STEM Academy Kidsの評判・口コミ一覧
4.47(99件)
91-99件を表示 / 全99件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
プログラミングのエッセンスをしっかり段階をふんで学べそうであった。学校の算数ともリンクしそうであった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
教材は、紙媒体のもの。プログラミングをゲーム感覚で楽しみながら学ぶという印象でした。 個人的には、その「楽しみながら学ぶ」という考え方がとても良く。 友だちと気軽に遊ぶことも難しい状...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/02/12
1つ追加して欲しいのがパズルの3レベル以上を追加して欲しいです。(本人)
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/12
●保護者 当初のロボットを使ったものにそもそも興味を持っていたので、数回で終わってしまったのは残念でした。逆に色々な言語を習えるのは良いかなと思いました。ただ、カリキュラムのステップが...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/02/12
レッスンが進むとだんだん難しくなっていくけど、それができた時はすごく嬉しい。授業の最初にやるパズル計算も面白いです。(本人談)
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2021/02/12
本人・毎回課題が楽しい、教材も分かりやすい 親・今授業で何をしているのか子供から聞くしかないので何をしていて今後どう進んでいくのか、それが将来どう役にたつのか(私がネット関係全く分から...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/02/12
子:楽しい。(2年・5年とも) 親:自粛期間中のオンライン授業とても良かったです。将来的に必須になっていくものだと思うので、小学生のうちに体験できて良かったと思いました。教室でのしっか...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/02/12
Scratchになるとタブレットでは厳しい気がしますので PCでやって欲しいなとは思います。 家庭のノートPCを持たせるには、まだちょっと不安が伴いますが・・・
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/02/12
とにかく、子供が楽しんで進めていける内容になっている点が素晴らしい。 土日でも朝早く起きて自分でゲーム制作を進めるほど気に入っています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社EdBank(エドバンク) |
---|---|
スクール名 | STEM Academy Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
備考 | 一流の選手が一流のコーチ/監督とイコールではないようにプログラミングや理数系の分野でも全く同じことが言えます。 逆に言えば苦労してプログラミングや理数系教科を身につけた講師ほど、こどもが何に困っているかが理解できます。 弊校では前身のIT企業のメンバーを中心としつつも教育学部出身の講師が多数在籍しております。 将来、小学校教諭を目指す大学生にもサポート講師 (研修期間が終了し、一定期間のサポート講師期間が終了した者はメイン講師としてレッスンを指導します)を担当してもらっています。 |