iTeenの評判・口コミ一覧
4.55(71件)
41-50件を表示 / 全71件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
人見知りなところもある息子ですが、先生の優しい笑顔と声かけで緊張せずにリラックスして楽しんでいました先生と鬼ごっこゲームを作りました親である私もプログラミングのことは何も分からないですが、実際にパソコンを操作したりして遊びながらいろいろ覚えられそうだと感じました自転車で行きましたが、いつも買い物に行くトナリエの近くだったので教室の場所はすぐに分かりました机や椅子もきれいで新しい感じがしました全体的にきれいで清潔感があり快適に過ごせました他の習い事と比較すると料金は高いと思いましたが、1対1で先生が教えて下さりパソコンを使用したりを考えるとこの位するかなと思いました息子がやりたいことを取り入れて展開してくれたのが良かったです息子は人見知りで心を開くまで時間がかかることもありますが、先生にはすぐ心を開いて楽しんでた様子でした
体験者:小4/女の子
体験日:2023/04
講師の方が非常に優しく、少人数制でわかりやすい。興味を引き出す配慮が感じられた。個々に合わせたカリキュラムを組んで、様子を見ながら色々な提案をしていただける。教材費はかかりません。駐輪場あり。駐車場なし。目の前の道がやや車通りが多いので気を付けなければいけない。オープンな環境でよいと思う。子供の退室に合わせて通知がくるようになっていて安心。他の習い事と比べるた少し高めに感じる。時期によっては入会費が無料のキャンペーンなどやっているよう。振替がある程度融通がきく。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
優しい印象の先生で、子供にもフレンドリーに接してくれたので、緊張せずリラックスして体験授業を受けられたようです。子供に合わせた進め方をしてくれたように思います。まだ小さい下の子も一緒に連れて行ったのですが、折り紙をくれたりいろいろ気遣ってくれました。キャラクターを動かすというようなプログラミングの授業でした。子供はゲームが好きなので、楽しそうに自分で考えて操作していました。子供の興味を惹く内容だったと思います。駅からは徒歩で10分ぐらいです。駐車場は無いようですが、近くにショッピングモールのパーキングがあるので、車でもとても便利です。室内は明るい感じで、とても綺麗でした。広々としたスペースで、集中して授業に取り組める環境だと思いました。設備料がかかることを知らなかったので、授業料プラス設備料だと高く感じました。プログラミング教室はやはりどこも高めなのかなと思います。。子供の興味を惹く...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/04/16
本人のやる気をなくさないように配慮しながら。やさしく丁寧に教えてくれている印象です。unityについて、塾独自のテキストが準れています。unityをこれから行なうと場合には初心者向けで良い感じです。(初心者向けを終わったあとがまだ未整備な部分もありそうで、そのあたりこれからというイメージ)駅から歩いて5分程度であり、比較的駅に近くとても通いやすい位置にあると思います。きれいなスペースで、椅子、机などもあまり密集しておらず良い感じです。タイピングの速さなどみんなで競った形の掲示もあり、楽しくモチベーションを上げるのに良い感じでした。安いに越したことはないですが、価格については高い教材を購入することも無く、他に比べそんなに高くない印象です。ビジュアルプログラミングであるscratchとテキストプログラミングunityとで、それぞれを比較しながらおしえているところはscratchを経験者に...
体験者:中1/女の子
体験日:2023/01
子供の言わんとしていることを汲み取って、質問に対して丁寧に対応していただけたのとこちらの要望にできるだけ寄り添って答えようとしてくださり子供も気に入りました。子供にあった進め方を提案してくださったそうです。こちらのたどたどしい質問に対しても、意図を汲み取って答えてくれるそうです。最寄り駅までのアクセスは良いと思います。少し繁華街を歩くので、うちは送迎しましたが近所の子供達は一人で歩いています。駐車場や駐輪場の有無はわかりません。待合室も広くて椅子も少しありますし、教室も広そうでした。少人数制なので問題ないと思います。プログラミング教室としては、普通の料金だと思います。他だと土曜日は午前中のみで日曜はお休みとかある中でこちらは土日も午後までやっているので通いやすいと思いました。また月2回コースがあり、部活で忙しい中学生などには通いやすいと思いました。わからないところをうまく説明できなく...
体験者:中1/男の子
体験日:2023/01
伝え方と教え方両方がバランスよく、優しく丁寧な感じでした。よく褒めてくださる印象。教材は教室独自のものを使用。ビジュアルプログラミングを主としている印象でありテキストプログラミングは入門からという方には良い印象。ハイレベルな内容についての対応はこれからという印象。期待します。駅から徒歩5分でアクセスが良いと感じました。駐車場については車を使わなかったためお聞きしておらず不明。スペースも広く、きれいな教室です。他の生徒さんがいない時間帯でしたが、1講師につき生徒さん4人とのことでしたので、余裕のあるスペースと想像します。他のプログラミング教室に比べて、高くはないと思いますが、今後の授業内容次第なため評価は普通としました。教材は教室独自のものを使用。unityの入門的な内容のものが準備されている。これから始める方に良い印象。入門以降の教材や進め方や対応については未知な印象。こちらについて...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
とても子供に寄り添ってくださり好印象でした。子供もとても懐いており楽しく教室体験ができました。子供ごとに興味のある分野で教えてくださると聞き、とても素敵だな。と思いました。将来的に興味の方向性が変わっていったとしても対応してくださるようで安心です。家から非常に近く、徒歩や自転車での移動が可能。自転車置き場がかなり奥にあり、置き方が乱雑なので、どうしていいかがわかりにくいのは少し困りました。低年齢のため、クルクル動く椅子は、楽しくなってしまい少し集中力を奪っているように感じました。小さめのテーブルがいくつかあり、別れて勉強できるのはいいな。と思いました。やや高額な月謝ですが、始まる前に宿題を持ってきてしてもいいとか、普段からパソコンを触りに行ってもいい、という自由があるので、妥当な金額なのかな。と思いました。とても子供目線で一緒に楽しそうにプログラミングソフトを教えてくださり、子供がと...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/11/18
教室長さんは、イケメンで優しく、最初緊張していた息子に合わせて釣りの話なんかで和ませてくれました。毎回の授業の様子、たまに授業風景の写真なんかを送って下さるのがとても嬉しいです。もはや親には、子どもが何を習っているのか分からないレベルですので楽しそうな様子だけでも分かると安心できます。あと、いつも皆さんスーツで奇麗に掃除された明るい(窓が大きくて蛍光灯もすごい)教室だなと。早く教室にいくと、いつもお掃除をされているので、そのあたりも安心できます。最初にリテラシーとして、ネットやパソコン使用のルールを、教室長さんに手助けをしてもらって親子で約束していきました。タイピングやスクラッチを少しすすめ、あっという間に親よりもパソコンに詳しくなりました。オリジナル教材で、脱スクラッチを推進されているという話を聞かされました。うちの子含めて、ほとんどの生徒さんが半年後くらいから、それぞれが興味のあ...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
優しく、丁寧に子供に寄り添って指導してくれていた。アイスブレイクもあり、子供が飽きず楽しむ環境を作ってくれていた。基礎知識から将来性を感じられるものでワクワクした。子供のペースに合わせてステップアップできるもので良かった駅周辺のため立地が良い。自宅から通えるので良い。駐輪場もあり、子供が大きくなれば自分で通える圏内なので良かった。明るい雰囲気で、子供が疲れた際のフォローができる遊び溢れる環境でとても良かった。また自主学習が出来ることも良いと思ったプログラミング教室は全体的に単価が高いが、将来性もあると感じるので良い値段だと思う。講師の方の説明がわかりやすく、質問にも丁寧に対応していただいた。カリキュラム、教材も魅力的で良かった。何より子供がとても楽しく学べていたのでとても良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
とても、優しくて、子どものやる気を引き出してくれた。教え方も、上手で、息子もすぐに覚えた。スクラッチという教材で、型にはめるのではなく、自由な発送で作ったゲームをプレゼンするのが良かった。藤沢駅から近く、とても便利でしたが、家は、歩いて15分湘南台のため、小2の息子には、遠いかな。シンプルで綺麗で良かった。事務所ぽさがあり、あまり、教室といった感じはなかった。やはり、設備料を含めると少し割高でしたが、プログラミングだから仕方ないかなと思いました。息子を褒めてくれたところ。子どものやる気を引き出し、自由な発想も褒めてくれ、やる気につながり、とても楽しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Xist |
---|---|
スクール名 | iTeen |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応) |
備考 | 【成果にこだわったプログラミング教室!】 iTeenは、映像を使った自律学習ではなく研修を受けた専門講師がお子様に寄り添う個別指導スタイル! お子様の気持ちをしっかりと受け止めて、ワクワク楽しく、確実に成果(各種検定合格、コンテスト実績、技能向上)を出すことにこだわり抜いたスクールです。 これからのプログラミング教育のスタンダードとなる高品質・高サービスレベルの教室を目指しています。 実用性と将来性ナンバーワンと言われるプログラミング教育。 「iTeenに通わせてよかった」と思っていただける自信があります。 【全国の教室生を対象にプログラミングコンテストを開催】 保護者様から「ゲームを作るだけで終わってしまいそう」「将来にどう活かせるのか分からない」といった不安のお声をいただくことがあります。算数や国語といった馴染み深い科目と違い、日本ではまだ始まったばかりのプログラミング教育について疑問を持たれる保護者様のお気持ちはよくわかります。しかし、プログラミングは小中学校での必修化だけにとどまらず、2024年には大学入試への導入も予定されており、主要科目としての重要性が今後も増していくことは間違いありません。 そこでiTeenでは、保護者様からの不安を払しょくしていただくための取り組みの一つとして、プログラミングコンテストを開催してきました。 コンテストで得られるのは子どもの達成感・成功体験だけではありません。「ゲーム精度の実感」「大会に向けたプレゼンテーション動画」など、保護者様から見ても分かりやすい【成果】をご覧いただけます。 コンテスト以外でも、お子さまの成長をご実感いただける情報発信を行っておりますのでご安心ください。 |