プロクラの評判・口コミ一覧
4.28(662件)
531-540件を表示 / 全662件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
少しドキドキしながらいくと入口の大画面にマイクラのキャラクターと「○○くん」の文字が!施設の方はとても丁寧に、でも子供目線でわかりやすく面白おかしく教えて下さり息子は夢中に!終わりだよーにもなかなか終われずでしたが怒ることも無く息子も楽しかったーと言ってました。もう入会の心は決まってましたが息子の様子を見て1週間。心変わらずで入会しました^^マイクラなので子供が夢中になれるようなアクションがたくさんあり時間を忘れてハマりこんでました。駅からは少し離れてます(約15分)駐車場はないかと思います。セキリュティは甘いので誰でも入れる施設かと思います。たくさんのパソコンがあり凄かったです!椅子もゲーミング用?なのか座りごこちがよく息子はクルクル回ってました教える技術や設備のことを考えると妥当ではないでしょうか。他の習い事に比べると高いですし後のちゲーミングパソコンを買おうと思うと費用はかなり...
コメントありがとうございます。 また体験会へのご参加もありがとうございました。 はじめのう...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
明るく楽しい雰囲気で迎えてくださり、子供はのびのび過ごせそうな空間でした。授業も、カリキュラムを一方的に押し付けるのではなく、一人一人のレベルや、個々の意見を尊重して対応してくださるのが見て分かりました。子供も『わからない!』が堂々と自然に言える雰囲気で、すぐに先生がヘルプしてくださり、1人置いていかれるという事が無く、とても安心感を持てました。保護者への説明は、プレゼンを行なってください、子供の習い事を通じて、現代社会、未来の社会について、私自身、色々と考えさせられ、なんとも心に響くものがあり、将来の事を考えさせられとても参考になりました。マインクラフトというゲームを題材にしていました。元々好きなゲームなので、子供の食いつきは抜群で、操作したいという気持ちが、授業に対する姿勢に表れて、楽しそうに前のめり気味に参加していました。電車での通学にはなるものの、駅前で商店街の中なので、雨に...
この度は体験教室にお越しいただきありがとうございました。 ありがたいお声をいただきただただ恐...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/09/28
少人数で先生が二人なので指導が行き届いているので安心できる。優しく接してくれると子供がいっている。マインクラフトの様々な四季にあった舞台でのプログラミングなのでゲーム感覚で作業して楽しいと毎回子供が話してくれる駐車場が少ないと感じた近くにスーパーや本屋、薬局が近く利便性はとても良いいのがうれしいです教室の内装や雰囲気は塾なのでシンプル個人としては外から勉強風景がみられたらいいなと思う他のプロクラと同じような料金で迷ったが、体験の時に授業内容の説明がありプログラミング以外にも発表をする機会があったり魅力的だった。予算よりもだいぶ高い子供がどのように学んでいるのかとても気になるので参観日がたまにあるととても嬉しい。授業風景がみたい。教材が季節にそってかわるのがあきなくてうれしい。今のところありません。今のところありません
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
ハキハキお話していて聞きやすく、わかりやすそうでした。怖過ぎず、甘過ぎずで、うちの子供にも合っているように感じました。子供が大好きなマインクラフトが教材になっているため、喜んで通いそうと感じました。車通りの激しい大通り沿いで、うちからは普段行かない方向の為、1人で通うのは難しいかなと思いました。設備はとても整っていて、シンプルで清潔感のある明るい教室でした。入室退室確認があるのも助かりそうです。プログラミング教室は他の習い事より少し高めとは聞いていましたが、初期費用等もかかる為、本人が本当に通えるのかなど再確認したいと思いました。最初に先生の話をしっかり聞いて、自分の作業に入ると言う流れで、メリハリがありました。テキパキ進むのですが、子供のペースにも合わせてくださり、盛り沢山の内容でしたが、最後まで子供が集中して作業出来た事が驚きました。難しそうだなと感じたのですが、何回も間違えたり...
この度は体験していただき誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子様の成長を...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
フランクで明るい男性の先生でした。マウスやキーボードの初歩的な操作から丁寧に教えてもらえ、落ち着きのない我が子の好奇心や考え方を否定することなく常に子供目線で進行してくれたのが良かったです。体験専用に作られた教材だったようで、はじめてでも子供が没頭して楽しんでいました。また、頭で考えていることを可視化できる補助教材があり、「書く」ことが意識づけになって良いと思いました。雑居ビルが立ち並ぶ立地で人通りや車の交通量が多いのですが、最寄駅からすぐなのでとても便利だと思います。エレベーターが開くとすぐに教室があり、内装は新しく明るい空間でした。学習塾と併設されており利便性は良さそうだが少し狭い印象。検討中の別の教室よりは高め。プログラミング自体の相場が他の習い事に比べるとそもそも高いので妥当かなとは思う。プログラミングを通して問題解決能力や発表する力が自然と身につくようなカリキュラムがあり、...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/09/03
発表の時は必ず良かったテンを具体的に褒めて下さるので、子供も前向きに取り組めると思います。子供が好きなマインクラフトのワールドを使っているので、毎回楽しみに続けています。駐車場でお迎え待ちが出来るので、祖父母に送迎してもらう時も安心です。少人数で明るい雰囲気です。学校と同じ机と椅子なので、子供も違和感なく出来ていると思います。こちらに通う前に他のプログラミング教室に見学しましたが、料金や回数は同じ位でした。教えてもらうだけではなく、自分で考えて作成したプログラムを皆んなの前で発表する時間があるのが、とても良いと思います。特にありません。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/08/26
とても丁寧に対応してくださいます。家のパソコンに、マインクラフトソフトをダウンロードする際、問い合わせしましたが、すぐに対応いただけました!丁寧に教えてもらっているようです。家でパソコンが使えない状態ですので、クラスの授業内容についていくのは、少し大変そうです。駐車場があれば尚、よかったです。高学年くらいだと、自転車で通える拒否なので便利かと思います。息子に聞いたところ、よいみたいです。親の私も体験の時に伺いましたが、良いかと思います。月謝が気持ちもう少しお安い方が助かります。兄弟割や、プログラミングと国語の両方お願いした際の複数受講割引等、あるのでしょうか。あれば嬉しいです。毎週楽しそうに通っています。あれが出来た!これができた!と嬉しそうに報告してくれるので、親としても嬉しいです。特にないです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
パソコン操作が初めてでしたが、先生が丁寧に説明をしてくれました。困ったことがあって悩んでいる時も先生の方から気がついて教えに来てくれたのでとても親切でした。マイクラを使ったプログラミングでした。教材はマイクラのみだそうなので、他のプログラミング操作も身につけたいと思いました。駐輪場の提携があるとのことでしたが、少しわかりづらかったことと、距離もあるので、ビルの目の前に停められたらとても便利な場所だと思います。1時間集中して取り組めました。パソコンも一人一台あるので、待つことなく、自分のペースで進めることができました。相場だと思います。現在ロボットプログラミングを習っており90分なので1時間で1回のカリキュラムが修了できるのかなと思っています。塾の先生なので厳しい先生かと思いましたが、低学年の息子でも親しめる優しい口調の先生でした。他の先生方も教室に入ると元気よく挨拶をしてくれたのでと...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
先生の印象もよかったです。体験後、入会方法について何度かお電話した際にも丁寧な対応でした。画面上での操作だけでなく、ワークブックのようなテキストが用意されており、月に一度プレゼンテーションの回があることも良い経験ができると感じました。自宅から1人で通えるところを探していたので距離的には満足です。駐輪場があるので助かります。そこそこ年数の経っている校舎のように見受けられますが、特に問題はありません。受付から教室の雰囲気が見えるのは良いと思います。決して安い習い事ではないですが、妥当な金額設定だと思いました。テキストやカリキュラムが良さそうだったので納得しています。体験後も初回レッスン後も、興奮冷めやらぬ感じでレッスン内容を話してくれました。こんなことができるようになりたい!と思って取り組んでいるようなので、通わせて良かったと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/08
一つずつできているか確認して教えてくださいました。全体で進んでいくのでついていけないところもありましたがわからなそうなところも寄り添って説明してくださいました。マイクラで指示を出すという楽しい教材で、小学生ならすぐ理解できる内容だと思います。わからなくてもアルファベットをひらがなに置き換えるなどしてフォローしてくださいました。自家用車で行きましたが駐車場がありました。駅からは少し歩く感じになると思います。喫茶店の中に教室があるという雰囲気でした。生徒さん達の作品がプリントして壁に展示してありました。毎月15000円でお釣りが来るぐらいでした。他の習い事に比べると高い方だと思いますが、プログラミング教室だとこのぐらいなのかなと思います。回ってフォローしてくれる先生がとても優しかったです。パソコンに簡単な文字を入れるだけで少しずつ動かせるので楽しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |