トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
391-400件を表示 / 全507件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/08
子どもの特性を見て、声をかけるタイミングや言葉選びが適切であったと思う。様々な角度からほめてもらえて、やる気が上がっていた。体験のキッドがうまく作動せず、なかなかロボットが動かなかったので、何も出来ずに待つ時間がけっこうあった。広い駐車場があって車がとめやすかった。最寄りの駅からも徒歩圏内で行けるので便利だと思う。教室内の一角で体験を行ったので、教室全体の様子は把握できなかった。パッと見は広さも十分にあるようだった。プログラミングのキッドを購入するか、レンタルかで月に支払う金額が変わる。年度途中での退会は難しそう。ブロックを使ってヘリコプターを作ったのが楽しそうだった。プログラミングでそのヘリコプターが動いた時はさらにうれしそうだった。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/08
体験日は専門外の講師とのことで、実際にプログラミング教室の講師対応でなかったのが残念でした。実際の講師の体験をしてみたかったです。ブロックを利用したプログラミングでした。カリキュラムに不満はありません。ただ、こどもがすごく興味を示したわけでもありませんでした。駅は近いですが、電車で通わない場合、駐車場が有料なので送迎の際に少しマイナス点だと感じました。電車で通う方には良い立地であると思います。机や椅子は綺麗で問題ないです。内装や雰囲気もいわゆる学習塾で、過ごしやすいと感じました。プログラミングの習い事の平均的な料金設定であると感じます。授業回数も適切であると思いますが、講師が別人であったため授業内容については不明な部分があります。駅が近いので電車で通う場合立地が良いこと、料金が平均的価格であること、学習塾も兼ねているので将来的に学習塾とプログラミングを両方通う際に、移動時間や送迎時間...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
体験の流れは先にアンケート記入し、それに則ってお話してから体験という流れだったので、やる気だった子供は最初退屈してました。体験が始まってからは、タブレットを見ながら黙々と作り進めて行く感じだったので、子供がやっていくのを先生が間違いないか見ながら困ったらフォローを入れながら見て下さるという感じでした。ある程度システム化されてる印象で、あまり先生と関わっていくという感じでもないのかなと思いました。私とのお話で親切に対応して下さいましたが、子供と関係を密にしていくというよりはあくまでプログラミングを教えていくという印象です。沢山褒めていくというよりも、見守り促すという印象でした。キューブ型のブロックをタブレットの指示に従って組んで行き、簡単にプログラミングをして動かす体験をしました。タブレットの指示が動画になっていて角度を好きなように変えて見る事ができて、立体的な理解が出来るようでした。...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/04
体験だったため複数の先生による対応となっていた点が少し気になった。またプログラム自体も難しいものを選んでしまったためか、先生にやっていただいたようで興味があるかは見極められなかった。全てプログラムが組まれており着実に進めて学べる点は良かった。一方で途中で飽きてしまう心配があり全てのコンテンツを買いきりというスタンスが少し悩ましい。家から近く大通りに面しているので通いやすいと思う。駅からも近いので、少し遠方からも通うやすそう。オープンな雰囲気で、個別学習をされている方もいて、明るい雰囲気だった。ビルやフロア内も綺麗な印象。入会キャンペーンなどもやっていてお得に始められそうだった。しかし1年かけてクリアしないと最後まではいけないようなものになっているので続けられるか少し心配。カリキュラムは着実に進めるようになっているので、ミッションクリア型が好きなお子さんにはとても向いているのではないか...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
体験までの事前確認連絡などもスムーズで丁寧な対応でした。体験レッスン自体は一部プログラミングのエラーでしょうか?上手く動かなかった時に子供を放置して先生がエラー修正をしていたのが非常に残念です。体験レッスン用のカリキュラムだったのかもしれませんが、教材などシステム面は良かったと思います。提携の駐車場がないので送迎に関しては不便かと思います。その他は場所も分かりやすく問題ありません。明るい教室でした。クリンネスもされていて、一般的な良い雰囲気の教室だったと思います。同じロボットプログラミング教室と比較しても料金は納得できる価格だと思います。回数もちょうど良いです。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/03
ITやロボット、プログラミングについてどの程度専門性を持った方なのかが分かりませんでした。ただ、優しく教えていただき、悪い印象はありません。教材はタブレットとブロックを用いて実際に動く様子が体験でき、ブロックが綺麗なので子供は楽しかったようです。ただ、自分で自由に応用したり、他者から刺激を受けて試行錯誤したり、といった点を身に着けたい場合には、あまり向かないかと思いました。新浦安駅からほぼ直結、近くにイオンもあり、通いやすい環境です。ビルも他の学習塾やクリニックがそろっており、騒がしくなく綺麗でした。塾が母体となっているため、塾で勉強をする場所、という雰囲気でした。一人ひとりパーティションがあるため、集中はしやすいと思います。料金は他の教室と比較しても良心的だと思います。まずは試しにプログラミングに触れてみたいという方にはおすすめです。タブレットを使って自分で実際にブロックを動かすこ...
体験者:年長/女の子
体験日:2024/02
体験授業の際に講師の方の教え方が丁寧であった。又、塾長からの説明も丁寧で分かりやすく、好感が持てた。KOOVを使用しての授業でロボットを組み立て、その後動作の設定を行う流れで授業を行う。学習塾としても運営されているので、送り迎え時は駐車場が混みそうなのが気になった。学習塾の塾生と同じ部屋のため、音、声を出して良いのか気になった。プログラミング用に別室があると良いのでは。一般的なプログラミング教室と同じぐらいであり、高くも安くもない印象。振替は柔軟に対応してくださるとのことでした。先生の対応が丁寧であったこと。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
時間の少し前に到着しましたが、ちゃんと迎えてくれました。体験の様子も見ることができました。子供が興味の持ちやすいブロックのようなものを使っているので、わかりやすく興味を持ちやすいと思います。駅のすぐ横にあるので、電車で通うのはとても利便性がいいと思います。ただ駐車場や駐輪場がないので車や自転車の方は近隣のパーキングなどを使うことになります。思っていたよりも狭かったのですが、子供にとっては落ち着きやすい環境のように思います。他の習い事に比べると、決して安い値段ではないです。また、1年ごとの更新で途中解約となると違約金があるので、注意が必要です。とにかく物を作ってできあがるという達成感が感じられたと思います。パソコンの中だけでなく、実際に手で触りながら組み立てるは子供にはやりやすいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
どの先生も優しかったです。プログラミング専門の先生というわけではないという点が、親としては気になりました。ブロックやタブレットを使用して、子どもが時間いっぱい集中して楽しく取り組めたいました。場所はわかりやすい道路沿いなありますが、駐車場が狭いです。駐輪場は特に分かりませんでした。シンプルな内装で、清潔感があり、整理整頓されていました。勉強に集中できそうな雰囲気でした。月2回の値段にしては、少し高くかんじましたが、機器代とかもかかるので、仕方ないかなと思います。ブロックで組み立てたのが、楽しかったと子どもが何度も口にしていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
若くて物腰の柔らかい感じの先生でした。まずは初めに先生が、子供に対して、プログラミング・命令とはどういうものかということを、分かりやすく例えを交えながら教えてくれていて、子供も興味を持てていました。タブレットにブロックの組み立て方が表示されるので、それを見て組み立てて、次にタブレットで命令の流れを決めて入力し、転送することで実際にブロックを動かすという流れでした。体験用に準備されていたブロックに不足があって実際の動きが見れなかったりして、慣れていないのかなという印象でした。駅から近いので、公共交通機関なら通いやすいと思います。駐車場はありませんでした。近くにショッピングセンターがあるので、送迎して、待ち時間を潰すには便利だと思います。ビルのワンフロアを使用しており、中は比較的綺麗でした。他に3人程の生徒が授業中や自習中で、思っていたより静かな環境でした。プログラミング教室なので、教材...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |