プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(678件)
531-540件を表示 / 全678件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
子供がわからないことに対してわかりやすく教えてくれて、やる気や自信につながる言葉掛けをしてくれていたのがとても良いと思いました。ひとつひとつ順序立ててクリアしていく内容で、子供自身がどんどん進めていくことができて良いと思いました。通り沿いでわかりやすく、自宅からも近いので通いやすいです。駐車場も停めやすそうで安心しました。明るく清潔感があって整った教室だなと感じました。ホワイトボードの文字も見やすくで良かったです。少し高いなと感じましたが、子供がやる気になっているので喜んで投資しようと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
子どもの気を引く声量、テンポ、声かけはさすが塾講師という感じで、慣れていて扱いも上手でした。活気と勢いのある授業で子どもたちもおしゃべりしながら楽しそうでした。テキストは段階をしっかり踏んでいて分かりやすくまとまっていたと思います。カラーで大きく、読みが苦手なお子さんでも見やすくなっていて使いやすいと思いました。プログラミングの技術的な指導だけではなく、自分で考える力やそれを表現する力を養うことに重きを置いているのがよかった。入り口が分かりにくかった。目の前がパチンコ屋さんで治安の面でやや不安。駅から近くて便利ですが、車を停めておけないので車での送迎は難しそうでした。塾に慣れているお子さんは抵抗ないと思いますが、学習塾独特の雰囲気があるので、もう少し明るい雰囲気だと緊張せず万人受けするかなと思いました。だいたい相場相応か少しお高めかなと思います。ロボットやキットを使うプログラミングに...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
2人体制でとてもきめ細かく見てもらえました。迷ったり困ったりしていると思ったら、すぐに声をかけてもらい、課題ができたらすごくほめてもらえるので良いと思います。マインクラフトというゲームを基礎にして作業するので子供はとても興味を持って取り組むことができました。また、頭の中だけでなくプリントも用意されているのでどうしたらゴールできるかというのを、参考プリントに書きながら一生懸命考えることが出てきています。駅から50mほどの立地でとてもいい場所だと思いました。ただ自宅からは少し遠いなと感じました。室内は明るくとてもいい雰囲気でした。進学塾がメインなので、通っている学生の成績アップの状況が沢山張り出されていてみんなで競ってやる気になりそうだなと思いました。月13000円なので、少し高いと感じました。ただ、プログラム教室以外の教科を追加するとお得な金額になるのでとてもうまい値段設定だったと思い...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/13
明るくハキハキとされていました。分からない時も優しく教えてくださっていました。4週で一つの課題ですが、最初はなかなか最後までできない事が多く、できないまま次の課題に行ってるのであれば、もったいないなぁと思います。自宅から自転車で通える距離なので一人で通えています。駐輪場に人がいますが、積極的に声かけや動いてくれていない感じです。特に問題ないかと思います。狭い感じでもないし、密にもなっていないと思います。色々な習い事の2倍ほどの価格なので、やはり高い方だと思います。もう少し授業時間を長くしてほしいです。振替が出来ないのも改善してほしいです。クラス人数はまだ少ないので、よかったかなと思います。新しい事を習った時は嬉しそうです。特にないですが、1時間ではなかなか課題を最後まで出来ないようなので、授業時間が長くなればいいなと思います。授業の曜日が増えて、振替ができるようになれば助かります。体...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/03
しっかり指導してくれる先生と、生徒に甘い先生がいて、当たりハズレがあるように思える。教材に関しては、非常に満足しています。毎月最終週には発表会があり、みんなの前で発表する良い機会だと思っています。駅からも近く、立地は良いと思いますが、駐車場がないのが少し残念です。また、駐輪場が曖昧で、屋根があると嬉しい。入口には消毒液、体温チェック、教室には空気清浄機などコロナ対策もしっかりされていて安心です。マインクラフトを教材にしているところは、少なくて、この金額設定は妥当ではないかな?と思っています。毎回通うのを楽しみにしていて、指折り数えて待っていますし、自主的に受講時間前には必ず到着しようとしており、小学校もそのやる気でいて欲しいと思うぐらいです。先生によっては、真面目に受講していない子を注意(指導する)ことがなく、放置している。だから、教室全体のやる気・士気に関わるのでしっかり注意してほ...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/11
教え方も丁寧で子どもも緊張することなく楽しく体験できました。体験だと入会しないといけないかもと心配でしたがそんなに金額や入会などの話も最後サラッとされただけで体験自体は凄く満足でした。パソコンの基本から教えてもらったので時間は取ってしまったがプログラミングも子どもが満足いくまでさせてもらえました。途中道がかなり狭くなるのが車の運転に自信がない人は少し怖いかもしれません。高架下を右折で入るのが擦らないかドキドキしました。背が小さいので椅子が高かったそうで落ち着いて座れなかったと言っていた。勉強する環境としては凄く静かで集中しやすいと思います。他の教室と比べて少し高めの方かなと思いますがプログラミングだとあれぐらいの金額ではないかと思います。家で普段しているゲームで指示を出して色々なことが出来たので本人は楽しんで終われたようです。ただ年長で授業みたいなことが不慣れな我が子は終始落ち着きが...
この度は、プロクラ明修塾倉田教室での体験ありがとうございました。 マイクラの世界の中でプログ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/11
言葉を理解しているかの確認を行いながら、パソコンに慣れていない子供にもわかりやすく丁寧に指導してくださいました。子供が実際に遊んでいるゲームのマインクラフトを教材として使っているので、苦手意識がない状態で授業に取り組もことが出来ました。自分で作った作品をみんなの前で発表する機会もあると言う所はいい経験になると思う。家から近いので通いやすいのですが、駐車場が少なかった。車が停められない場合はコインパーキングを使用しないといけない。教室は感染対策はされていましたが、狭い空間だったので圧迫感がある印象を受けました。授業内容に関しては満足度は高いのですが、他の習い事に比べると値段は高いと感じました。受講回数も週1回と少ないので、もう少し受講回数を増やしてくれたらと思いました。他の習い事に比べると積極的に楽しみながら学んでいたのでとても良かった。自分で考えて問題を解決しようとする姿が見れて嬉し...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
先生方は優しいです。子供自身に考えさせる・気づかせる等、適度な声掛けのご指導が良かったです。テキストもマイクラで、マイクラ好きの子供には最適です。次はどう動かそうか、自分で考えながらテキストに書き込みもします。分からない所は先生がサポートしてくれます。駐車場があります。数台止められます。迎え時間が重なると、少し込み合いそうですが、狭くて困ることはなさそうです。一般的な塾、と言った感じです。子供が過ごすには何も問題はありません。適度な広さで、落ち着いて受講できる環境だと思います。授業料は一回辺り3,300円程ですが、入会金が少し高いなと感じました。マイクラのライセンスを買ったり、テキスト代も別に必要など、授業料の他にも必要経費がかかります。先生方は皆さん優しくて良かったです。教材も、子供の興味を掻き立てる内容になっていて、楽しみながらプログラミングが学べそうです。
この度は、プロクラ明修塾西阿知駅前校での体験ありがとうございました。 マイクラの世界の中でプ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
わかりやすく明確であった。失敗をするまでアドバイスをしないようにしているところも良いと感じた無理なく学べそうである。授業にある程度ついていける雰囲気を感じた。題材が好きなものなので良い。電車か送迎が必要、学校の終業時間から間に合うかが微妙な状況。一人で通うことができれば良い。塾の一般的な雰囲気と感じた。教室にいたのであまり感じ取れなかった。綺麗な教室であった。週一回一時間の授業なので現在通っているほかの習い事より割高感があると感じました。好きなゲームを題材に無理なく学べそうな点は良かったと思う。子供が夢中になれていた点が良い。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/11
プログラミングの知識も豊富で、レッスンの進度の説明やカリキュラムも丁寧に教えてくださり、ありがたかったです。他のプログラミング教室と大差ない感じだと思います。少人数制なので、先生に質問しやすいと思いますし、目が行き届くなぁと思いました。草津駅から徒歩すぐなので、遠方で電車利用の人も通いやすいと思います。コインパーキングも近隣にあるので、便利です。そこまで広くはないですが、ソーシャルディスタンスも保たれていて、良いと思いました。清掃も行き届いていて、清潔感がありました。やはりプログラミング教室なので、それなりの金額になるなぁという印象です。コースも進むと金額も上がるので、入会時にきちんとチェックしておくと良いと思います。実際に入会した時のイメージが膨らみましたし、保護者も様子を見れたので良かったです。先生も優しく、おおらかな雰囲気の方で、安心しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |