プロクラの評判・口コミ一覧
4.3(701件)
471-480件を表示 / 全701件
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
優しく適度なサポートで考える力を伸ばそうとされておりました。親としては集中して学んでいる姿に感心しました。Minecraftが楽しいだけでなく、テキストも上手く誘導できる内容になっていました。保谷駅前の立地で人通りも多いので防犯としても良いと思います。駐輪場もあるなど整っています。全体的に清潔感があり、安心して通わせられると感じました。設備は整っています。また、部屋は広くなく適度な距離感で集中して勉強出来そうです。もう少し安いと助かりますが、学習塾では学べないスキル習得などの内容を考えると妥当かもしれません。子供が楽しそうですぐに通いたいといったので良かったです。カリキュラムの内容も満足できるものでした。また、教室等の設備も清潔感があるので安心です。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
アプリ開発などの経験があり、このプログラミング教室以外にもお仕事を現役でされているとのこと。体験会がひとりだけの参加でしたのでマンツーマンで見ていただきましたが、複数の子供たちの教室でも目が行き届く先生かと思います。子供が話しやすいお兄さん先生といった感じで、親からの疑問質問にも丁寧にお答えいただけました。元々他のプログラミング教室でスクラッチ等の学習経験があり、初級クラスの体験でしたが難易度的にはちょうどよかったと思います。(90分で出された課題の半分以上まではクリアできたので、子供にはもっと続きをやりたい!と思わせるくらいのペースでした)子供が大好きなゲームを入り口に、習熟度によって目指したいジャンルの知識を深めていけるように、先生の経験で導いていただけるようです。申込前から承知していることですが、立地は昔からの料亭・飲み屋街のため、子供が一人で通うには不向きかと。リノベされた建...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
人見知りな性格なので分からない部分があっても自分から先生に質問ができない様子でしたが、先生方がこまめに進捗状況を見て声かけしてくれました。そのおかげか後半は自分から声を出してアピールできるようになり良かったです。マウスを使ってキャラクターに命令をして呼び出したり歩かせたりしました。本人ははじめてマウスを持ったので動かし方に苦戦していましたが良い機会になったと思います。パソコンだけでなくプリントに書き込みしながら進めていくスタイルに好感を持ちました。自転車で行きましたが駐輪場がわからず、みなさん建物の前に停めていました。駅から近いので公共交通機関を使っても通いやすいと思います。1人1台パソコンがあり、スクリーンで先生の画面を共有します。高学年になると狭く感じるかもしれないと思いました。他の習い事に比べると高いですが、本人にやる気があり楽しく通えるなら妥当な金額だと思います。大好きなマイ...
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
頻繁に考えこんで止まってしまうのに対し、根気よくヒントをくれながら教えて下さっていました。【体験】マインクラフトを使ったプログラミング教材で、普段ゲームで遊んでいるだけに画面はとても親しみやすかったようです。課題に対し、現状把握と目的達成への道筋を考えさせる所はテキストに書き込み、その後PC入力して実行させるのは良いと思いました。マイクラを利用していることで、高さ軸方向の移動もふまえた考え方をするので思っていたより難しそうでしたが、空間認識能力も育ちそうかなと思いました。イオン東名古屋内にあるため、大型無料駐車場に停められるので送迎にとても便利です。白基調の明るく清潔感のある教室です。プロジェクターでホワイトボード様の壁に映像を映し、マーカーでコメントを書いていく方式でした。コロナ禍で1クラスにつき少人数で行っているとのこと。子供にやる気がなければ正直ちょっとお高い習い事だと思います...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
若い先生で優しくテンションが高くてぜひお願いしたいと思いました。年配の先生は安心感がありますが、パソコンやプログラミングは若い方の方が知識も新しくどんどん更新されているかと思うので。直接答えを教えないで考えさせるコーチングというのも、小さな子にはすごく時間がかかる方法で大変かと思うのでとてもありがたいです。教材はマインクラフトなので特に心配なし。カリキュラムは子どものレベルに合わせて進級なので安心、最終的にゲームが作れるようになるというレベルが魅力的でした。パソコンに強くなってほしいので、続けられるといいなと思います。授業内容はマインクラフトなのはもちろんですが、毎月発表の機会があるのも人前で話す経験になっていいと思います。自分が苦手なので、小さいうちから人前で話すスキルを身につけられるのは将来役に立つだろうな〜と感心しました。学園前駅すぐなので便利です。駅前ですが教室の前に駐車場が...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
体験を申し込んですぐ連絡をもらい体験日が決まりました。保護者に説明も間違えて時間がかかる部分でも焦らずに子供に自分で考える時間を与えてくれたりしてました。教材の内容は子供が好きそうな内容で一つずつマスターして行くのが楽しくて頑張りってやりました。家から歩いて7分ぐらいの距離だからアクセスは便利です。駐輪場もあったので急ぐ時は自転車でも行けます。教室は明るくて良い雰囲気でした。1人一つずつのパソコンだからゆっくり自分のペースで勉強が出来るようで良かったです。ほかの習い事と比べてプログラミングはちょっと高い気がします。教材費も含めて少し安かったら助かります。先生が前で授業をする時、後ろにもサポートしてくれる先生がもう1人いて子供と一緒に画面を見てくれるから安心感がありました。
体験者:小6/女の子
体験日:2022/04
体験案内も丁寧で迅速な対応でよかった。体験授業も子どもの進み具合や様子を見ながら、優しく丁寧に対応いただいた。子どもにも分かりやすい資料に沿って、パソコンを実際に操作しながらの授業でした。失敗もしましたが、トライアンドエラーの説明もあり、安心できました。駅から徒歩2分で、さらに直接距離にありすぐに分かりました。2階に入口があったので、一瞬とまどいましが。。。内装は明るい雰囲気で、生徒の作品なども壁面に飾ってあり楽しく学べそうな感じでした。コロナの影響からか広めの机配置もよかったです。プログラミングの塾の相場が分からないのですが、一回で60分あたり3000円以上はかなり高い印象です。通ってみてそれだけの価値があると思える事を期待します。元々マイクラが大好きな事もありますが、とにかく楽しかったようで、早くもっと色々なミッションをやりたいと興奮していました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
とても感じ良く接していただきました。子供にも、内容がよく伝わっていると感じました子どもの興味を引く内容にできていると感じました。パソコンを使っての思考錯誤ばかりでなく、発表の場があるのはよいと感じました。駐車場は広いですが、電車はないです。市バスの停留所は近いです。警察署が近いので、安心ですが、取締も多そうです綺麗な施設です。外観は新しい施設ではなさそうですが、中はとてもきれいで広々としています他の習い事と比較して安くはないと思いますが、内容的には通わせてみたいと思いました子どもが興味を持って取り組めそうなので、良かったです。講師の方の落ち着いた雰囲気が、印象的でした
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
とても優しく迎えてくださり、子どもも緊張することなく、体験を受けることができました。一つ一つ丁寧で、子どもの間違いも否定せず、そういうやり方もあるよねと認めてくださっていました。何度間違えても待っていてくださいました。安心して任せられる先生だと思いました。教材はしっかりしたもので、低学年でもわかるよう基礎からできるようになっていると思います。初めてパソコンを触る子でも、初めからやれば、しっかり身につくと思います。マイクラ好きな子にとっては、とっても素敵な教材で、魅力的だと思います。自転車で行ったのですが、初めは停めるところが分かりにくいかと思いますが、自転車を停めるスペースは十分ありました。駅からも大通りを真っ直ぐなのでわかりやすいです。今日体験を受けた教室はそんなに大きくありませんでした。人数によっては窮屈に感じるかもしれません。少人数ならゆったりできていいと思います。部屋は明るく...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
とても優しい先生で、たくさんほめてくださいました。本人も喜んでいました。男性の先生で親しみやすかったみたいです。実際にパソコンを触ったり、テキストを用いて進みました。考えて自分で実際にやってみる、またどうしてこうなってしまったのかとたくさん頭を使っていました。真剣になりすぎて少し時間をオーバーしてしまいましたが、最後まで丁寧に対応してくださいました。見通しの良い場所にあります。駅も近く横にはコンビニがあります。家からは少し距離がありますが、頑張って通います。中はとても綺麗で先生方もいつも笑顔で迎えてくださるので子どもが安心して通える場所だと思いました。普通の習い事より少し金額は高めでした。でも子どもが喜んで通っているのと将来への期待もこめて概ね満足です。とにかくプログラミングを…と思っていましたが、大好きなマインクラフトを使ってとのことなので毎回楽しみにしております。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |