ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
441-450件を表示 / 全647件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
思ったより高額でした。 入会金不要でロボット1人一台なら、仕方ないと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/05
プログラミング教室にしても月謝の他に 教材費、入会金などもかからず 数ヶ月単位で休んでも何もかからないとの事。 とても良心的だと感じる。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
習い事の種類が違うので何とも言えませんが、、何となくピアノや英会話などは小学生以下で一万円する事はあまりないので比較的高めかな?という印象はあります。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
極端に高いわけではないが、月1万円かかる事を考えると、月3回ではなく月4回実施してほしい。ただし、他のプログラミング教室に比べると初期費用は安い。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
他もこの程度なのかもしれないが、他の習い事と比較するとけして安くはないと思いました。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
月3回のレッスンでは少し高いように感じた。もう少し安かったら、通いやすいと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
普通の習い事に比べるとやや価格は高めかなと思いますが、他のプログラミングのスクールと比べる高くない印象です。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
小さい子の習い事にしては少し高いですが、月2回のところが多い中こちらの教室は月3回でロボット教材を購入する必要がないので安いと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/04
月に3回だけと思うと高額な習い事ですが、他の教室も同様なので、平均的だと思いました。 入会金や別途の教材費がないぶん、他より始めやすいです。
体験者:中1/女の子
体験日:2021/04
他の教室も比較しただけですが、レゴなどしっかりした教材を使用しており、適正料金だと思います。メイン講師の他にサブ講師もいらっしゃいます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |