アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(287件)
261-270件を表示 / 全287件
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
正解するとすぐに誉めてくれ、スタンプを押して、モチベーションを下げないように、次の問題に取り組ませてくれて良かった。パズル→ロボット→パズル→プログラミングと月に4回、毎回違うことができるとのことで、面白そうであった。家からもそんなに遠くはなく、子供一人でも歩いていける距離にあり、夜遅くなったとしても、商店街のため暗くなくてよい。教室内は、スリッパにはきかえるため、清潔感があって良かったと思った。エアコンも適温で、過ごしやすかった。消費税が来月から10%に上がることもあり、高いと感じたが、月4回、60分と考えると妥当な値段設定なのかとも感じた。時間の許す限りどんどん新しい問題をさせてもらえて楽しそうだった。それほど勧誘も激しくなくて好感が持てた。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
教師の方だったのか分かりませんが、お爺さんみたいな方で、大丈夫かなという感じはありましたが、まぁこれからですね。ブロックを組み立ててプログラミングして実際に動かいてみるという作業はとても分かりやすいと思いました。息子もとても楽しんでました!家から近く自転車で行けますので便利です。ただエスカレーターが奥まったところにあるので1人で通わせるのは心配かなと思いました。簡易的な感じはありましたが、雑雑はしてなくて綺麗な教室でしたので良いと思います。椅子や机の高さも子供にあってましたし、やりにくさは感じずに取り組めると思います。高いと言えば高いです。教材が買取だったので、お高めかなと思います。でもこの時期に色々と取り組ませるのもいいかなと思い決めました。教えてくださる方が丁寧でしっかりカリキュラムも出来ていて安心して楽しく受講できるなと思いました。始めのブロックを繋ぎ合わせてマスにはめ込むから...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
子供目線でフレンドリーに接していただき、1年生にわかるような優しい説明の仕方をしていただいたと思います。レゴのようにブロックを作るだけかと思いましたが、想像力を働かせて答えを完成させるのは低学年でもとっかかりやすくとても良いと思いました。3段階の授業内容もとてもひかれます。自宅から比較的近く、我が家は車や自転車でよく通る道であり、駐車場もあるので通うには苦にならない場所です。明るくきれいな教室でした。あまりごちゃごちゃしておらず、子供が目の前のものに集中できてよいと思います。安くはないですが他の教室と比べても月謝としては同じくらいですし、月4回なので高くはないほうかもしれません。初期費用は仕方ないと思っています。1年生にわかるような丁寧な説明だったと思います。なかなか解けなくてもすぐにヒントを与えずしばらく様子をみていてくれました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
丁寧で、子どもの考えを上手くサポートしてくれそうな感じではあった。あとは、実際に教室へ通って子どもの反応を見ていくしかないと思った。楽しんでできたようだった。もう終わってしまったという反応でした。パソコンを犬猿していたのに、体験後はもっとこうして動かしたい、ああして動かしたいと興奮気味に話している。前向きな様子が見られました。住んでいる場所が元々遠いので、あまり重要とは考えていません。ただ、大通りなので、迷うことなくたどり着けました。良かったです。明るく、なごやかで落ち着いた空気感があった。他の子の作品を見たり、しているところを見ることもできたので、良かった。プログラミング教室は、料金が高いと知っていた。片親だと敷居が高く、料金も大変だが、子どもが熱中できるようなら頑張れる年齢や、教室の区切りがないため、兄弟で受講できる、時間も無駄にしない、とてもよいと思います。体験の様子を見ていた...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/08
しっかり褒めてくれてよかったまたプログラムから外れた子が自由に遊びだしたけど、自由にさせてくれて子供の発想をしっかり育ててくれると感じた組み立てができていて、初級からわかりやすかった最初はすぐに出来るプログラムから、少しづつ頭の柔軟さが必要になり成長できるなと思った車で10分なので、通いやすそうでいい曜日・時間など条件がしっかり合いそうで、楽しみになってきました。今回は体験という事で1人で受けたので、ちょっと雰囲気はわかりませんでした。建物はきれいで通いやすいかなと思いました初期投費に3万?近く、月に1万円が悩みどころだが、定員が4-5人になると聞いて仕方ないかなと思いました。元々パズルが好きなため、普段遊んでいることを発表できる場に近く、自信を持って楽しんでいた。帰ってもずっと同じ遊びをしていた
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
優しい言葉遣いと態度で接してくださいました。3人の先生が代わる代わる声をかけてくださり、初対面でしたがのびのび体験させていただきました。パズル、ロボット、プログラミングと毎週内容が変わるとのことで、飽きずにたのしんで続けられそうに思いました。数台ではありますが、駐車場が使えるのと、コインパーキングもすぐ目の前にあるのが便利だと思いました。ただ、歩道がないので、送迎時は気をつける必要があります。アットホームで、付き添いできた兄弟にも優しく接していただきました。待っているスペースもあり、パーテーションで仕切られています。他を知らないので、まだなんとも言えません。教材費がかかるのは仕方ないですが、最初に一括なので、初期費用は大きいです。実際にロボットを動かしたりできて、本人は初めての経験に目をキラキラさせていました。初めて目にするものばかりでしたが、先生が丁寧に対応してくださいました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
先生もお子さんが いらっしゃるので、子供の気持ちがよくわかって下さっている。子供も コミュニケーションとりやすい感じでした。1人づつ パソコン、パズル、ワークがあり、とても 長い時間体験させて下さいました。わかりやすく、年齢にあっていたり 興味をひく内容だったと思います。プログラミング教室が 家の近所にはなく、1番近い 教室になります。まだ 1人では行かせられないので 車で送迎になります。大きくなって自転車で行く場合、大通りの車の多い道を通らず 行けそうです。ただ 本人と兄弟の習い事送迎をたくさんしていて 親の送迎が増えるのが気になり 4を選びました 1人づつ パソコンがあり、やりやすいと思います。アットホームな感じで、初めての子供も 程よい 緊張感だったと思います。 丁寧なご指導、内容、教材からすると 適していると思います。 習い事をたくさんしているのと、兄弟も 習い事をたくさんし...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/06
子供にわかりやすくゆっくり教えていただきました。子供がわからないときは答えを言うのではなく、ヒントを与えてくれたので良かったと思います。子供にも簡単に出来るようなプログラミングと楽しく考えられるブロックで飽きずに楽しそうに授業を受けていて内容に満足しています。駅に近くて家からも自転車で通える距離なので。雨でもなんとか歩いていけそうなので。きれいな建物でした。教室は会社の会議室みたいな感じでした。きれいでさっぱりしていて余計なものはなく落ち着いて出来そうです。月3回60分の月謝と特に教材費が高いと思いましたが、こんなものなのかとも思いますが、やはり高いです。子供が楽しくブロックやプログラミングをやっていたこと。ロボットが動いて楽しそうだったので良かったと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/05
先生方は皆さん感じがよく、子供達からも慕われている様子でした。なので教室全体が和気あいあいとした雰囲気です。うちの子も例外ではないようで、体験参加以来、教室の前を通ると中を覗き込んだり入って行きたがります。教材のブロックの大きさはレゴほど小さくなく、色もカラフルで良いと思いました。そのブロックによって自考力が養えるのか、もともとの自考力の優れた子がブロックに長けているのかは、正直ニワトリと卵だなぁと思った面もあります。ただ、自宅で子供にブロックをさせて、ゆっくりと工夫を促したり、その工夫をさらに発展させたりというような指導は私にはなかなか出来ないので、やはり習いに来る意味はあるだろうなと思いました。通っている幼稚園の隣の敷地ですので、今のところこれ以上便利な立地はないというぐらい便利です。卒園してからも自宅から通うのに田舎ですので車での送迎は必須ですが、不便はないです。明光義塾の少し...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/05
子供の思考力を伸ばそうとすり指導方法や見方を変えた教え方にとてもいい印象を受けました。また、対応を早くして頂けたので安心出来ました。スパンを決めてレベルを上げていけることや子供の習熟度に合わせて学習ペースを変えれる事で学習意欲が引き立てられそうだった。自宅より近く、通いやすいです。また、近くにスーパーがあり、夏場でも飲み物などをすぐ購入出来るので、立地はいいです。教室は広く、良かったですが、パソコンが少し古い印象を受けました。ですが、子供が集中しやすい環境だとは思います。月に4回でこの価格なら、なかなかいいと思います。よその教室は月二回で1万近くなのでとてもいいと思います。ロボット教室の体験の際に子供の目がキラキラして、とても楽しそうにしていました。成長を見守りたいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |