プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(258件)
71-80件を表示 / 全258件
体験者:年長/女の子
体験日:2024/01
iPad内にあるPreferred Networks 開発プログラミングソフトにて、立体型ロボットを前後左右動かし、時に物を掴んでスペースに入れる作業があり、やや難しさを感じました。本日...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/01
親もプログラミングの事はよく分かっていませんが、プログラミング初心者の息子でも楽しんで取り組んでいたので、子どもが夢中になれるような教材だという事は分かりました。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/02/05
楽しんで作品作りをしながらプログラミングを学んですすめられています。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/01/27
まだ始めたばかりですが、楽しく進めていますし、遊びやゲームで終わらない仕組みがとてもいいと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/01
子供の興味が沸くような教材だったので、嫌がらず通えそうだった。また、月に一度プレゼンをする機会があるのが良いと思った。
先日は、当教室の体験レッスンにご参加いただき、また貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうご...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/12
プログラミングでは、子供の興味をひくようなキャラクターを使用しておりとてもいいなと思いました。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/01/07
授業の構成もきちんとされてますが、とにかく教材が良いので、実力に合わせてチャレンジできる内容になっています。ウチの子は、褒めて伸びるタイプなので、お友達の前で発表したり、先生にいっぱい褒...
ご投稿いただき、ありがとうございます。 楽しく取り組んでくださり大変嬉しく思います。 これ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/12
子どもが興味をひきやすいキャラクターなどがあり取り組みやすい感じがします。自宅学習用にアンドロイドのノートパソコンはダメだったので、新しくiPadを購入しないとダメでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/12
1ヶ月を区切りとし、最終週に自分が作ったもののプレゼンテーション(発表)があるのはとても良いとおもいました。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/12
プログラミング以外でも、思考能力の定着に力をいれておられた。本人の進度や様子の定期的な面談等ある点もよいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |