ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
641-647件を表示 / 全647件
体験者:年長/女の子
体験日:2019/05
費用対効果を考えるとかなり厳しいです。月三回で9000円なのでかなり高額だと思います。入会はコストパフォーマンスを考えると厳しいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/05
お教室のお値段としては決して安くはないがプログラミング教室としては安い。 お月謝だけでいいのはありがたい。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
今まで習った習い事の月謝の中でも一番高く、さらに週3という事でとても高く感じます。ただプログラミング教室の中では機材を買わなくて良い分安いと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/03
他のプログラミング教室を体験していないので比較することができませんが、小学生の他の習い事と比べると、月に3回で1万円はちょっとたかいとおもいます。習い事相場料金は月に4回で8千円です。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/04
他の習い事は基本的に月4回で同じぐらいの価格設定が多いので、月3回という点では少し高いのかなと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/03
ロボットはまず材料費が高いが、それは受講者には請求されないので、本当に受講料しか取られない。プログラミングの教室の中では大変安い料金設定と思う
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
月々1万円を超えるお月謝は、ほかの習い事に比べても高いと感じる。しかし、他のプログラミング教室を探してみてもやはり高額なところが多いので、しょうがないのかなと思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |