ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
451-460件を表示 / 全647件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
入会金もなく、他の教室はレゴを購入する所が多いが、こちらで毎回貸して頂けて授業料に含まれているので、他に比べると安いと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
ロボット代や入会金など掛からないので他の教室と比べるととても親切だなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
月3回である事を考えると、少し高い気もしますが、初期費用が掛からないのは魅力です。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
他の習い事よりかは金額は高いとは思うが、プログラミングではだいたいこのぐらいかなという感じです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
入会金や材料費がかからないので良い。月謝も他より安いと思うが、月4回あればなお良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
ロボット教室はどこもお高めではありますが入会金.機材購入を強制されないところがいいです。 振替も対応していただけるので何も申し分ないと感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
授業の時間の長さや内容を考えれば適切な値段と考えますが、プログラミングはピアノやサッカーのような習い物と比べると高いと思います。お友達でも興味はあるが高くて行きづらいという話をよく聞きま...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
やはり、プログラミング教室だけあって中々お高い金額だった。毎月のことなのでもう少し安ければ通いやすい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
他の習い事に比べると高いと思いますが、プログラミングはどこも同じくらいの料金設定ですし、プログラボは入会金がなく、教材費がいらないので、始めやすいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
やはり、料金に関しては他の習い事と比較して高いと感じております。設備などいろいろと費用がかさむので それは仕方ないとは思っております。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |