QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
201-210件を表示 / 全1307件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
おだやかな、印象でした。安心出来る、雰囲気でした。子供にも穏やかに接して頂きました。時間的には、良かったのですがずっとひとりで取り組むよりは回りに、仲間がいるほうが良いなと思いました。駐車場がなかったので少し困りました。自宅からは、近い場所でしたが駐車場が無いと、お迎えの待ち時間に少しに困ります。良く見ていなかったのですが悪い印象はありませんでした。思いの外、手狭な印象でした。他と比較しても、特別高いという印象はありませんでした。時間も料金にたいして、満足のいく時間だと思います。アットホームな雰囲気でした(*T^T)
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
実際に指導して下さっている講師とは話していないのと授業の様子を見ていないので分かりかねますが、本当に売りたいサービスはお勉強の方の様に感じました。それが悪いと言う事ではなく説明を聞く限り指導方針も成績も良くなりそうだとは思いました。楽しく取り組みながらパソコンの基礎やタイピングを学んだり、自分の作りたい物の実現に向かって学習して行けそうで良さそうだと思います。いつもの遊び場、学校、家からも近く我が家にとってはいいです。見晴らしもいい様で複雑な交差点やカーブもあり過去に何度か事故がある地域です。なれている道ですが大人も子供も要注意です。内装は雰囲気が統一されオシャレです。清潔さもあります。広くはありませんがアットホームさが感じられました。プログラミング、個別指導なので妥当なのかなと思います。他のジャンルの習い事と比べるとすると安くはありません。子供の話を聞いてくれたり問題と向き合ってく...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
いつもの先生が今日はいない、と言ってたような…。担当してくれたのは若く話しやすい女性だった。楽しんでしてたけどすこし分かりづらい点があった。カリキュラムはきちんとしてるんだろうな、とパンフレットを見て分かった。自宅から近くて良い。一人で通えるのがポイント高い。駅近で安全な場所にかんじた。狭くて圧迫感があった。まだ新しそうで清潔感はあったと思う。一般的な塾のイメージ。平均的だとは思う。ロボットプログラミングと違って初期費用がないから始めやすいと思う。一人で通えそうな点がいいので、内容を他と比較して決めたい。これといった決め手が1時間では感じ取れなかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
自分で進めていく感じなので先生の指導はあまり何も感じなかった。電話の対応はとても、良かった。内容は魅力的で子供もとても興味を持った様子。体験の時間もちょうど良かったとおもう。家からの距離は割と近いが、大通りを通らなければならず、子供1人で行かせるのは少し前不安。少し狭い感じがしたが、設備には何も不安はなし。清潔も保たれている様子だったと思う。価格は他のプログラミング教室と比べると安価な感じがした。内容的にも打倒だと思います。内容はとても魅力的。ゲーム感覚で進めていく感じが、子供はたのしそうに取り組んでいた。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
子供との接し方は見ていませんが、体験中に説明など聞かせて頂いた感想は親切で的確に質問にも答えて頂けて良かったです。プログラミング自体を親の私があまり理解出来ていませんが、普段のゲームなどでタブレットを使うことは慣れてるので、難しい感じではなかったです。駅からは少し遠いですが、近くにバス停があります。駐輪場はありますが駐車場はありません。夜は車の通りも少なくて暗いです。古いビルで小さな教室でしたが、清潔にされていて整理整頓もされていたように思います。受講料は妥当な金額だと思いますがプラスでかかる利用料のようなものが高いと思いました。30分の体験では何とも言えないですが、集中できる環境だと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/03
一番気になったのは、講師が自分のことを「おれ」という点。親近感を持たせるためなのかもしれないが「私」「先生」と言って欲しい。私自身も、子どもも姉妹だけで育ったせいか、ものすごく違和感があった。パソコンの基礎もあまり知らない、パソコン慣れしていない子どもにプログラミングの体験をさせるというのは難しいと思うが、分かりにくかった。スクラッチという教材。さまざまな数値を入れてキャラクターを動かすという操作をした。入力する場所が小さすぎ。習っていない漢字が多々あり、そこから教えてもらわなければならないのが時間の無駄だった。学校から直接通うことを考えるととても良い立地。車で迎えに行っても駐車場があるので便利。強いて言えば、階段が急だった。机・椅子など新しくて綺麗だった。適度に離されていたので、複数人で受講しても気にならなそうだった。パソコンの設備についてはよくわからない。寒い日だったが教室は暖か...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
とても優しい先生で、パソコンが初めての娘でもマウスパッドの使い方も分かるように教えてくれたようです。プログラミングに特化していて。ゲーム感覚で教材を進んで行けるが良いと思います。イヤホンは娘にはちょっと負担があるように思いました。駅からも近く、バスロータリーから出ずに教室に入れるので、小さい子供でも通いやすいと感じました。広いフロアですが、個別で集中出来るようなスペースを作っていると感じました。明るく清潔でした。料金設定は適切だと思います。他の小1のコースの案内もあれば、参考に出来たかなと思います。教室や机全てが清潔で綺麗でした。カリキュラムも分かりやすく、どうしていいか分からないはずの娘でも進んで行けるように思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
体験時間が短くほとんど動画を見ただけなのでよくわからなかった。先生もあまり詳しくなさそうな印象だった。動画を見た時間が長かったので内容がよくわからなかった。ゲームを使った教材なので良いような悪いような。町中にあるのでわかりやすい場所だった。車で行くことになるので駐車場もあり良かったです。静かーな雰囲気でした。けど個別に何人かしているので集中出来るかが心配だなあて思った。授業料自体はいいかなと思ったけど維持費がかかるのが...検討中になった理由の一つです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
対保護者という点ではとても丁寧に対応していただきました。対子供という点ではまだ良くわかりませんが、我が子は楽しくなるとどんどん調子に乗って歯止めがきかなくなったり、我流にはしって脱線してしまったりするタイプなので、今後、御指導いただくに当たって上手に制御しつつ本人の関心を伸ばしていって下さる先生だと嬉しいです。小学生の子供の興味をひくよう上手く作ってある教材で、自宅でも遊び感覚で楽しそうに取り組んでいます。授業は個々人のペースで進めさせて貰えるので、飽きてしまったり退屈してしまったりすることのない点が有難いです。生活圏内にあって通いやすいです。駅にも近いので徒歩・電車で通う場合は良いですが、車で通う場合には教室周辺では駐停車ができません。靴を脱いで上がるフロアで、待合にはちょっとしたソファもあり、子供がリラックスして過ごせる場所だと思います。妥当な金額だと思います。教室に通うのは週1...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
若い先生方が多く、子供にとってはお兄さんという感じで親しみやすかったようです。教えかたはよく分かりませんでしたが、対応は親切で良かったです。子供の興味を引く内容だと思います。親としては少し物足りないかなという印象ですが、子供はとても楽しんでいました。プログラミングを始めるきっかけとして初心者には最適だと思います。自宅から自転車で通える距離で、教室の前に自転車を止めることもできるので通いやすいですが、駅の近くで車通りも多いので一人で通うには心配です。明るく広々としていて綺麗でした。塾に通う中高生も多く、活気がありました。プログラミング教室は料金が高めの印象でしたが、通いやすい料金設定だと思います。カリキュラムは分かりやすく、まったくの初心者でも始めやすいと思いました。子供が好きそうなキャラクターでゲーム感覚で進められ、子供は楽しそうでした。また、ヘッドフォンを付けて取り組むので集中でき...
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |