アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.27(285件)
61-70件を表示 / 全285件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
年齢に合った授業内容だったのでちょうど良かったです。パズルの時間は少し簡単に感じました。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/01
息子はロボット操作が1番楽しかったようですが、子供のニーズに合わせてコースが選択出来るのが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
artecブロックを使って遊びながら考える力を養ってくれるところが凄く良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
パズルの体験だけしかしておりませんが、テキストを解いていく簡単な内容ではなく頭をひねりながら謎を解いていく感じの出題は最初の簡単なものは子供も興味を示しておりましたが、段々と難しくなって...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
ブロックで作った車にパソコンを使いプログラミングし、自分で考えた動きを何度も繰り返ししました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/12
親がよく確認せずに申し込んだので、学校配布のタブレットでも扱っている「スクラッチ」という教材で、息子は「もうやったことあるから」と、ややがっかりしたようです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
小学校から始まるプログラミングの授業がどんなものか、私はわかりませんが、今後の為になる内容だとおもいます。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
アーテックと言う、サイコロに突起が一つ付いているブロックで、見本どおりに組み立てする体験と、既に組み立て終わっているモーター付きの車を、絵の中の家から店まで、動かす指示をパソコンから車に...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/11
パズル×ロボット×プログラミングの3つに2年間で取り組むようで、独自のテキスト、ロボットを使用しているとのことでした。ブロックや歯車を使うパズルは面白そうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/11
パズル遊びは、楽しく取り組みながらも自分で「こうしたらどうなるかな、このやり方ならできるかな」と試行錯誤できる点が良かったです。 プログラミングでは、初めてパソコンやマウスを触りました...
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |