口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

前回検索した条件

愛媛県、WEBデザインスクール、リスキリング補助金対象

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事

キカガクのロゴ画像
キカガク

キカガク

運営本部: 株式会社キカガク

★★★★★
4.59 全51件の口コミ

キカガクの評判・口コミ (全51件の口コミ)

注目の集まる口コミ
通塾証明済み

「AI人材育成長期コース」はプログラミング経験がほとんどない方にオススメ!

投稿日:2023.04.29 /

職種:メーカー/製造業 /

在籍情報:卒業生 /

投稿者:40代男性

★★★★★

5.0

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0

プログラミング経験やAI知識がほとんどない方には「AI人材育成長期コース」はとてもオススメです。やはりプログラミングは内容が難しく、習得する内容も多岐に渡ります。私はプログラミング経験がなかったため、特にそのように感じました。本コースは短期間で詰め込むのではなく、長期間かけて知識や技術を自分に落とし込むことを目的としているので、初学者向きだと思います。ただ、内容はかなり本格的でデータ取得からAIアプリ作製までの一貫の流れを学ぶことができ、プログラミング経験がない私でも最終的に実装する力を身につけることができました。途中で詰まってしまった場合でも、Slack上で質問したり、「オンライン講義」で講師と1対1で相談したりできたので、無理なく受講することができました。また受講期間終了後もコミュニティサイトで定期的にイベントが開催されますので、他の受講者の方と一緒にコンペに参加したり、資格や転職について情報交換したりできる点も魅力的です。

  • レビューのカテゴリーアイコン カリキュラムについて

    ★★★★★

    5.0

    「AI人材育成長期コース」は前半3か月が機械学習・ディープラーニングの基礎から実装までを学ぶ期間、後半3か月が自分で考えたAIアプリを実装する期間となります。つまり、前半で知識・技術を身につけ、後半にそれを実践する形となっており、プログラミングを効率よく習得できるようにカリキュラムが構成されています。前半については講義動画の質が高く、比較的内容をスムーズに理解することができました。章末問題は難易度が高いですが、深く考えることで内容をよく理解することができたと思いますし、解けた時の達成感はたまりません。また、後半は講義動画こそありませんが、講師と相談しながらAIアプリ作製できますし、他の受講生の制作過程も知ることができるので、とても刺激的でした。

  • レビューのカテゴリーアイコン 講師の質

    ★★★★★

    5.0

    「AI人材育成長期コース」では担当講師がつき、その講師が半年間サポートしてくれます。私はすべての講師の講義を受けたわけではないのですが、私の担当講師はデータエンジニアとして第一線で活躍されている方でした。もちろん簡単な質問にも懇切丁寧に回答いただけましたが、データエンジニアの現場や必要なスキルについても教えていただけました。転職を希望する方には非常に参考になる情報だったと思います。また、「AI人材育成長期コース」では最終成果物としてAIアプリを作製することになりますが、その際にも作成したコードを添削し、より実践的で簡潔なコードや便利なツールを教えてくれたため、非常に満足しています。

  • レビューのカテゴリーアイコン 料金の満足度

    ★★★★★

    4.0

    「AI人材育成コース」の料金は給付金を利用したとしても正直非常に高いです。しかし、本コースの魅力の一つとして、「AI人材育成長期コース」以外のコースを全て無料で受講できるという点があります。例えば、私は「E資格対策コース」と「E資格事前確認テスト」を受講することでE資格を取得することができました。また、現在は「データサイエンス入門コース」と「データサイエンス実践コース」を受講中で、データサイエンティストとしてのキャリアアップも目指しています。コースは随時追加・更新されており、それらも全て無料で受講することが可能です。
    さらに講義資料の公開期限がなく、受講期間後も教材を見返すことができることもできます。ちょっと見返したいなと思った時や、あの時のコードを参考にしたいなと思った時など、参考資料として使用することができます。
    総合的に見るとコスパはとても高いと感じています。

  • レビューのカテゴリーアイコン 働きながら/学校との両立のしやすさ

    ★★★★★

    5.0

    動画視聴による受講スタイルが基本となっているため、場所や時間の制約が無い分、空き時間を有効に利用して学習を進めることができ、とても通いやすいと感じました。ただ、「確認テスト」や「章末問題」は実際にPythonを動かす必要があり、特に「章末問題」は難易度が高いため、1週間に2~3時間ほどまとまった時間を確保する必要がありました。また、週に一度講師が章末問題について解説する「オンライン講義」があります。私の場合、毎週水曜日18:30からの開催でしたので、予め職場内に水曜は定時で帰宅することを伝えておきました。それが難しい方は土曜日開催も選択できます。

    • 受講時のライフスタイル

      会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講

    • 入会を決めた理由

      今の仕事に必要だったから

    • 独学経験

      まったく経験なし


  • レビューのカテゴリーアイコン 入会前のカウンセリングについて

    ★★★★★

    4.0

    私の場合、まず初めに集団説明会に参加しました。内容は非常にわかりやすかったのですが、複数人への説明であったため、個人的な質問や突っ込んだ質問はできませんでした。その集団説明会の後、個人相談会もあるとのことでしたので、そちらに申請して色々とご相談させていただくことにしました。個人相談会では、受講目的や現在のレベルをまず初めに聞いていただけるので、それに即した形で「AI人材育成長期コース」の説明をいただけます。結果、初めモヤモヤしていた部分も全て納得いく形でご説明いただき、自分にマッチしていると判断することができました。

    • どのような説明・アドバイスを受けましたか?

      プログラミング経験やAI知識はほぼゼロであるということ、AIに関する知識や実装力を身につけ、現在の業務に活かすことが目的であることを伝えました。回答としては事前知識がなくても「Python&機械学習入門コース」を事前に受講することで基礎力をつけることが可能であり、「AI人材育成長期コース」にてAIアプリ作製を行うため、現在の業務にあったAIアプリを講師と相談しながら作製できるとご説明いただきました。
      また、社会人としてプログラミング教室に通うことができるか不安であったことを伝えましたところ、動画視聴が主体であるため、空き時間等で効率的に学習を進められるとアドバイスをいただきました。また、平日に開催される「オンライン講義」は内容を深く理解でき、またモチベーションの維持にも繋がるので出席が望ましいが、業務上都合で欠席しても問題はないとのことでした。
      その他、給付金の申請手続きや学習スケジュール、学習の進め方、転職サポート等細かい点についても詳細に説明いただきました。

    • 「もっとこういう話をしてくれたら良かったのに」という内容はありますか?

      基本的にはカウンセリングで全て疑問点にはご回答いただけます。受講当初はE資格取得を考えていなかったので、その点に関してご説明をいただかなかったのですが、「AI人材育成長期コース」はE資格試験の出題範囲を完全にカバーしてはおらず、また本コースを受講後にE資格受験資格を得られるわけではないことを後で知りました。本コースでカバーできていない部分は、「E資格対策コース」で別途学習する必要があり、そして終了後、「E資格事前確認テスト」を全問正解することでE資格受験資格を得ることができます。

  • レビューのカテゴリーアイコン フォロー体制の満足度

    ★★★★★

    4.0

    「AI人材育成長期コース」では章末問題が設けられており、週に一度担当講師が章末問題について解説する「オンライン講義」があります。その場で受講者が内容を理解できているか確認し、1on1を通してフォローしてくれます。また「オンライン講義」以外ではSlack上で講師に直接質問したり、動画学習プラットフォーム上に設けられた「ディスカッションフォーラム」で質問することが可能です。ただ、回答に時間がかかることが多かったので、基本的にはオンライン講義にまとめて質問していました。
    ちなみに「ディスカッションフォーラム」には過去の受講者の質問に対する回答がまとめてあるので、そちらを見るだけでほとんどの場合は解決しました。

  • レビューのカテゴリーアイコン 受講時について

  • 受講時のライフスタイル

    会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講


  • 業種

    メーカー/製造業


  • 1日の学習時間

    30分~1時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)


  • 使用端末

    ・スマートフォン(iOS)
    ・ノートパソコン(Windows)
    スクールからの指定:あり


  • モチベーションを上げるために行っていたこと

    ・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
    ・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした

公式サイトで詳細をみる

※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

キカガクの基本情報

運営本部 株式会社キカガク
スクール名 キカガク
学校種別 プログラミングスクール
講師/運営体制 現役エンジニアが講師