プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(664件)
531-540件を表示 / 全664件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
子供の興味がわくような教材だった。体験時に、今後の教材も見ることが出来て良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
マインクラフトが大好きなので、普段ゲームで遊んでるマイクラの世界で授業ができ、プログラミングが学べて集中してた。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/10
体験では教室のパソコンを使い、用意して頂いたテキストで学びました。子供が驚くほど集中していて、嬉しい一面が見れました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
教材とパソコンを使いながら、子供と先生のやり取りや、プログラミングで自分で考えてるのが発表会で見れます。 難しい事にも挑戦したい気持ちの成長がわかります。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
一番好きなゲームを題材にしているため楽しく学べているようです。親には若干分からない部分もあるため、評価はむずかしいです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
大好きなMinecraftでプログラミングが学べるのと、ゲームに無い世界?が緻密で壮大ですごいらしい。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
その月の4回目に発表があるので、身構えてましたが、難しい発表の仕方ではないので、抵抗はないようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
講義形式でよかったですが、ですが初心者には入りにくいかと思いました。キーボードがうてないと難しいかと感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
子供が昔はまっていたマイクラの教材なので、子供も親しみやすそうでした。月の最後の授業では、自分の作った作品を発表するとのことでしたのでとてもいいと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
こどもらはマイクラが大好きなのでとてもよろこんでいて楽しんで受けられてたと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |