QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
301-310件を表示 / 全1309件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2024/03/24
とても丁寧で、優しく指導してくれます。内容の説明も理解しやすく、子供もやる気がみられます。キュレオを使用していて、3ヶ月で修了となるので、ゴールが見えて取り組みやすいです。家から近くて、送迎もしやすいです。待っている時間も買い物などできるので親としても助かります。集中できる環境で良いと思います。また、先生の対応も良くて好感が持てます。長期休暇中の時期の授業は別料金なのでそれはどうかと思います。月々の月謝の中で長期休暇中の授業料も含めてほしいです。毎回楽しそうに通っています。先生も丁寧で雰囲気も良いそうです。長期休暇中の授業は別料金になることを、事前で説明してほしかったです。授業料の他に、料金がかかりますが、何にどれだけの料金がかかるかをもっと細かく記載してほしいです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/03/21
プログラミングなので基本的には1人でやっていますが、困ったことがないか、進み具合、出来具合をよく見てくれていると思います。プログラミングでは特に教材は必要なく、手ぶらで行けるのが良かったです。文字を読まないと進めないので、文を読む力がついてきたように思います。交通量が少ない通りにあり、車も止めやすいので送り迎えがしやすいです。近くにドラッグストアもあり、便利です。教室自体はそんな大きくないですが、子供が馴染みやすい教室だと思います。プログラミングのパソコンは一台でした。もうちょっと安かったら嬉しいですが、プログラミングとしては普通の料金だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
講師の方は、丁寧で、親切に説明してくださいました。2回分の体験をしたのですが、どちらも体験後にこんな事をしました等の説明もしてくれました。教材の説明は受けましたが、体験中は子供のみなので、どのような物なのかは実際に親は見れていません。子供に聞いたら、簡単だったとの事でした。(小3、スイッチのゲームのプログラミングソフトは、1人でほぼクリア済)駅から近く、道路を通らずに通えるので、安全で良いと思います。また、イオンの中にあるので、親が送迎する場合も、待ち時間に買い物等できて便利です。室内は説明時に軽く見た程度ですが、整頓されており、空調もきちんと効いていて、明るく過ごしやすそうでした。プログラミング単体で見れば、他と同程度の金額かと思います。こちらは塾の併設なので、塾の授業と合わせて考えると、割安かなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
電話対応含め先生は親切でした。子供が慣れるまでは緊張するだろうが優しそうな雰囲気が子供にはいい。マイクラが好きなので、楽しかったみたいですだーら。ゲームを制作するのも楽しそうでした。家から近いので便利。通うとなると1人でも通える距離なのが助かります。強いて言えば駐車場の台数が少ないかな。外から見ると広そうに見えないが、それが逆に教室で勉強に集中できそうなのがいいかも。月額と別にかかる費用が高い。考える時間が少ないのですぐに決断できないので検討中。個人塾なのでひとりひとりと向き合えるところはよかった。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
落ち着いた先生方でした。優しく丁寧に教えていただきました。体験の時は子供1人だったので、いつもの授業の教え方も見てみたかったです。授業のはじめにタイピングの練習をしてくださるのはとてもよいと思いましたし、ゲームを作っていくのは楽しそうでした。駐車場は思ったより停めれますし、近くにイオンがあるので子供を待っている間買い物ができるのは便利だと思いました。体験の時はほとんど生徒さんがいない時間だったのでどんなお子さんが通っているかは分かりませんでしたが、教室の中は清潔感があって好感持てました。プログラミング教室の相場は分かりませんが、少し高いかなとは思うものの、振替などができるのは助かります。子供は教材内容がゲームを作るのでとても楽しかったと言っていました。教材の説明をしてくれた方や体験の方の先生はとても落ち着いていてよかったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
自分でどんどん進めていける仕様であったため、講師に教えてもらう事がそれほどなかった。チャレンジタッチで少しプログラミングを習っていたため、体験版は簡単だったようだ。プログラミング教室が学校からの帰り道のため、非常に通いやすい場所にあり、親としてはうれしい。個別指導教室のため、教室が落ち着いた雰囲気であり、集中力をもって取り組めているように思う。教材費や更新料などの月額9,900円以外で追加料金がないと説明されたのはうれしい。子供は大好きなマイクラの教材を楽しみにしているし、親としては楽しみながら学べる事は良いと感じている。
体験者:中1/男の子
体験日:2024/02
本人の話をまず聞いて、否定せずこれからどうするか?どうなるか?イメージできるよう話をしてくれたことが嬉しかったです。マイクラは普段から遊んでいるゲームで親しみがあり、楽しめたようです。体験時間があっと言う間に過ぎて、もう少し体験したかった感じでした。目の前にコインパーキングやバス停があり、徒歩でも行ける距離なので通いやすいと思います。教室内は広くありませんが、照明は明るく静かで学習しやすい環境だと感じました。机やイスもシンプルで落ち着いた雰囲気でした。他のプログラミング学習塾より安価だと思います。個別指導もセットできたり、選択肢があって子供に合わせることができて良いと思います。体験学習を経て、普段はなかなか興味を示さない子供から『やってみたい』という言葉を聞けた、やりたいことは色々挑戦してもらいたいと常に思っています。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/02
丁寧に今後にどうプログラミングが役立つか、どの様に授業が進められるかを教えて下さいました。講師の方も優しい雰囲気があり子供の質問に諭す様な形で授業を進めて下さいました。マイクラとキュレオを使い勉強をし今後は自宅でもできる様になるというところに魅力を感じました。入り口がわかりづらく少し迷いましたが自宅から通いやすく、駐車場もあり送り迎えにも困ることはありませんでした。新しい作りではないですが、室内は明るく一席一席設置してあるので集中しやすい環境の様に感じました。プログラミングの塾は値段が高いイメージでしたが追加料金もない様なので良心的に感じました。マイクラなどを使って、子供が楽しく学べ、もっとやりたいと思わせてくれる無いよでした。また今後自宅でも出来る所にとても魅力を感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
迎えていただいた時は他の先生からも挨拶いただいて、好印象でした。教えてくれている時はわかりやすく丁寧でした。画面上にふりがなやプログラミング用語が初心者にわかりやすく説明されるとスムーズに進めやすいのではないかと思う自宅から近いのでアクセスはいいです。通える曜日も土日以外毎日あいているので都合のいい曜日にかよわせられるので良かったです。数年前にできた新めの塾で綺麗で開放感が緊張感がほぐれそうです授業以外でも調理実習や理科の実験、イベントなども多彩なので飽きずに通えそうです。プログラミングと英語に限っては入会料金がかからないのでいいのですが、算数や国語などの同じ料金体系だと習わせやすいかなとおもうゲーム感覚の延長のように感じたようで楽しかったようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/02
丁寧て優しく寄り添ってくれる雰囲気でした。のんびり、マイペースなお子さんには良いかと思います。キュレオを採用しています。最終的には結構なレベルまで学べると思いますし、ゲーム要素が強いので楽しめると思います。駅から遠いので近隣の人向けです。住宅街の一角にあるので、詳しくない人は迷子になるかもしれないてす。狭いながらも、教室、机なども清潔でした。掲示物もしっかりとされていて、清潔感あります。プログラミングでは妥当な価格だと思います。入会金が無料になる時期なのもよかったです。曜日や時間に融通が効きそうで通いやすそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |