スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.17(339件)
151-160件を表示 / 全339件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
子供にも大人にも丁寧な対応で良いと思いました。初心者から中級者までそれぞれの人に対しアドバイスされていました。個別のPCでの対応でした。テキストがあれば自宅での学習でも良いのではないかと思いました。駅からもすぐ近くにあり、アクセスはとても良いと思いました。雨の日でも良いと思います。少し狭い感じで、プログラミング教室というよりも個別パソコン教室という印象を受けました。他の習い事と同じ価格帯だと思います。固定の曜日ではないので通いやすいと思いました。
口コミへの投稿ありがとうございます。 体験では達成感を感じていただき良かったです。スクラッチ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/10
とても感じが良く、質問には丁寧に答えてくださいました。初めは映像と一緒に真似をしながらマウス操作をして覚えるそうです。プログラミング検定なども受けられるように工夫された教材のようです。実際に少しむずかしい課題をしている生徒さんがいて、将来の姿が想像できました。古い雑居ビルの中にあり、綺麗さはありませんが、駅やバス停からは近いので通いやすいとは思います普通だと思います。パソコンも一人ずつ机に用意されていて、空いている席を使う形式です1回あたりの単価が高くて、ちょっと内容と見合わない気がしました。また一回1時間で足りるのかなと疑問です。追加料金が発生しそうな気がしました。子供が楽しそうにやっていたところ。プログラミング以外にタイピングやOfficeソフトも教えてもらえるコースもあるので、将来にも役に立ちそうだと思います
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
合計8人の生徒に対して、2人体制で指導して頂いています。まんべんなく声掛けをして頂いていますし、欠席時や分からなかった際には少し早く来て教えてもらえるので、フォロー体制も満足しています。 授業内容は、レッスンのラスト10分程度(発表の長さによりますが)発表の時間があり、保護者にもどのようなことを学習したのかを確認できます。毎回違う内容で、子どもも飽きずに取り組んでいるのが分かります。ショッピングセンターの中にあるので、待機時間を買物などで時間を過ごすことができ、満足しています。設備(いすや机等)については問題ありません。欲を言えば、発表する際のディスプレイがもう少し大きければ見やすいなと思いました。他のプログラミング教室と比べると安価だとは思います。料金に含まれているオンラインツールは、あまり使用できていないので、もったいないです。もう少し充実した内容になればいいかなと思います。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いろいろ気遣ってもらえます。また、個々に教えてもらえるのでので、分かりやすいようです。プログラミングなので、大きくカラーで見やすいテキストで操作する際、便利かと思いました。歩いても通えるので便利でした。駅から近い丸広の中なので通いやすいく、待つのも楽でした。席は壁に向かって、個々になっているので他の人の視線や動作に気が散らず、操作しやすいと思います。月4回です。1回3000円弱なので、習い事にはちょうどいいかと思ってます。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
分かりやすく的確に説明してくれる。姿勢に関しても優しく伝えてくれるので、本人も気を付けている。基礎をしっかりと身につけてから次のステップへいくため、どの程度身に付いているか確認してくれているので大変助かります。普段使用しているスーパーの二階なので、駐車場もありとても便利です。1席ずつ適度な距離があり、集中できる環境にあるので過ごしやすい。塾(週2の二時間)よりも割高になってしまうため、もう少し見直してくれると助かります。進め方も分かりやすいみたいで、基礎が身に付いていることがわかる。集中できる環境のためとても良い。ほとんどないが本人からしたら集中しているときに視界にはいると気になってしまったことがある。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/10
女性の方がお二人で教えており、とても良い雰囲気だった。お教室について様々な質問に丁寧に対応いただけて満足だった。中学生まで対象のクラスだったが、受講者のほとんどが小学校低〜中学年の方だったので高学年の方もいらっしゃれば良かったと思った。また我が子には少しカリキュラムが易しすぎるように感じた。使用してるテキストや教材はよいものだとは思う。イオン内にあるため、駐車場もあり親の待ち時間も退屈しない。自宅からは車ですぐなので本人一人でも安全で通いやすい。きれいなパソコン教室で行われており、女性の講師で質問しやすい環境だった。市内の様々な小学校のお子さんが通われているようだったが、子ども同士も話しやすい雰囲気だった。プログラミング教室全体的に言えることだが、価格設定が他の習い事に比べると高い気がする。週に一回のクラスなのでまだましな方かもしれない。集合クラスに参加したが、企画書を作成しみんなの...
この度は、当教室での体験参加誠にありがとうございました! 少し教室内騒がしかったかもしれませ...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/10
体験申し込み後、直ぐに連絡があり、日程をすぐに確認がとれた。当日の体験もスムーズに子どもの対応が出来ていました。自社のテキストを使用し、順次購入していく流れです。思ったよりも、行ける曜日とし時間帯が無かったですが、月に4時間とるために1日に2時間とっても大丈夫だったので、助かりました。高島屋内なので、立地は申し分なく、駐車場も駐輪場も、電車もバスもあるので利便性で選択した分もあります。個々にパソコンが、広い机にあり、隣との間がある感じだったので、雰囲気はよかったです。基本料金はサイト通りでした。別に強化したい等ところがあれば、チケットの購入が自由なので、料金設定は分かりやすくよかったです。出来るだけ自分本位で進めて行く感じでしたので、考える力や、聞く力を育ちそうで良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
保護者への説明も丁寧ですし、子どもへのアドバイスも、すぐに助言するのではなく、まずは子どもに考えさせて、ヒントを与えつつ、さりげなくアドバイスしていたので、上手だなぁ、と思いました。教材はスタープログラミング教室独自のもの、ぽいです。レゴやロボットもありました。授業内容は息子曰く、遊び感覚でもっとやりたかったようです。イトーヨーカドーの中に入っているので、子どもがレッスン中は保護者は買い物できますし、アクセス良しだと思います。こじんまりした雰囲気です。ソーシャルディスタンスも保たれていて、安心して通えそうです。プログラミング教室はやや高めなので、それを考えると平均的な金額だと思います。もう少し安いと助かりますが。。。実際に入会した時のイメージも湧きました。プログラミング教室は親子ともに初めてでしたが、ゲームの延長的なかんじで入門しやすいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
やわらかい雰囲気の女性で、初対面の人が苦手な子供でも、すんなり馴染む事ができました。スクラッチ。タブレットでキャラクターを動かす感じのカリキュラムでした。キャラクターはデフォルトでもいるし、自作もできるとのこと。駅からも、住宅街からも、小学校からも近くて便利だと思います。場所もイオンの3階なので、帰りに買い物ができる。いい意味でこじんまりしているので、引っ込み思案な子でも馴染みやすいと思います。小集団のカリキュラムのよう。まあ、こんなものかなと思います。茨木市内の小学校低学年向けプログラミングは、どこもほぼ似たような価格設定ですね。イオンの3階という立地は主婦には有難いです。マイクラが好きだからなんとなくプログラミングやりたいな〜程度の考えの子供でも、興味を持って打ち込めそうなカリキュラムでした。
体験者:小6/女の子
体験日:2021/09
体験日には授業の内容や今後のスケジュールなどお話メインで、ほとんどパソコン指導等はありませんでした。ですが、事前のお電話から教室の内容説明はしっかりとして頂き、不安が多かった子供も当日の説明でやる気になってきたので入会しました。細かくご説明頂き有難うございました。今後もどうぞ宜しくお願い申し上げます。授業内容はその子のペースに合わせて行ける様なので良かったです。また、チケット制なので、急なお休みになっても振替られるので助かります。車で通いますが、商業施設なので駐車場の心配もなく、買い物も出来るので便利です。今後、子供だけで通う事になっても、中学校の側なので、学校帰りに行けるのが利点です。他の教室を見ていないので、比較がわからないのですが、シンプルな教室なので集中しやすい環境の様に感じました。学校のスケジュールによっては休校してしまう事もあるかと思いますが、月額ではなくチケット制なので...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |