アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(287件)
151-160件を表示 / 全287件
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
人見知りする子供で、反応も鈍かったのに、優しく説明してくださいました。時間のかかる問題も、じっくり待っていただきました。小学校から始まるプログラミングの授業がどんなものか、私はわかりませんが、今後の為になる内容だとおもいます。家からも近く、わかりやすい場所で駐車場も広いので、送迎もしやすいです。スーパーも近くにあるので、待ち時間に買い物もできると思います。他の授業にも使っている教室ですが、きれいにされており、今はクリスマスの飾りもあり子供も喜んでいました。パズル、ロボット、プログラミングと色々学べるので、高いですが、、仕方ないかなと思えます。子供ができるまで、じっくり待っていただき、ほめていただき、やる気もでていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
希望の日程が決まるまで、丁寧に連絡をくれて、当日も少し早めに着いたが、嫌な顔せずにすぐに応対してくれた。アーテックと言う、サイコロに突起が一つ付いているブロックで、見本どおりに組み立てする体験と、既に組み立て終わっているモーター付きの車を、絵の中の家から店まで、動かす指示をパソコンから車に転送して、実際に自分の思うように動くか確かめる体験をした。実際の授業では、車の組み立ても自分でやるとの事。駐車場は狭いが、日曜日だと他に利用者もいないので、他の階の契約駐車場も止めて良いそうです。ちょっと狭い感じはしましたが、とくに問題なさそうです。入口で備え付けのスリッパに、履き替えました。初期費用の教材一式は、本当に続けられるか不安なので、高い気がするが、習い事としての月謝は妥当だと思う。子供の自分でやりたい気持ちを、尊重して、間違っていてもすぐに修正せずに 子供が気づく様に仕向けてくれた所が良...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/11
出迎えてくださった時からとても親切で、穏やかな話し方で安心できました。説明も丁寧でわかりやすく、不満に思う事がひとつもなかったです。パズル遊びは、楽しく取り組みながらも自分で「こうしたらどうなるかな、このやり方ならできるかな」と試行錯誤できる点が良かったです。プログラミングでは、初めてパソコンやマウスを触りましたが、すぐに慣れ、動くロボットに興奮していました。駐車場もあるので通いやすいです。大きな通りに面してはいますが、歩道も広く、立地としとは問題ないと思います。広すぎず、アットホームな感じです。先生の目が行き届く人数で、良いと思います。他のプログラミング教室と同程度の金額なので、特に高すぎるとかという感じではないです。先生が穏やかで接しやすいです。安心してお任せできそうに思いました。パズル、ロボット、プログラミングの三種類の課題があり、毎回違う楽しみがあります。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/12/10
優しくゆったりと、分かりやすく教えて下さってます。子どもが賑やかにしていても、子どもらしいと大らかに見守って下さっています。レッスンだけでなく家でも出来るプリントがあり、小学校に上がってから自主学習の時間に利用していました利用したことはありませんが駅が近くにあります。家からは遠いので行き帰りの時間はかかります。親が待つスペースもあり、問題ありませんでした。アットホームな教室です。他の習い事より高いのでそこがネックです。他になにか習いたいと言われた時にどうしようかと考えます。先生と子どもの関係が良好で、毎回楽しい声が聞こえてきます。特にありません
体験者:年長/男の子
体験日:2021/11
子育てを終えた世代の女性だったので、さすがにこどもとの接し方がうまかった。自身の教室のカリキュラムが子供に合うかどうかも、メリットデメリット含めて素直に回答していただけて、誠実な対応をしてもらえた。キューブ型で5面は凹1面は凸のブロックを主に使用する。全体で2年間のカリキュラムで、作った作品やパーツは持ち帰らない。パソコンで進む時間を選択し、車を走らせる。パソコンの触り方にはすぐに慣れそうだが、それは日常や学校の授業で十分かなと思った。このキューブ型のブロックで立体的な物を組み立てるのは確かに頭を使うが、私にはそれが頭を使うよりも不便だなと感じてしまった。体験したのはブロックを使った形パズル・バランス・車をパソコンで命令して走らせる(直進のみ)である。形パズルや組立に特化していたら自分の子供には合っていたと思う。先生がおっしゃるにはボリュームが大きいので自分の子にはかなり大変、嫌にな...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/11
大変熱意を感じるので通いたいと思う反面、プログラミングの知識のない親に対しての説明が少しわかりづらく、教室でやっていることの紹介ばかりで、子どもの体験時間が短いと感じた。しかしながら、費用負担を含め色々考えてくれる講師であり、前向きに検討している。全く知識のない親への説明としてはわかりにくいが、時間をかけて講師から納得いくまでの説明をもらえそうであり、実際通いながら、親自身も理解を深めれそうであると感じた。駐車場があるのでありがたい。駅からも徒歩圏内なので、もし車で通えないときがあっても交通機関で通えるのはいいと思った。落ち着いた雰囲気のきれいな教室。欲を言えば、小学生低学年向けに明るく遊び感覚で通える雰囲気があればなおいいかなと思った。時間量と月謝で比較すると相場より少しコスパかなと感じた。費用も他社より抑えてあるように思う。単なる受講だけでなく、コミュニケーション力の重要性や個性...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/30
優しく丁寧に接してくれます。子どもに考える力を養わせるように導いて質問してくれます。ロボットを動かしたり、パズルを組み立てたりしますが、男の子なのでロボットを動かすのはすごく楽しいみたいです。我が家が下の端の方にありアクセスが不便な場所に住んでますが、市内に住んでる方は通いやすい位置にあると思います。塾の方は各個人のテーブルに仕切りがあり、集中しやすい環境にあると思います。塾の中も綺麗です。高くもなく安くもなくと思います。プログラミングの相場から考えると妥当かと思います。ロボットを動かすのがすごく楽しそうです。夏休み、冬休みでいつもの曜日がお休みになりますが、代替えの日を設定するのが大変です。あとは生徒の人数が少ないので、子ども同士の交流が少ないのが寂しいです。特になし
体験者:年長/男の子
体験日:2021/11
とても優しい先生で、客観的に子どもの長所や苦手部分を見て伝えて頂けたと感じました。教材、カリキュラムは良いですが、みんなで同じクラス、ではなく個別に仕切られたスペースで黙々とやる感じなので、現時点では自宅やオンライン等で自習でもよいのかなと思いました。もう少し内容が難しくなってくると違うかもしれません。駅からのアクセスもよく、送迎の際の駐車場所などもありました。体験時は近くの有料パーキングに止める必要があります元々広い教室ではないようですが、コロナのせいか、かなり仕切られているためちょっと閉塞感があります。このくらいかなという妥当な金額だと思います。教材もしっかりしているため高くは無いと思います元々パズルやブロックが好きなため、教材がとくに気に入ったようで、夢中で進めていました
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
年齢的に飽きてしまうところもあるけど、根気よく待ってくれたり工夫しながら指導してくれてます。大人でも頭使うような物があり、なるほどな〜と思いながらみていたりします。ロボットを操作したりするのが楽しいようです。基本的に自転車で通っていますが、徒歩でも通えなくはない距離なので助かってます。綺麗に整っています。机同士も余裕があり窮屈ではないのでいいと思います。月2回なので、一般的な習い事に比べたら少しお高いのかなとは思いますが内容的に仕方ないのかなと思ってます。問題をすらすらと突破できるとうれしそうにしています。パソコン使う時は特に進んでやっています。未就学なので仕方ないのかもしれませんが、内容によってはなかなか理解できず集中力がきれて飽きてしまう。90分中これは身になってるかなーって思ってしまう場面もあります。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いつも丁寧に接してくださいます。若い学生さん?の講師の方もおられます、皆さん優しいですが、学生の方なので対応などが少し緩いときなどもあります。教材は我が子にはとてもあっているようで、楽しく触っております。まだ小一なので、理解というより、教えてもらって楽しんでるようです車は、駐車場が空いていないと止められません。自転車はおけますし、会社の中にありますので、その点は安心して預けられます。自販機があったりして、子供たちが楽しく過ごせたり親が待つにはとても良い環境になっているとは思うのですが、小1には、まだすこし大人な環境なのかな?と思うのと、少し机が高いなと思っております。高学年とかになると、くつろげていい環境になるのだろうなと思います概ね満足しております。イベントなどで他にも多少お金はかかります。とにかく子どもは楽しく通っております。学校教材を作られているだけあって、子どもが楽しく取り組...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |