iTeenの評判・口コミ一覧
4.55(71件)
11-20件を表示 / 全71件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
1:1でとても丁寧に見てくださいました。根気強く子どものこだわりに付き合って教えてくださいました。体験だったので教材等は使用していませんが、ゲームを作るのに必要な機器は揃っていると思います。駅からは10分ほど歩きます。お教室の目の前には自転車は止められませんが建物横に駐輪場があります。清潔で、過ごしやすいと思います。大人数で学ぶというよりは少人数で学ぶ教室だと思います。椅子の座り心地が良かったです。プログラミングなので、他の習い事よりは少し高めですが、月2回・月4回・月8回など細かく選べるようになっています。先生が丁寧に見てくださり、子どもの良い部分を伸ばそうとしてくださるところが良かったです。子どもも自分の好きな事をして褒められるので、楽しいようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/10
息子のやる気を出させるるのが上手いです。話しやすく授業の内容も寄り添って考えてくれるのが助かります。スクラッチやタイピンガーZ、マイクラなど子供が楽しみながらプログラムを学べるのが良いです。駐車場はなく、車での送り迎えにはあまり向かないです。歩道が目の前にあり、駐輪場もあるので、自転車での通学はしやすいです。少人数での授業が受けやすい作りです。先生の目がとどきやすいので、安心して通わせられます。料金はプログラミング教室としては普通なのかと思います。授業だけでなく、自習として少し早めや、遅めまでいられるので助かります。カリキュラムが楽しんで出来るように感じます。息子も授業を楽しみにしています。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/06
とても丁寧で、ゆっくり、娘の自立性を伸ばしてくれそうな話し方と、接し方にとても交換が持てました。また、実際の教室での進め方や進んでいくとどういう内容(どのプログラミングがあるかなど)、教室の稼働状況や講師の体制まで教えて頂き、親としてはとても交換と親しみを持てました。実際の授業で使うスクラッチで体験もさせて頂き、娘はとても楽しそうに、また難しいところは講師の方にサポート頂き、考えながら進めていたのがとても印象的でした。家から徒歩で行ける事もあり、あとオープン教室をとっているとのお話だったので、自習やオープンスペースでの学校の宿題も出来そうな事もあり、放課後の自立したスケジュール管理にもとても好印象でした。冷暖房は完備、講師の方も同じ空間、入退室もアプリで管理される事なので、親も安心して通わせられると感じました。やはり、入会金がとてもネックです。もちろん、その他の習い事に比べると総額は...
この度はiTeen六町校を選んで頂き、誠にありがとうございました。 体験授業ではとても楽しそ...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/05
子どもに寄り添った話し方をされる先生です。自然体な感じですので、子どもや他の児童たちも緊張することなくリラックスしたり、PCに集中できていると感じました。体験では、タイピング、マウス操作、scratchによるプログラミングでのゲーム操作でした。プログラミング(scratch)、PC操作・知識など、子どものできることを段階的に増やしていく内容でした。また、プログラミング能力検定(プロ検)の認定会場ですので、まずは挑戦してみることが一つの目標かと思います。駅、イオンからも近く道も平坦ですので通いやすいです。夜でも周辺は明るいと思います。教室は明るく、椅子や床のカラーも可愛らしく清潔感があります。机の広さもあり十分に感じました。個別指導ですので、妥当な授業単価かと思いますが、他の習い事と比較しますとやはりやや高めです。ですが、開校時の自習スペースでのPC利用や教室利用も含んだ料金ですので、...
この度は体験会へのご参加、ならびにご入会頂きまして誠に有難うございます。 当教室の学習指導指...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
とても優しく接してくれた。付き添いの未就学児にも笑顔で対応してくれて、こどもも楽しそうだったパソコン画面上でscratchの動作方法を教えてくださったりドローンの動かしたりと、こどもが飽きないよう常に声掛けをしてくれていた最寄り駅から離れている。駐輪場がなく、建物の前の歩道になんとか一台とめることができた。ビルの一階で狭く、窓からは建物の前を歩く人が見える構造だったが、先生のお話によると少数対応とのことなので問題なかった。月に数回でこの値段は、高いと感じた。個別塾のようなイメージとお話があったが、それでも毎月と考えると高いと思ってしまった。先生がこどもをちゃんと名前で読んでくれ、言葉も噛み砕いてわかりやすいように話してくれていたのが良かった
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/06/04
初めての場所で緊張気味の息子でしたが、優しく迎え入れてくださり、安心できた様子でした。体験時も本人が興味がある事ややりたい事を尊重していただき、そこにポイントを置き楽しませてくださいました。2ヶ月間マッチング期間というものがあり、その際にそれぞれに合ったカリキュラムを考えてくださるようです。持ち物が特にないので、外出先からでも手ぶらで行けるのも良いです。また、授業とは別に宿題をしたりパソコンに触りにきたりという場としても提供してくださるとの事で、慣れてきたら子供自身が楽しみに向かえる雰囲気です。気負わずに遊びに行ける雰囲気が良いです。我が家からは小学校に通うのと同じくらいの距離なので通いやすいです。駅からの距離はありますが、バス通りでもあるので雨の日はバス利用という選択肢も有りかと思います。駐輪場もあります。遠方の方も近くにコインパーキングがあるので車送迎も便利です。まだ新しい教室な...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
先生が、本人のやりたい事を一旦受け止めてから、進めたい内容の説明に入るところ所に好感が持てました。内容は子供の状態に合わせて行うとのことで、これからの様子を見ていきたいと思います。すぐ近くで歩いて行けるので負担はないです。広めの交差点が近くにあり、明るい場所です。教室の雰囲気は明るく、新しくてきれいです。広くはないですが距離が近く先生とのコミュニケーションが取りやすそうだと感じました。相場の範囲内ですが、我が家にはけっこうな出費です。楽しんで続けて欲しいのが1番ですが、できるだけ目に見える結果もついてくればいいなと思います。パソコンを使うのが楽しそうでした。子供の目線で接して頂き、本人も楽しそうでした。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/16
座って教わる習い事が初めてで、初めは緊張していましたが、すぐに慣れた様子で接していました。わかりやすい質問を投げかけてくれて、ある程度好きなようにパソコンを触らせてくれていました。その子の習熟度に合わせて進めてくれるとのことです。教材は用意しなくていいとのことで、教材費が別途かかることもないと説明を受けました。手ぶらで行けるのはいいと思いました。住宅街の中にあるので、まだ知らない人が多くいそうですが、我が家は近いので利便性が良いです。駐輪場はありますが、駐車場は近くにコインパーキングがあります。こじんまりしていますが、日当たりも良く、室内が明るく、机・椅子は綺麗で環境は整っていると感じます。高額ですが、プログラミング教室の相場がこのくらいなのかなと感じます。今子どもが習っている習い事のモチベーションが低くなっていて、どれも行きたくない、やめたいと言うのですが、こちらのプログラミング教...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
教え方が丁寧でわかりやすく、先生との相性も良さそうでした。子どもについての悩みを聞いてもらえて、良いところは伸ばしていただけるような指導方法を伺い、安心してお任せできると感じました。教材はあまり詳しく聞いておりませんが、簡単にご説明をいただきました。自分自身が小学生の頃にこのような体験をしていないのであまりピンときていないところが正直なところです。家寄りで学校の間にあるので、我が家は通いやすいです。駅からは少し遠いので、まだ周りの方は知らない方が多いかもしれません。机や椅子が新しくて良い環境と思います。お水もいただけるので、子どもは嬉しそうです。今までの習い事としては高額ですが、プログラミング教室はこのくらいなのかなと思っています。子どもについての悩み事を聞いてくださり、いいところを伸ばしてくれるようなご指導をしていただけるとのことで、ありがたく感じました。子どもにとって良い刺激にな...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/05/15
頑固な子ですが、その子に合った対応をしてくださっている気がします。子どもは先生の説明、わかりやすいと話していました。教材についてはさらっとしか拝見しておりませんが、紙ベースや本のようなものなど、色々使われているようで、習熟度に合わせて進めているようです。学校と家の間にあり、家寄りなので、帰り道に寄るのも家から行くのも、我が家にとっては便利な場所にあります。備品が全て新しいので清潔感があります。お水が自由にいただけるので、手ぶらで行けて良いところです。立地で決めてしまったので、他の教室と比較しておりませんが、今までで一番高額な習い事です。パソコンを使用したり、ほぼ個別指導なので仕方ないのかもしれません。先生はお話ししやすく、いいところは伸ばしてくれ、いけないところはきちんと注意し、指導してくれる感じがしました。子どもは頑固なタイプなので合う先生と合わない先生がいるのですが、こちらの先生...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Xist |
---|---|
スクール名 | iTeen |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応) |
備考 | 【成果にこだわったプログラミング教室!】 iTeenは、映像を使った自律学習ではなく研修を受けた専門講師がお子様に寄り添う個別指導スタイル! お子様の気持ちをしっかりと受け止めて、ワクワク楽しく、確実に成果(各種検定合格、コンテスト実績、技能向上)を出すことにこだわり抜いたスクールです。 これからのプログラミング教育のスタンダードとなる高品質・高サービスレベルの教室を目指しています。 実用性と将来性ナンバーワンと言われるプログラミング教育。 「iTeenに通わせてよかった」と思っていただける自信があります。 【全国の教室生を対象にプログラミングコンテストを開催】 保護者様から「ゲームを作るだけで終わってしまいそう」「将来にどう活かせるのか分からない」といった不安のお声をいただくことがあります。算数や国語といった馴染み深い科目と違い、日本ではまだ始まったばかりのプログラミング教育について疑問を持たれる保護者様のお気持ちはよくわかります。しかし、プログラミングは小中学校での必修化だけにとどまらず、2024年には大学入試への導入も予定されており、主要科目としての重要性が今後も増していくことは間違いありません。 そこでiTeenでは、保護者様からの不安を払しょくしていただくための取り組みの一つとして、プログラミングコンテストを開催してきました。 コンテストで得られるのは子どもの達成感・成功体験だけではありません。「ゲーム精度の実感」「大会に向けたプレゼンテーション動画」など、保護者様から見ても分かりやすい【成果】をご覧いただけます。 コンテスト以外でも、お子さまの成長をご実感いただける情報発信を行っておりますのでご安心ください。 |