションを取りながら、子どもたちに合わせたペースで進めてくれていました。人見知りのある子ですが、馴染みやすい雰囲気だったようですんなり入っていけていました。イラスト使用の丁寧なテキストで後から見ても何をしたか思い出しやすく、各月の物品教材もしっかりしている印象でした。駅から近く、駐輪できるスペースもあったので、天候によって自転車でも電車でも通えそうです。マンションの中にあってこぢんまりとしています。低学年対象のコースだったと思いますが、机と椅子が高学年向けの高さのものでした。が、とくに不都合というほどのものは感じませんでした。初期費用、月謝ともに、それなりに高額だと感じましたが、少人数制であることや丁寧な教材のことを考えるとまぁ妥当ではあるのかなと思います。始める前や次の工程に入る前に、逐一「どうなると思う?」と考える時間を与えてくれ、全員の回答を聞いてくれたこ...
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2023/05/07
子どもの「知りたい」「やってみたい」という気持ちを後押ししてくれます。問いかけが多く自らの意見を発表するのが当たり前の雰囲気です。人前で発表する機会もあります。身近なテーマを深掘りして考えながら進めるので、とてもいいと思います。最寄駅から徒歩10分程度、車も停めやすいですが、自宅から遠いため星3つにしました。保育園と近い明るく賑やかな雰囲気です。ほぼ日が当たらないのが難点です。他社などをみても相場、妥当なラインだと思います。毎月振り込みではなくカード引き落としだとなおいいと思います。体験型の実習が楽しいようです特にありません特にありません。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/03
子供に寄り添った穏やかな先生で安心してお任せできると思います。とても丁寧に対応して下さいました。身近にある材料を使い、酸とアルカリの化学反応によってロケットを飛ばすという実験でした。駐車場はありませんので車の場合は近隣のコインパーキングを利用することになります。清潔感のある教室でした。教室内の掲示物や教具の整理整頓がなされており気持ちよく過ごせました。隔週で月2回です。安くはないと思いますが内容に期待しています。振替等も可能なのでその点は良心的だと思います。子供の好奇心を引き出し、科学を楽しく学べる雰囲気があり良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
とてもわかりやすく、丁寧で優しい先生で子供も楽しそうにしていました。声かけがとても素敵でした。子供がわかりやすいように色のついたシールを貼ってやっていたり、子供がどうなると思うか、考えて粉をいれる、水を入れる、アルコールをいれるなどやっていたので楽しそうでした駅からとても近いのでよかったです。雨の日でも自宅から行ける距離なのが助かります。しっかり整理整頓されていて、机も大きく実験をしやすい感じだと思いました。空調もしっかりしていました。月に2回で値段は高めだとは思いますが、教材費などもあるのでしょうがないかなと思います。もう少し安いと助かります子供が実験してどうなるのか自分でやるのがとても楽しそうでした。先生も優しくとても楽しかったみたいでまた実験やりたい!とすぐ言っていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
先生は非常に優しく、子供の性格も把握しつつ丁寧に対応してくださいました。最後、本人がやりたいように実験用具を使わせていただき、どうなるかなど本人の考えを聞きながらご指導くださいました。有難うございました。子供がすこしドキドキする興味深い実験があり、授業も、1回きりで終わらずちゃんと用語などが記憶に残るように授業してくださいました。子供がわくわくする実験はとても楽しかったです。少し自宅から遠いのと、駐車場が少ないのが少し心配ですが、車でいけるのはありがたいです。子供が学ぶ上で特に問題ありませんでした。ただ今回は実際に通われている他の子供さんがいなかったので、実際どのような様子で皆で授業をしているのかが分からず、普段の教室の様子を知りたかったです。料金は他もだいたい同程度だと思うので特に不満はありません。週1利用で、もう少しお安く通えるのであればそれにこしたことはありませんが、、、。
体験者:年少/女の子
体験日:2023/03
明るく、優しい印象の先生であまり普段大人の男の先生と接したことがない子供ですが、初めこそ緊張していたもののお話ができたので、安心してお任せできる環境だと感じました。あらゆるテーマの実験を体験し、体験だけでなく知識として振り返りもできる魅力的なカリキュラムと思いました。駅からも近く、駐車場もすぐ近くにあるので便利だと感じます。初めての時だけとは思いますが場所が分かりづらく迷ってしまいました。内装をリフォームされて間もないのかとてもきれいでくつろげる印象でした。科学実験コースで体験受けましたが、できれば椅子に座って行う方が安全かな、と感じました。科学実験教室としては概ね妥当と思いますが、他の習い事と比較するとどうしても高く感じてしまいます。月1回コースがあると検討しやすいと感じます。家でも再現しやすい実験であったこと、先生がすぐ近くで話してくれるのでフォローが手厚いと感じました。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/03
手続きやその他案内など、事前、事後に連絡してくださり、丁寧な対応だと感じた。教室での子どもへの指導も、緊張させない雰囲気作りをしているように感じ、良いと思った。子どもの学年ではすでに学習済みの内容ではあったが、新しい知識も増え、何より、実際に実験するというのは、テキストで学ぶだけより、内容やその化学反応の原理がより理解できると思う。交通量の多い大通りに面していて、道中も迷うことなく行ける立地ではあるが、教室の入っている雑居ビル内において、教室以外にどのような人の出入りが分からない点で少し不安がある。ビルの裏側にある駐輪場も人目につかないところにあり、物陰も多いので、危険かもしれない。駐輪場は通りに面した側に整備してほしい。異なる教室が同じ室内で同時進行しているようだが、パーテーションがあり、室内もきちんと整理整頓されているようなので、ごちゃごちゃしている感じはなく、問題ないと思えるレ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ |
カテゴリ | 理科実験教室 |
対象学年 | 5歳〜小学3年生 |
備考 | ・副教材としてじっけん・こうさくで ‟つかう“ 「さんすうブック」が登場しました(初期セットに含みます) 自然科学の基礎としての「さんすう」は、生活や身近な世界との関わりが大きく、幼少期から生活の中にある数量感覚や図形に慣れ親しむことで サイエンスゲーツの授業理解度を高める副教材です。授業での活用だけでなく、家庭学習にもご活用いただける教材です。 ・おうちで科学実験を体験できるオンライン体験授業を開催中 ご自宅で準備できる材料で科学の不思議を体験することができるオンラインで体験授業も開催しております。お子様の科学体験のあとに保護者の方へのご案内も同時に行っております。 ※ 対象は年長~小学3年生までの方が目安の体験会です。 ※ 体験時間は約60分です(リアルタイム配信で先生がいます) ※ 体験中は、保護者の方のご同席をお願いします。 ※ お申込後、体験予約確認メールのあとに、事前に準備ガイド案内メールを送らせて頂きます。 ※ ご入会後は、お近くの教室での受講となります。あらかじめご了承ください。 |