プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(678件)
191-200件を表示 / 全678件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/08/01
丁寧に対応していただいています。子どもに分かりやすい言葉でお話しいただいてます。子どもの興味をひく内容ですし、難易度も難しくて、子どもが飽きずに取り組めています。居住地から離れているので、送迎が必要なのが難点ですが、休日の夕方に受講しているので、大丈夫です。駐車場が狭いので、少し危ないかもしれません。キレイな教室です。忘れ物をしても貸し出し用があって安心です。欠席した時に補習授業をしていただいています。適度な料金設定だと思います。面談のときにいいところを認めてくださってありがたいです。子どもは他の小学校の友だちができて嬉しいようです。特にありません。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
授業は分かりやすく、声が聞き取りやすく、進め方、声掛けに配慮があり、とても良い先生という印象を持ちました。初対面でも緊張せずに授業を受けれたと思います。こどもの興味をひく、数の要素、謎解きの要素、次のステップに進めるわくわく感がある楽しみながら学べる教材だと思います。パソコンの使い方もすぐ慣れることができそうです。駅、バス停から近く、大通りに面した分かりやすい場所で安心して通うことができると思います。対応がとても親切、丁寧で、元気に授業する講師の方の声が聞こえてきたり、活気があって明るい雰囲気で良いと思いました。いろいろな教室の内容を調べていて、プログラミングの場合これくらいかなと思っていたので、妥当な金額だと思います。マイクラを使ったオリジナルの教材であること、通いやすい立地、体験授業の内容がとても楽しそうで、こどもが絶対通いたいと意欲的だったので、良い教室に巡り会えて良かったと思...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
親しみやすく、説明もわかりやすかったです。子供と会話をしているように教えているところが良かったです。子供がゲーム感覚でのめり込み、どんどんステージをすすめて楽しんでました。パソコンはあまり操作したことがありませんでしたが教えてもらいながらしっかりできてました。たまたま家から近いので歩いてすぐ行けるというのが我が家としてはとても良いポイントでした。清潔感もある綺麗な教室でした。空調もしっかり効いており丁度良い温度でした。ただ、机と椅子が子供には少し高かったです。他も同等でしょうがやはり少し高く感じました。一万円以下ならもっと入会のハードルが下がると思います。少人数制で質問しやすく子供も楽しく授業を受けてました。終了後はまたやりたいと言っておりました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/15
対応はしっかりとしてもらいました。他社と比較して無理やり愛想笑いでお世辞を述べるよりも実質的なアドバイスで子供の育成に直轄すると思います。教材はテキストを渡されて自由に書き込みできて持ち帰りして自宅で復習するのに役立ちます。自宅から比較的に近いので快適に通学できました。イオン内にあるので駐車場は余裕があり、買い物など多目的に使えます。雰囲気は普通の学習塾といった感じで、設備は普通で特に古く汚いとかはないので比較的安心して利用させてもらいました。内容は知識豊富なプログラムに特化した方が案内してもらえるのでいいかと思います。私の感想ですがもう少し安くなると嬉しいです。マイクラで難解なプログラムを、学べるのはとても大きいです。子供から行きたいと言われるほど意欲的にできてました。特にないです。もう少し安くなると嬉しいです。イオンなので親が時間を潰すのに適してます。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
とても分かりやすく優しく指導してくださりました。子供が分からない所も工夫して楽しめるような内容でした。体験の内容がカラーコピーで冊子になっていてプログラムの基礎がとても分かりやすかったです。駅チカで分かりやすかったです。電車で通う子供がにとっては安心な立地だとおもいました。個別指導で質問しやすかったです。塾の雰囲気で机が沢山有って少し狭いように感じました。妥当な料金だと思います。小学生低学年でも学べる内容なので検討したいとおもいました。スクリーンを使っての説明が分かりやすかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
子供の発言をさえぎることもなく、発言がない時は先生から促してくれたりと子供のペースを尊重してくれていたと思います。教材は子供が大好きなマイクラだったので子供も満足、カリキュラムは親も安心してお任せできそうな内容でした。駐車場がないことと、自宅から一駅電車を利用するか自転車での通塾となることが入会にあたって悩ましい点です。一般的な塾のイメージ通りの内装・雰囲気・設備でした。入会後、実際に通塾する時間帯ではなかったこともあるかもしれませんが、静かな雰囲気で私達親子には過ごしやすい雰囲気でした。他のプログラミング教室と比較すると少し高いのかもしれませんがお値段相応のカリキュラムやサポート体制をとってくれるのではないかなという印象はあります。習い事は行きたがらない息子ですが、マイクラを通じたプログラミング教室だけは積極的に体験レッスンを受けており、こちらの教室は良かったと言っておりました。自...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/07
指示が的確で、集中が途切れないように配慮された声掛けが多く、学習しやすい環境かと思いました。ゲーム感覚で、プログラミングを学べることや、思考力、プレゼン能力などの育成にも力を入れているとのこと、長く通えば子どもの成長が見込まれそうでした。大通りに面しており、夜も明るく安心です。また、駐輪場が目の前にあるので便利です。清潔感があり、無駄のない掲示物で集中できる環境かと思います。靴を脱がずに入れるのも良いです。他の教室の費用は分かりませんが、月4回で全体的にかかる費用は、やや高めに感じました。少人数なので、つまづいた時に、丁寧に指導してくれそうです。また、やる気にさせる声掛けもしていただき、子どもはとても楽しそうでした。
体験者:小6/女の子
体験日:2023/07
珍しく女性の方が講師で和やかに体験が進んでいった印象です。後で本人が言うには体験講座の進め方にスムーズ感がなくぎこちなさが気になったようです。フルカラーのオリジナルテキストで、視覚的に分かりやすく小さいお子さんでも苦手意識なく入り込める気がしました。普段よく行くショッピングモール内にあり、公共交通機関でのアクセスも良いので、将来的に自分ひとりで通う事になっても通い易いと思います。廊下に面する壁がガラス張りで外からの視認性も良く、教室全体が明るいので、広さ(狭さ)の割には解放感があるように思います。割り当てられる机も大きく、テキストを広げてもゆったりと使えるのでその点がいいなと思いました。他の習い事に比べると料金設定は高めとなりますが、システム料や機材にかかる費用などを考えると妥当かなとも思います。明るく解放感のある教室で、女性の講師の方が和やかに教えてくれたのが良かったようです。
体験会にお越しいただきありがとうございました。 また貴重なご意見も、重ねてありがとうございま...
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
少人数で体験会を行っており良いかと思ったのですが、他の生徒さんがPCの操作やゲーム自体に慣れているたりとそれぞれペースが違ったので、先生もそれに対応するべく少し早口だったのかなと思いました。子供はちょっと聞き取り辛かったそうです。でも先生が丁寧に分かりやすくと心掛けていらっしゃる様子は感じました。またPCで実践のときは他の先生も入ってくれたので、分からない所は聞きやすい雰囲気でした。マインクラフトを教材に使用しているので、子供も楽しく授業に向き合う事ができていると思いました。駅から近い商店街の中にあり、雨天で濡れずに教室に行けます。電車で行くのはとても行きやすいかなと思います。内装は新しくキレイな印象です。生徒さんが一つの教室にどのくらい入るか分からないですが、教室内の通路が少し狭いのかなと思いました。あまり相場が分からないのですが、プログラミング教室は高めの印象だったので妥当なのか...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
ハキハキと子供に教えていて、良かった。また、丁寧に説明していて、対応が良かったと思う。資料に書き込めたのが良かった。プリントに書き込む様式で、とても見やすかったと思う。駅前で便利。ただ、スーパーの駐車場が近くにあって車の出入りが多いことが気になった。貼り紙が多いのが気になった。設備は整っていて、綺麗で清潔感があったので、良かったと思う。時間はよいが、少し金額が高く感じた。長く通いたくても、高いので続けるのが難しいなと感じた。子供に質問しながら進めていたのが良かった。先生が話しかけてきてくれて、気さくに質問できる環境が良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |