プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
551-560件を表示 / 全676件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/08/26
とても丁寧に対応してくださいます。家のパソコンに、マインクラフトソフトをダウンロードする際、問い合わせしましたが、すぐに対応いただけました!丁寧に教えてもらっているようです。家でパソコンが使えない状態ですので、クラスの授業内容についていくのは、少し大変そうです。駐車場があれば尚、よかったです。高学年くらいだと、自転車で通える拒否なので便利かと思います。息子に聞いたところ、よいみたいです。親の私も体験の時に伺いましたが、良いかと思います。月謝が気持ちもう少しお安い方が助かります。兄弟割や、プログラミングと国語の両方お願いした際の複数受講割引等、あるのでしょうか。あれば嬉しいです。毎週楽しそうに通っています。あれが出来た!これができた!と嬉しそうに報告してくれるので、親としても嬉しいです。特にないです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
パソコン操作が初めてでしたが、先生が丁寧に説明をしてくれました。困ったことがあって悩んでいる時も先生の方から気がついて教えに来てくれたのでとても親切でした。マイクラを使ったプログラミングでした。教材はマイクラのみだそうなので、他のプログラミング操作も身につけたいと思いました。駐輪場の提携があるとのことでしたが、少しわかりづらかったことと、距離もあるので、ビルの目の前に停められたらとても便利な場所だと思います。1時間集中して取り組めました。パソコンも一人一台あるので、待つことなく、自分のペースで進めることができました。相場だと思います。現在ロボットプログラミングを習っており90分なので1時間で1回のカリキュラムが修了できるのかなと思っています。塾の先生なので厳しい先生かと思いましたが、低学年の息子でも親しめる優しい口調の先生でした。他の先生方も教室に入ると元気よく挨拶をしてくれたのでと...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
先生の印象もよかったです。体験後、入会方法について何度かお電話した際にも丁寧な対応でした。画面上での操作だけでなく、ワークブックのようなテキストが用意されており、月に一度プレゼンテーションの回があることも良い経験ができると感じました。自宅から1人で通えるところを探していたので距離的には満足です。駐輪場があるので助かります。そこそこ年数の経っている校舎のように見受けられますが、特に問題はありません。受付から教室の雰囲気が見えるのは良いと思います。決して安い習い事ではないですが、妥当な金額設定だと思いました。テキストやカリキュラムが良さそうだったので納得しています。体験後も初回レッスン後も、興奮冷めやらぬ感じでレッスン内容を話してくれました。こんなことができるようになりたい!と思って取り組んでいるようなので、通わせて良かったと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/08
一つずつできているか確認して教えてくださいました。全体で進んでいくのでついていけないところもありましたがわからなそうなところも寄り添って説明してくださいました。マイクラで指示を出すという楽しい教材で、小学生ならすぐ理解できる内容だと思います。わからなくてもアルファベットをひらがなに置き換えるなどしてフォローしてくださいました。自家用車で行きましたが駐車場がありました。駅からは少し歩く感じになると思います。喫茶店の中に教室があるという雰囲気でした。生徒さん達の作品がプリントして壁に展示してありました。毎月15000円でお釣りが来るぐらいでした。他の習い事に比べると高い方だと思いますが、プログラミング教室だとこのぐらいなのかなと思います。回ってフォローしてくれる先生がとても優しかったです。パソコンに簡単な文字を入れるだけで少しずつ動かせるので楽しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
最初に先生が出迎えてくれたので、息子もすぐに先生になついて、すんなりと体験参加できたので、良かったです。カリキュラムは2〜3年通ったら、パソコンの基礎能力、タイピングなども早くできるようになりそうです。教材はマイクラを使用していました。大通り沿いにあるので、夜間の通学も不安ないです。最初は保護者の送迎が必要になりそうですが、慣れたらひとりで通えそうです。マイクラのポスター掲示がありました。他はシンプルで、学習の必要最低限のレイアウトでした!毎月、テキスト代(教材費)がかかるので、安くはないですが、他プログラミング教室と比較しても平均的な価格帯だと思います。息子が楽しみながら積極的にマイクラをやる姿を見て、習わせてあげたいなと思いました。自宅でもSwitchでマイクラをしているので、すんなりと馴染めて良かったです。
コメントありがとうございます。 また、この度の体験会のご参加もありがとうございました。 失...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
体験までに体験案内会の日程の連絡がありました。思ったより日程が少ないのが意外でしたが、少人数でやられているようなのでそんなにたくさんは体験会はできないのだろうと思いました。当日は夫が参加したので詳しいことはわからないのですが、夫は教え方が上手でわかりやすいので良いのではないかと言っていました。小1の子供に対しては少し難しいかもしれないと思いましたがそこは本人の熱意でカバーされた感じです。マイクラを利用して計画実行見直しといった生きるのに必要な力を身につけさせたいというのがいいなぁと思いました。駐車場があるので車の送迎が便利です。喫茶店と併設なので中で待っても良いそうですよ。漫画喫茶のような雰囲気なので少しタバコの匂いはしますが、最近改装されたのかトイレや内装は綺麗な感じがします。内装や雰囲気はそれなりに綺麗に見えます。入室した時に写真入りでLINEに連絡が来るので安心感があります。料...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/08/10
とても、優しく若い先生が多いので子供にちかい。丁寧に指導してくださいます。子供が興味のあるマインクラフトが題材なのではいりやすい。いつでも見学できる駅近ですが、提携駐車場があると助かります。施設のエスカレーターが動いている時や止まっている時があるので、エレベーターを使用することが多いが一人でエレベーターに乗せるのは安全面が不安新しく、設備もいいので、子供が安心して学べる環境だと思います。少しお高めの月謝だとおもいますが。。少人数だし、他の教室も少ないので仕方ないかと。。いつでも見学できる。先生が優しい。マインクラフトが教材とくにないです。特にないです
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/07/24
優しい先生で、子供にしっかり寄り添って教えてくれるなと感じました。学校の先生以外の大人に触れる機会も多くないので、様々なきっかけ、気付きを作ってくれそうです。発表する事や聞く力も育める事に非常に期待しています。マインクラフトを通じて楽しみながらプログラミングが学べるという子供が惹かれるツールを活用する事で、ゲームをする事から作る事や仕組みに興味を持ってくれそうだと感じました?交通量が多い通りにある教室なので、敷地から出る際に少々難がありますが、他には問題ありません。静かな雰囲気で、学習をするには適した環境だと感じました。プロクラを学ぶ教室も少人数で集中してできるのではと思います。少々高額かなと思いましたが、得られる物に対してと子供の知的好奇心を刺激するのには妥当な金額かなと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/16
優しい若い先生ばかりです。たまに早口だそうですが、パソコン不慣れな息子もわかりやすいと言ってました。マインクラフトを使用するので、マイクラ好きの息子は楽しそうです。まだプログラミングって何?状態ですが、やはり好きなことだと通いやすいです。学園前の駅前と便利です。駐車場もあり助かるのですが、行き止まりなので車がたくさん出入りする時間は少し不便です。子どもたちの作品が飾ってあって、こんなことしてるんだなと楽しそうです。少し狭い気はします。他の習い事に比較すると高いですが、母体の塾を安く利用できるセットがあるので塾と併用だとお得感があります。月に一度作品発表の日があり、親も参加できます。初めは作ったものと感想といった簡単なものですが、人前で話す機会がない子や、苦手な子はとてもいい経験になるのではないかと思います。少し部屋が狭いのが気になります。まだまだ初級レベルですが、最終的にはゲームを作...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
「体験」だが、しっかりとした授業の時間という形でとても良かった。子供に対しての接し方もよく、一人一人に十分に対応してくれた。マイクラを使ったプログラミングでした。いつもは自分がメインで世界を作っているものを、「指示して作らせる」という勉強のため、とても楽しく取り組めます。道路に面していて分かり易い場所でした。大きな子供たちは自転車できており、停めるところもきちんとしていました。駐車場もあるので、小さな子供の送迎も問題ないです。教室は奥に広く、それぞれのブースや机が綺麗に並んでおり、個人ブースなようになっていました。綺麗な設備で気持ち良かったです。親としては料金設定が辛い価格ではあるが、マイクラを使ってのプログラミング教室はまだ少ない中なので、この金額は仕方がないのかと思う。授業1時間の体験でしたが、「体験」と言ってもきちんと授業として教えて下さいました。子供たちも真剣に取り組んでおり...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |