スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
181-190件を表示 / 全332件
体験者:小5/女の子
体験日:2021/07
丁寧に説明してくださり、同席した下の子にも配慮いただきました。くもん教室のような家庭的な雰囲気で優しく対応いただきました。7月上旬の体験でしたが、10月開講のコースまで空きがないとのことでそれまではとタイピング練習のコースを案内いただきましたが、費用は変わらず…。残念でした。駅直結で便利性は高く、屋根付きのコンコースのため雨に濡れず教室のあるマルイまで行くことができます。マルイの中にあり安心感がありますプレハブのような簡素なお部屋でしたが、気密性が高くないのはコロナ禍には逆に良いのかなと感じました。また清潔に感じました。相場が分からないので何ともですが、プログラミングコースとタイピングコースが同額とは少し残念でした。少人数の生徒でしっかり見てもらえてもらえそうだと感じました。先生方も丁寧でしっかりされており、安心感がありました。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
丁寧に教えて頂きました。ゆっくりと話していただき分かりやすかったです。質問にも的確にお応えいただきました。教材について、集合型、個別型とそれぞれの教材について丁寧に教えていただきました。中野駅からも近く、マルイの中にあり、安心して通わせることができると思いました。。楽しそうな雰囲気で、十分なスペースがありました。ただ8人定員で満員になると少し狭いかもしません。他の授業料と比較できていないのでわかりません。集合型で講義で学ぶだけでなく、課題用テキストなどあると良いかもしれません。講師が丁寧で子供達が楽しそうに学んでいました。自らの向上心や自信、自己肯定感が伸びると良いと思います。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/07
教え方は映像を見ながら自習で学ぶ方法でしたので、体験ガイド以上の息子に合わせた指導はなかったように思います。ただ、システムのことを丁寧に資料を使って話していただいたので、印象は良かったです。個々に合わせた体験内容ではなかったので、物足りなさはありました。もう少し息子を楽しませてくれる案内をしてもらったら有難いと思いました。私の家が遠いだけであって、茅ヶ崎市民であれば通いやすいと思います。駅前で駐車場も無料券をいただきましたので、教室の対応は申し分がありません。建物が古いので、どうしても暗さは感じました。これはどうすることもできないことだと思います。同じ内容であれば、料金に差はないと思いますが、通いやすい価格です。ビデオを見るのに制限をかけられるというのが、よくわかりませんでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
丁寧に説明してくださりよかったです。恥ずかしがり屋の子供にも積極的に声を掛けていただき、よかったです。小学1年の息子が通うことになると、スクラッチジュニアを覚えて、その後、スクラッチへと移行するようなのですが、スクラッチは4〜5年生くらいからでないと難しいらしく、何もすることがない空白の期間ができてしまうのが気になりました。イオン内ということで、通いやすい場所にあります。我が家は徒歩で通える場所なので天気も気にすることなく通えそうです。合格者の写真が貼ってあったりと、モチベーションアップになりそうだなと思いました。可愛くて飾り付けられた箇所等、子供がニコニコしながら見ていました。少し高いかなと思いますが、プログラミングはどこも高そうなので仕方ないとかなと思います。持つ少し安いと嬉しい。パソコンの授業のみのようなので、ロボットの授業もあると楽しめそうだなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
子どもは自由に製作していましたが、子どもに寄り添って話かけをして下さっていました。子どもはスクラッチは経験したことがあったため、子どもには少し簡単に感じたようでした。駅から近く、マルイのデパートの中なので、通学の際も安心して通える環境だと感じました。体験当日は教室に大人しかいなかったため、子どもがいるときとは雰囲気が違うのではないかと感じました。プログラミングは他の教室も含め授業料が高めだと思いますが、良心的な料金だと思います。?もともとパソコン教室なので、プログラミング以外のタイピング等のカリキュラムもあること。
口コミへの投稿ありがとうございます。 プログラミング、パソコンのカリキュラムにつきまして、ご...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
大人にも子供にも対応は良かったです。ただ、1人の方が大人・子供両方の対応をしていて、体験でこれなら実際に通うようになったらどうなのかな?と思いました。あくまで体験なので詳しいことは分かりませんが、悪くないと思います。スクラッチという教材は、ジュニア向けプログラミングではスタンダードのようなので、そこは不満ありません。パソコンの基礎をしっかりやりたいという親の思いがあり、タイピングは別のコースとの組合せで追加料金だったので希望とは違いました。商業施設内にあり、駅からも近いので便利です。駐車場もあるので雨天時にも問題ないと思います。開けた広々とした教室て清潔感がありました。隣との間のパーテーションが小さく、感染対策、画面のチラつきなどを考えると、もう少ししっかりした仕切がいいかなと感じました。受講料とは別に、月会費というのが毎日かかりますという内容に疑問がありました。入会金やテキスト代金...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
インストラクターの先生に、どの程度のプログラミングの知識があるのか分からなかった。映像をメインの教材としている。子供から質問ができない時、放っておかれないか心配になった。船橋駅からのアクセスは、良いと思うが、電車で行くしかない場所なので、子供が1人で通うのは難しいと思った。教室には、年配の高い方などがいて、子供にとってはあまり向いていない環境ではないかと感じた。映像を見て授業を進めていく形の割には、授業料が高いと感じた。他の習い事に比べると料金は、高いのではないかと感じた。映像のカリキュラムは良いと思ったが、インストラクターの先生にどの程度教えて貰えるのか、不安が残った。
お忙しい中、体験にお越しくださり、ありがとうございました。 お時間を頂きながら、ご期待に添え...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
説明は充分にしていただけだので理解はできました。黙々とやれるのは良いと思いますが教室の雰囲気が低学年向きではないと思います。項目が細かくあって飽きがこないと思います。チケット制はちょっとめんどくさいかなと思いました。交通手段が車なのでパーキング探しが大変。駅前なので目の前や近隣が中々空いてないので結果離れた場所に止めないといけない。高学年や大人向けの雰囲気だと思います。パソコンは消毒されてから次の人が使うという感じで衛生面は良いと思います。料金は他とさほど大差はないと思います。授業内容も自分で細かく選べて充実していると思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
コース内容の説明は若干わかりにくかったところがありますが、子供への接し方や教室の雰囲気は悪くなかった。コースの内容については、想定通りで悪くもなく、よくもなく、多くの教室にある普通レベルなものと思う。プログラミングの入門としてこれでいいかなと考えている。駅近で、商業施設の駐車場も3時間無料で使えるので良いと思います。ただ、施設の周りが混んでいて、休日が渋滞発生しやすいため、車で通うには時間かかる。教室の雰囲気がよく、子供が集中して学べるかと思います。コロナ感染対策も十分取れているようで、安心できる。講師が目の前にいて指導してくれるではなく、ビデオを見て学習する形で考えると料金がやや高いと思われます。コースの内容に関して、子供が興味を持っていることがよかったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
丁寧に教えていて好感が持てた。真面目で優しそうなので、子供もすぐに溶け込めそうだと思いました。グループ授業なので楽しく通えそうだと思います。スクラッチを使用していて、プログラミングを初めて学習するのにちょうどいい難易度だと思いました。家の近くにある、よく行くショッピングモールの中にあるので通わせやすいです。ガチャガチャ売り場の目の前なので少しうるさいかもしれません。実際の授業はやっていなかったので、雰囲気は分からない。が、設備は十分整っていると思います。なかなかあの規模だと難しいかもしれませんが、もう少し安いと助かります。月額一万円位だと通わせやすいです。子供が興味を持った授業があったので良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |