ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
31-40件を表示 / 全647件
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/05/26
教材が取り組みやすく、毎回の授業内容が繋がっていてわかりやすい。また完全レンタル方式なのもありがたい。
貴重なお言葉をいただき誠にありがとうございます。 これからも実りある時間となるようスタッフ一...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/22
興味を持っているようです。動作の中心になる部分を組み立てた後、周辺の附属的なところはそれぞれ自由にブロックを組み立てられるのが楽しいようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
初めてでも分かりやすく、楽しく取り組めていました。プログラミングがどういう感じか分からなかったのですが、丁寧に教えて頂きました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
幼児でも作りやすいクルマをベースに、走る、曲がる、戻るという一連の動きがどうプログラミングで動くのかを体験できてよかった。曲がるというのが手動だったのが残念なので、片方の車輪を止めるなど...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
LEGOやタブレットのゲームアプリで遊ぶことが好きなので、ロボットの組み立てから動かすまで全て楽しんでいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/05
挨拶から始まり挨拶で終わるところが好感が持てました。始まる前は90分は長いかなと思っていましたが、机上の勉強ではなく作業を繰り返すため長く感じませんでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
普段からなじみのあるレゴの教材を使っているようで、市販のいつものレゴとは違いましたが、ロボットは作りやすかったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
レゴSPIKE、microbit マニュアル通り、説明通りに作って動かしてみる。装飾は余った時間で。という印象であまり創造性に比重を置いていないと感じた。 LEGOスクールに通ってい...
体験者:年長/女の子
体験日:2023/05
年長クラスなので複雑なものではなく、車を動かすみたいな単純なものだったかと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子どもが楽しめる内容になっていたと思います。体験終了後でも、まだまだやりたい!と言うほどでした。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |