トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(505件)
291-300件を表示 / 全505件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
とても感じが良かった教え方を詳しくみることは出来なかったので、4にしました。一般的なおもちゃとの違いがあり、工夫ある教材に感動した。とても楽しく受けさせていただきました。自宅から徒歩圏内ではないが、駅前であるため、交通機関は便利。広い部屋ではあったが、換気がきちんとできているのか、気になった。予算内であった。しかし、他の習い事に比べると高いとは思います騒がしくあったが、普段関わることのない中高生の方たちの勉強する姿が新鮮ではあった。また、プログラミングのことだけでなく、昨今の受験状況の話も伺えてよかった
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
先生は子供の扱いが非常に慣れていて、終始フレンドリーな感じで授業がとても楽しそうでした。子供の興味意欲をとても高める教材だと思います。プログラミングもちゃんと教えて頂けます。体験後、子供はやりたい!っと強くせがまれました。自宅から徒歩圏内なので問題なしです。要望としては駐輪場があると良いです。他の授業のお子様の出入りが多く気になりましたが、アットホームな印象を受けました。他社に比べると断然にお安くてお得だと感じます。しかしながら即決する料金ではないので少し考えさせられます。先生と子供、1対1の個別でプログラミングについて教わる環境がとても良かった。子供の満足度もとても高かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/10
非常に丁寧で素晴らしいと思った。優しそうだと思った。ただ、いつも同じ講師になるのか不明だった。良いと思った。ロボットが初めて見るものだったので、新鮮だった。通いやすいと思った。ただ、駅からは少し歩くため、その点は不安だった。良いと思った。ただ、他の受講生と同じフロアだったので、迷惑をかけないか心配だった。普通だと思った。他のプログラミング教室と同様に、時間単価は高めだと思った。子供が楽しそうだった。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/10
塾長さんが迎えてくれたのですが、笑顔でハキハキ感じがよかったです。先生も子供に授業を楽しく受けられる様にフランクに接してくれて良い感じでした。曜日によってはマンツーマン指導になる様で(通っている生徒さんが多い曜日もあるみたいですが)マンツーマンだと良い部分もすごくあると思いますが、うちの子供にはびっしり先生がかまってくれることで甘えが出てしまい、ふざけたりしてしまっている様に感じ合う合わないがあるかなと思いました。KOOV自体はカラフルで可愛らしく、女の子も楽しめるなと思いました。自宅から近いのですごく通いやすい場所です。駅も近いので、電車で通う方にも使いやすい場所だと思います。綺麗で雰囲気が良く感じました。設備はあまりわかりませんが、悪い印象はありません。月に2回なので、通学は少ないですが料金も手頃だと思うので始めやすいと感じました。入塾について迷っていたところ、もう一度体験を組ん...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/10
優しくて分かりやすかったそうです。パソコン画面に指示が書いてあるので、基本的に自分で進めていましたが、分からなくて止まっていたらヒントを声かけしてくださったそうです。月2回は少ないような気がしましたが、うちは他の習い事もあるので、ちょうど良いです。明るい商店街にあるので夜が遅くても安心です。また、使える駐車場もあるようなので、便利に通えそうです。個別に勉強できるスペースがあり、集中してできそうです。アクリル板の仕切りもありました。1回5000円と思うと高いです。でもプログラミングはどこもこんな感じみたいなので、しょうがないです。パソコン操作、ブロックの組み立てなど、好きなことを思い切りできるので、集中してあっという間に時間が過ぎそうです。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/10
とても優しい先生であんまり大人の人と話すの苦手な娘も大丈夫でした。大人に説明してくれた方も凄くわかりやすく説明してくれて何でも親身に答えてくれて色んな話をしてくれて楽しかったです。最初から最後まで見ていたわけじゃないですが子供は気に入って熱心に取り組んだようで良かったです。駅から近いのでわかりやすいけど…うちからは少し遠いので検討中です。思ったよりも、とてもキレイで広々してて驚きました。静か過ぎずうるさ過ぎず落ち着いて学べる場だと感じました。なんでも安いほうがいいけど時間が長いので月2回でもこんなもんかなぁと思います。教室の雰囲気と講師の方の雰囲気とがとにかく良かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/10
子供のペースを大切に丁寧に向き合って下さっている感じがしました。集中して取り組めていたし、楽しかったようです。これをきっかけに興味が膨らむなら自分で色々やってみたら良いのかな…と思ってネットで調べてみたら、なかなかお値段高く、今のところ個人で取り組むのは難しいなと思いました。駐車場があればなお良いですが、駅前立地で商業施設も近く便利だと思います。家庭教師のトライなので、受験向けの雰囲気で、子供達が騒いだりしたら迷惑かな…と気になりました。が、周りにいた中高生にとって小さい子供がいるのが新鮮なのか、温かい雰囲気で見守ってもらえ、意外に『あり』かもと思ったりもしました。他のプログラミング教室と比べると安いですが、複数の習い事をしており、それなりに家計には負担なので、慎重に検討したいと思います。一番対応が早かったし、組織内で連携が取れていて、まともな会社というか安心感がもてました。会場は受...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/09
保護者対応が丁寧だった。質問にも素早く答えてくれて、とても良かった。ロボットの説明書が紙媒体ではなく、アプリ対応だったので、子供にも理解しやすく便利だと感じた。目の前にバス停があるので、雨の日も行きやすい。ただ、専用の駐輪場がないのが困る。個別対応の塾なので、教室全体の空間が広く、全てを見渡せる環境は良いと思う。授業料は他と比較しても安い。ロボットキットをレンタル出来るのも魅力的。決められた課題をやり終わった後に、時間が余っていたので、自由にやらせてくれたのが、親としても良かったし、子供も大満足だった。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/10
わかりやすく丁寧に説明してもらったと思う。子供も楽しそうだった。初心者でも進められそうな内容で安心した。タブレットなので操作もしやすいと思う。自宅の近所で通勤経路にあるので送迎がしやすいのも良かったと思う。タブレットの反応が悪いのが気になった。それ以外は気になるところはなかった。月2、3回で約1万円は少し高いかなと思った。もう少し安いとありがたい
体験者:小4/男の子
体験日:2020/10
丁寧な説明を頂きとてもわかりやすかったです。指導してくださる先生はあまりお話出来ませんでしたがとても人気のある先生のようなので安心しました。子供のペースに合わせて進めていってくださるので安心しました。近くで、学校帰りにでも行ける場所なのでとても助かります。駐車場があるといいのですが。先生方も優しそうで、アットホームな雰囲気が良かったです。感染予防対策もしっかりされていて安心しました。率直に高額だなと感じました。月に4回ならいいなと思いました。初めての体験で子供はとても楽しそうにしていて、授業内容も飽きることなく進めていけそうだなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |