キッズ・プログラミング教室KIDSPROの評判・口コミ一覧
4.37(76件)
1-10件を表示 / 全76件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
体験は、レゴのプログラミングでした。 特に決まったカリキュラムがあるわけではなく、その都度子どもがやりたいことを聞き、その場でやるといった感じだそうです。 ほとんどの子がマイクラをや...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
カリキュラムがなく、個別指導のような感じで、我が子に合うのかどうか正直見極めが難しいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
マイクラ以外にも様々なゲームやプログラミングソフトがあり、子供も興味津々でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
タブレットで指示をみながらレゴで色々なものをつくり、実際に光らせたりできた。簡単にできて、 はじめの操作も楽しそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
カリキュラム自体はとても興味が湧いたのですが、他のお子様にも手一杯という感じがしました。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
カリキュラムがいいと思いますが、教材がもっと充実した方がいいと思います。パソコンを使って簡単な言語を学ぶなど。
体験者:年中/女の子
体験日:2019/09
始めの事だったので何を基準に良かったと言って良いのか分からないのですが、 授業を受けていた子がロボットを作っていてすごく楽しそうで(娘も見入ってしまうくらい)授業を進めていくうちにこん...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/06
レゴの組み立てよりも、プログラミングがメインとの事でただのロボット教室より高度であるが、年中の子供には早いかもしれない。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
途中、本人が飽きてしまったのですがちゃんとカタチにしてから、別のツールを体験させてもらいました。そちらは合っていた様でとても楽しそうにやっていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/12
子供がマイクラとLEGOが好きなので、その時に何のプログラミングを学びたいか選んで学習できるところがいいなと思いました。 ただ授業時間が1コマ45分なので、少し短いかなと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
---|---|
スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |