プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(264件)
101-110件を表示 / 全264件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/09
私自身がプログラミングの授業を受けたことがないので、優劣がわかりませんが、Playgramのタイピングは、小学校でも使われているものですし、その「天才集団の作ったソフト」なんだから、良い...
この度は体験レッスンにお越しいただきありがとうございました。 体験レッスンにとても集中して楽...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
授業内容はとても楽しそうでした。 子供が好きなカリキュラムになってると思います。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/09
Playgramというソフトで、子供もゲームをしている時と同じように楽しんでいました。楽しかった様でゴールまでたどり着いた時は喜んでいました。ゴール出来れば、もう一回!と何度も何度もやり...
投稿ありがとうございます。引き続きご要望等ござましたら教室までお問い合わせ頂ければ幸いです。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/09
タイピングの練習から始まり、段階的に学習していくことで、達成感を感じながら、先に目標が見える教材でよかった。 どの年齢、どんなレベルからはじめても、対応していけるものだと思う。 コー...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
何件か体験したなかで、1番気に入っていました。 何件か体験しましたが、簡単なところはある程度飛ばして説明を聞いて実践できるソフトの作りが良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/08
プログラミング教材が3Dで出来るとのことで、子供にとってもとても魅力的なもののようでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
直感的思考から論理的思考に切り替わる時期だったので、インターフェースの直感性とそこからテキストコーディングまでの流れが確立されている所に感銘を受けました。ゲームで終わらない可能性を感じら...
貴重なご意見を頂戴しありがとうございます。 今後、教室環境を含め、お子様が快適に学ぶことがで...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/09
楽しくやりました。考える力と計算する能力がつくと思いますし、キャラも可愛かったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
教材は親の私からみても面白く、楽しめるようでした。 ゲーム感覚で学べるので、本人も楽しそうにどんどん解いていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/08
プログラミングの事は知識は無いので、詳しくは分かりませんが、画面にいるロボットを動かすレッスンでロボットがどこを向いているのか分かりにくい気がしました。 右左前後が時々混乱したり、しっ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |