プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(673件)
181-190件を表示 / 全673件
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
初心者でも分かりやすい説明で、丁寧な指導をされていました。一つ問題を解決すると先生が褒めていただけるのがとても嬉しかったみたいで楽しんで受講していました。初心者でも無理なく簡単に始められました。自分で考え、判断し、自分の考えを表現していくことの繰り返し作業が良い点だと感じました。最寄り駅から近く、バス停が目の前にあり、駐輪場もあるので利便性はとても良いです。また大通りに面しているので、人通りが多く、街灯も明るいので夜遅くの時間帯の受講でも安心できると思います。綺麗にされている教室でした。大きなスクリーンに先生が説明し、生徒は一人一台ノートパソコンを使用しています。正直、小学生の習い事にしては料金が高いと思います。もう少し授業回数や授業時間を増やされても良いのでは?と思いました。先生がすぐそばにいらっしゃるので、質問がしやすく、生徒一人ひとりのペースに合わせたレッスンが出来るところが良...
体験者:小3/女の子
体験日:2023/07
一生懸命教えてくださいましたが、親がいない環境だと、少し厳しそうな印象を持ちました。授業内容はマイクラを使える事が強みだし、カリキュラムも楽しく受けられそうな印象を受けました。駐車場は近くにありますし、もう少し大きくなれば、一人で徒歩で行けそうなので魅力的です綺麗に整頓されており、勉強する環境は良かったです。少人数な事も良かったです。机も小学生向きで良かったです。少し高めに感じました。マイクラが好きな娘がプログラミングを好きになるきっかけになるのであれば、妥当な金額だと思います。まずは、マイクラを使用できる点は娘は喜んでいました。授業も楽しかったと言ってました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/15
1人1人に、丁寧で優しく楽しく教えてくれているイメージがあります。子供が興味をもつもので教えてくれるので、子供がとても行きたがります。駅からの商店街の中にあり、雨の日も安心で、とても通わせやすいです。1つの教室ごとはそんなに広くは無いですが、教えてもらうに当たってはなんの問題もない広さ、近い分聞き取りやすい見えやすい等のメリットあるかもしれません。教室は新しく綺麗です。小学1年生にしてはちょっとお高めですが、まあ、許容範囲内です。ちょくちょく、特別教室やイベントを用意してくださるので嬉しい。発表会として月に一度の参観も楽しみにしてます。普段の日も見学を断られる事もないので、安心できます。特にありません。メールでの登校確認や、ラインで教室とのやりとりができるので、とても安心感があります。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/12
初めてのプログラミングですが、基礎から教えてもらえて、楽しく教えてもらえているようです。毎週、通うのが楽しみなようです。プロクラのコースで、マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶので、ゲーム好きな子どもも興味を持って、できるようです。毎月作っていくコースも変わってくるのですが、毎月、月末の終了時間前に少し、子どもが今月はどんな所を工夫したかなどを発表する時間もあるので、どんな事をしているのかがわかって良いです。18時からだと、車で連れて行くと、混んでいて、行くまでに時間もかかり、教室前の駐車場が少ないので、停めにくいです。教室には学校のように、一人ずつの机、椅子があります。パソコンも教室のものを使っています。まだ、あまり使いませんが、専用のカードがあり、入室時にタッチすると、保護者の携帯に連絡が入ります。プロクラだけを教えてもらっているので、割高ですが、入会時に国語、算数などの授...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/08/11
子供に優しく接してくれていることで子供も自発的に楽しく勉強に向き合ってくれていると感じております毎月違った内容で授業を進めてもらっていることで楽しく勉強に向き合ってくれていると思います。駐車場がやや狭いので他の生徒の迎えと被った時などは車を停めるのが大変な時があります至って可もなく不可もなく普通の教室の印象を受けております。土足ではないので衛生面なども問題ないと思います高くもなく安くもない印象です。一緒に算数や国語を教えてもらっているので少し嬉しく思っています。算数と国語を一緒に受けれていることは嬉しく思います。いつも土曜日に通っていましたが夏休みは土曜日の開催がなくなることを夏休みに入って知りました。早めに教えていただけていれば助かりました
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/08/01
丁寧に対応していただいています。子どもに分かりやすい言葉でお話しいただいてます。子どもの興味をひく内容ですし、難易度も難しくて、子どもが飽きずに取り組めています。居住地から離れているので、送迎が必要なのが難点ですが、休日の夕方に受講しているので、大丈夫です。駐車場が狭いので、少し危ないかもしれません。キレイな教室です。忘れ物をしても貸し出し用があって安心です。欠席した時に補習授業をしていただいています。適度な料金設定だと思います。面談のときにいいところを認めてくださってありがたいです。子どもは他の小学校の友だちができて嬉しいようです。特にありません。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
授業は分かりやすく、声が聞き取りやすく、進め方、声掛けに配慮があり、とても良い先生という印象を持ちました。初対面でも緊張せずに授業を受けれたと思います。こどもの興味をひく、数の要素、謎解きの要素、次のステップに進めるわくわく感がある楽しみながら学べる教材だと思います。パソコンの使い方もすぐ慣れることができそうです。駅、バス停から近く、大通りに面した分かりやすい場所で安心して通うことができると思います。対応がとても親切、丁寧で、元気に授業する講師の方の声が聞こえてきたり、活気があって明るい雰囲気で良いと思いました。いろいろな教室の内容を調べていて、プログラミングの場合これくらいかなと思っていたので、妥当な金額だと思います。マイクラを使ったオリジナルの教材であること、通いやすい立地、体験授業の内容がとても楽しそうで、こどもが絶対通いたいと意欲的だったので、良い教室に巡り会えて良かったと思...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
親しみやすく、説明もわかりやすかったです。子供と会話をしているように教えているところが良かったです。子供がゲーム感覚でのめり込み、どんどんステージをすすめて楽しんでました。パソコンはあまり操作したことがありませんでしたが教えてもらいながらしっかりできてました。たまたま家から近いので歩いてすぐ行けるというのが我が家としてはとても良いポイントでした。清潔感もある綺麗な教室でした。空調もしっかり効いており丁度良い温度でした。ただ、机と椅子が子供には少し高かったです。他も同等でしょうがやはり少し高く感じました。一万円以下ならもっと入会のハードルが下がると思います。少人数制で質問しやすく子供も楽しく授業を受けてました。終了後はまたやりたいと言っておりました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/15
対応はしっかりとしてもらいました。他社と比較して無理やり愛想笑いでお世辞を述べるよりも実質的なアドバイスで子供の育成に直轄すると思います。教材はテキストを渡されて自由に書き込みできて持ち帰りして自宅で復習するのに役立ちます。自宅から比較的に近いので快適に通学できました。イオン内にあるので駐車場は余裕があり、買い物など多目的に使えます。雰囲気は普通の学習塾といった感じで、設備は普通で特に古く汚いとかはないので比較的安心して利用させてもらいました。内容は知識豊富なプログラムに特化した方が案内してもらえるのでいいかと思います。私の感想ですがもう少し安くなると嬉しいです。マイクラで難解なプログラムを、学べるのはとても大きいです。子供から行きたいと言われるほど意欲的にできてました。特にないです。もう少し安くなると嬉しいです。イオンなので親が時間を潰すのに適してます。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
とても分かりやすく優しく指導してくださりました。子供が分からない所も工夫して楽しめるような内容でした。体験の内容がカラーコピーで冊子になっていてプログラムの基礎がとても分かりやすかったです。駅チカで分かりやすかったです。電車で通う子供がにとっては安心な立地だとおもいました。個別指導で質問しやすかったです。塾の雰囲気で机が沢山有って少し狭いように感じました。妥当な料金だと思います。小学生低学年でも学べる内容なので検討したいとおもいました。スクリーンを使っての説明が分かりやすかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |