プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
541-550件を表示 / 全676件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/10
プログラミングを学ぶだけではなく、文章力やプレゼン力を磨くという意図が感じられました。どちらもこれからの世の中では重要な能力だと思うので、とても良い教室だな、と感じました。紙のテキストとプロジェクターを使用して授業をしていました。答えが分からない時や間違えた時には、子どもが考えて答えに辿りつけるように指導していたのが印象的でした。また、子どもが話を聞いていなかった時にきちんと指摘してくださったのが良かったです。駐車場が狭いので、送り迎えの時に停められるか少し気になりました。自宅からは割と近いので通いやすいです。清潔感があり明るい雰囲気でした。子どもが学習する場として気がかりなく過ごせると思います。他の習い事(習字)に比べると価格は高いですが将来の事や子どもが楽しんで通う事を考えると価値のある内容だと思います。実際にプログラミングでゲームを動かす事がとても楽しかったようです。親としては...
この度は体験していただき誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子様の成長を...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
説明がとてもわかりやすかったです。優しく丁寧に説明してもらえたことが良かったです。教材はわかりやすかったです。ただ内容が本人にとっては簡単過ぎたようで、少し物足りなさを感じたようです。家からはとても近く、慣れてくれば自転車などで一人でも通える点がとても良いと思いました。特に目につくような悪い点はなく、整然ときれいにされており、集中できる環境であると感じました。体験授業の内容が簡単だったので、より感じるのだと思いますが、料金が高いと感じました。先生の説明や教え方がわかりやすかったですし、月に一度発表の場があるのも良い経験になると思いました。こども本人が授業の内容を楽しんで取り組んでいたことが良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
丁寧に指導してもらえる印象でした。また出来た所は褒めてもらえるので子供の自信につながりそうです。マイクラの世界観が毎月変わるとの事で子供が楽しめる内容になっていました。先生の説明も分かりやすかった印象です。駅から比較的近いですが坂道のある場所なのでもう少し駅よりだと通いやすくていいなと思いました。机にメッセージカードを置いてくれていたのが嬉しかったです。教室は比較的綺麗で少人数制なので1人1人丁寧に教えてもらえそうな雰囲気でした。マイクラを使っての授業なので月15000円は仕方ないですが休んだ場合振替がないのは少し痛いです。少人数制で子供が集中して取り組める環境でした。子供が興味を持てる授業内容だったので安心しました。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/09
子供の理解度を確認しながら、授業を進めてくれていました。とても分かりやすかったです。教材は文字が大きく、とても見やすかったです。自分の作品を発表する時間があるのが良いと思いました。駅から近く通いやすいと思います。駅からは歩道橋を渡りました。教室は塾の中にあります。待つソファーがあったり、広い方だと思います。塾の生徒達が自習室で集中して勉強をしているため、静かでした。他のプログラミング教室よりも、費用だけを見ると、少し高く感じました。入会諸経費がかかります。
このたびは、体験会にご参加いただき、 また、コメントもいただき、ありがとうございます。 一...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
少しドキドキしながらいくと入口の大画面にマイクラのキャラクターと「○○くん」の文字が!施設の方はとても丁寧に、でも子供目線でわかりやすく面白おかしく教えて下さり息子は夢中に!終わりだよーにもなかなか終われずでしたが怒ることも無く息子も楽しかったーと言ってました。もう入会の心は決まってましたが息子の様子を見て1週間。心変わらずで入会しました^^マイクラなので子供が夢中になれるようなアクションがたくさんあり時間を忘れてハマりこんでました。駅からは少し離れてます(約15分)駐車場はないかと思います。セキリュティは甘いので誰でも入れる施設かと思います。たくさんのパソコンがあり凄かったです!椅子もゲーミング用?なのか座りごこちがよく息子はクルクル回ってました教える技術や設備のことを考えると妥当ではないでしょうか。他の習い事に比べると高いですし後のちゲーミングパソコンを買おうと思うと費用はかなり...
コメントありがとうございます。 また体験会へのご参加もありがとうございました。 はじめのう...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
明るく楽しい雰囲気で迎えてくださり、子供はのびのび過ごせそうな空間でした。授業も、カリキュラムを一方的に押し付けるのではなく、一人一人のレベルや、個々の意見を尊重して対応してくださるのが見て分かりました。子供も『わからない!』が堂々と自然に言える雰囲気で、すぐに先生がヘルプしてくださり、1人置いていかれるという事が無く、とても安心感を持てました。保護者への説明は、プレゼンを行なってください、子供の習い事を通じて、現代社会、未来の社会について、私自身、色々と考えさせられ、なんとも心に響くものがあり、将来の事を考えさせられとても参考になりました。マインクラフトというゲームを題材にしていました。元々好きなゲームなので、子供の食いつきは抜群で、操作したいという気持ちが、授業に対する姿勢に表れて、楽しそうに前のめり気味に参加していました。電車での通学にはなるものの、駅前で商店街の中なので、雨に...
この度は体験教室にお越しいただきありがとうございました。 ありがたいお声をいただきただただ恐...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/09/28
少人数で先生が二人なので指導が行き届いているので安心できる。優しく接してくれると子供がいっている。マインクラフトの様々な四季にあった舞台でのプログラミングなのでゲーム感覚で作業して楽しいと毎回子供が話してくれる駐車場が少ないと感じた近くにスーパーや本屋、薬局が近く利便性はとても良いいのがうれしいです教室の内装や雰囲気は塾なのでシンプル個人としては外から勉強風景がみられたらいいなと思う他のプロクラと同じような料金で迷ったが、体験の時に授業内容の説明がありプログラミング以外にも発表をする機会があったり魅力的だった。予算よりもだいぶ高い子供がどのように学んでいるのかとても気になるので参観日がたまにあるととても嬉しい。授業風景がみたい。教材が季節にそってかわるのがあきなくてうれしい。今のところありません。今のところありません
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
ハキハキお話していて聞きやすく、わかりやすそうでした。怖過ぎず、甘過ぎずで、うちの子供にも合っているように感じました。子供が大好きなマインクラフトが教材になっているため、喜んで通いそうと感じました。車通りの激しい大通り沿いで、うちからは普段行かない方向の為、1人で通うのは難しいかなと思いました。設備はとても整っていて、シンプルで清潔感のある明るい教室でした。入室退室確認があるのも助かりそうです。プログラミング教室は他の習い事より少し高めとは聞いていましたが、初期費用等もかかる為、本人が本当に通えるのかなど再確認したいと思いました。最初に先生の話をしっかり聞いて、自分の作業に入ると言う流れで、メリハリがありました。テキパキ進むのですが、子供のペースにも合わせてくださり、盛り沢山の内容でしたが、最後まで子供が集中して作業出来た事が驚きました。難しそうだなと感じたのですが、何回も間違えたり...
この度は体験していただき誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子様の成長を...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
フランクで明るい男性の先生でした。マウスやキーボードの初歩的な操作から丁寧に教えてもらえ、落ち着きのない我が子の好奇心や考え方を否定することなく常に子供目線で進行してくれたのが良かったです。体験専用に作られた教材だったようで、はじめてでも子供が没頭して楽しんでいました。また、頭で考えていることを可視化できる補助教材があり、「書く」ことが意識づけになって良いと思いました。雑居ビルが立ち並ぶ立地で人通りや車の交通量が多いのですが、最寄駅からすぐなのでとても便利だと思います。エレベーターが開くとすぐに教室があり、内装は新しく明るい空間でした。学習塾と併設されており利便性は良さそうだが少し狭い印象。検討中の別の教室よりは高め。プログラミング自体の相場が他の習い事に比べるとそもそも高いので妥当かなとは思う。プログラミングを通して問題解決能力や発表する力が自然と身につくようなカリキュラムがあり、...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/09/03
発表の時は必ず良かったテンを具体的に褒めて下さるので、子供も前向きに取り組めると思います。子供が好きなマインクラフトのワールドを使っているので、毎回楽しみに続けています。駐車場でお迎え待ちが出来るので、祖父母に送迎してもらう時も安心です。少人数で明るい雰囲気です。学校と同じ机と椅子なので、子供も違和感なく出来ていると思います。こちらに通う前に他のプログラミング教室に見学しましたが、料金や回数は同じ位でした。教えてもらうだけではなく、自分で考えて作成したプログラムを皆んなの前で発表する時間があるのが、とても良いと思います。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |