プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(664件)
371-380件を表示 / 全664件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
教え方や指導などは30分くらいしか見ていないので何とも言えませんが、まだまだ教えてもらってそれをしっかり聞くということ自体が難しい中、根気よく授業していただいてるなと思いました。文面だけの説明だとまたすこし漠然としすぎているので、入会して都度子供と一緒に確認して行けたらなぁと思います。遠くはないのですが、電車にのるか自転車でこれるかが悩むところではあります。当分は付き添う予定なので電車か車にはなりそうです。各クラスに何人の受講者がいるか知らないので、広さの感覚はわかりづらいです。3教室あるので、休んだ振替えをほぼ毎日できると聞いて安心しました。他の習い事の金額設定がわからないので何とも言えないですが、安くはないと思うので、本人の見になっていってくれれば良いなと思います。教えていただく先生の方はすこししか見ていないのでまだよくわかりませんでしたが、帰りに「良くわかった。楽しかったので通...
貴重なご意見ありがとうございます。こちらとしてもいろいろとお話できて非常に有意義な時間でした。...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
先生の言った事とは違う事をやっても、否定せず、子どもがやってみようと思えるような声かけをしてくれた所。基本的な操作の仕方から教えてもらえたので、初めてでも安心して参加でき、言われた事をやるだけでなく、自分で、何マス進むかなどを考えてプログラミングしていくので、楽しみながら取り組めていた。場所は分かりやすかったが、駐車場が大きい道路に面していて、車が停めにくいかなと感じた。学校にあるような机と椅子で、勉強する所だという雰囲気なので、子どもも頑張る気持ちになれるかなと感じた。プログラミングで週1回で1回当たりの料金を考えるとそれなりの料金だが、もう少し安ければいいなと思う。子どもが興味を持って参加できそうなカリキュラムで、少人数で教えてもらえるという所が我が子にとってはいいなと思った。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
分かりやすく教えてくれ、子供が迷った際にはすぐに気づき授業に遅れない様に観てくれた子供が集中して楽しく学べる様に教材も考えられており、継続して学べると感じました。家からも小学校からも近く駐車場や駐輪場があることで非常に通いやすいと思いました。部屋のサイズも大きくなく、少人数で学べることに安心した。勉強に必要な設備は一通りありました。プログラミングの料金は高くもなく安くもないと感じましたが同料金で英数国も学べるため安いと感じました
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
優しそうな男性の先生でした。教え方もとても親切だったのでとても良い印象でした。子どもが大好きなマインクラフトを使った授業です。答えを教えずに自主的に考えていくやり方のようなので、力が身に付くと思います。駅から近く、送り迎えもしやすそうです。親は授業の合間に買い物をしたりできるので便利そうです。ひとりひとりに仕切りがあるので、他の子を気にせずに集中して授業が受けられると思います。プログラミング教室はどこも高めですが、ここの教室も月4回にしては少し高い気がします。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/04
とても丁寧にお話してくださり、人見知りな娘で最初こそ緊張していましたがすぐに慣れて授業に集中出来ました。大好きなマイクラなので取っ付きやすかったと思います。また先生が適宜ヒントを出して下さったりサポートして頂いたのでとても良かったです。駐輪場(あるのか分かりませんが)が分かりませんでした。安全性には問題ないと思います。教室の内装や雰囲気は、特に問題ないと思います。机や椅子などについても問題ありません。授業内容や回数は問題ないと思います。料金は他の習い事と比べると若干高いかなと感じました。教材、先生、雰囲気は素晴らしいと感じました。娘もリラックスして取り組めていましたし、先生が優しかったと言っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
基本的には子供にさせてみて、出来なければサポートするというスタイルだと感じました。一人一人好きなペースで進められるので良いと思いました。子どもの好きなマインクラフトを使用するので、ものすごく喜んでいました。パソコンの使用は初めてでしたが特に問題はなさそうでした。駅から近いので利便性は高いと思います。駐車場や駐輪場は使用していないのでよく分かりません。建物もきれいだと思いますし、セキュリティ面もしっかりしていると感じました。特に気になることはありませんでした。料金は若干お高めなのかなと思いますが、1クラスの人数も多くないですし、最近はどんな習い事でも料金はそれなりにかかるので仕方ないかなとも思います。やはりマインクラフトを使用するので子どもがとても喜んでいました。クラスが少人数制なので低学年の子でも大丈夫そうかなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
基本は親切に教えて頂いてましたが、問題の回答のやり方があまり小学校低学年に合ってないかなと思いました。回答を間違ってたり分からなくて悩んでる時への対応があまり好印象ではありませんでした。もう少し大きい子供ならまだ分かりますが、小学1年生も入会の対象にしてるのなら小学1年生のレベルに少しくらい合わせて受け答えしてもいいのではと思いました。ゲームのマインクラフトを使ったプログラミングをやらせて頂きました。プログラミングの基礎でも少し難しく感じたので、小学1年生から高学年や中学生の子もいろいろいるのだから、プログラミングの基礎を教えるならその年代に合わせた教え方・進め方をして欲しいと思いました。家がたまたま市街地で、教室も市街地なので歩いてすぐ行けるので嬉しいです。小学校も近く登下校コースで通るので身近に感じられ安心します。パソコンも1人1台づつあって机も結構広くて快適に授業が受けれると感...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/07
講師は子どもに長い時間付いて、丁寧に教えて頂けており、子どもも楽しく、集中して授業を受けることができました。カリキュラムは、パソコンの基本操作から、Minecraftの操作まで、子どもに興味を持たせながら、慣れていく内容であり、最初としては適当に思いました。ショッピングセンター併設なので、買い物を待ち時間で済ませることができて、便利かと思います。教室はきれいで、広いですし、保護者が授業をやっている様子を見やすいのは良いように思います。料金は教材等の追加費用がないのと、週4回の授業なので、金額的には妥当な印象に思います。講師が子どもに付いて丁寧に教えて頂けたこと、本人が楽しんで、受けることができたのは、良かったです。本人が楽しく通えているので、今のところ特にないように思います。特にございません。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
教え方も分かりやすくて良かったです。年齢の割には落ち着いた方で丁寧でした。プリントに記入して利用するなど普通だと思いました。テキスト費用としては割高かと。イオン内なので買い物もできるし良い。個人的には通いやすい近場なので助かります。特に変わったこともなく普通ですが、壁一面に生徒の作品が張り付けてあり成果が感じられました。もう少し安いほうが継続しやすい。入会金なども体験入会を何回か継続してからなどしてもらえれば入会費用に対するハードルも下がるかと複雑なプログラムを無理なく段階を経て学べるところ。これからの子供の知識として身に付けると有利だと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/04
とても親切、丁寧でよかった。子供の自主性を尊重し、よいところは誉める姿勢はとても良いと感じた。子供も楽しく、積極的に体験に参加できていたと思う。マインクラフトを使ってプログラミングの授業を行って、子供が楽しそうだったのと、自主性や振り返り、習慣化などを育成する方針が良いと思った。駅周辺で立地的には良いと思ったが、車での送迎になるので、駐車場があると便利と感じた。パソコン、机、椅子などの設備は整っており、良いと感じた。やや狭いと感じたが、少人数性で気軽に相談できる環境だと感じた。マインクラフトを使って授業を行うと言うこともあり、妥当なのかもしれないが、他の習い事に比較するとやや高いと感じた。先生、教室の雰囲気はとても良く、子供が楽しく学べる環境だと感じた。カリキュラムや方針の説明もわかりやすく、プログラミング的な考え方の育成は良いと感じた。
貴重なご意見ありがとうございます。体験を受けていただきプロクラのことを少しでも知っていただけた...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |