プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(258件)
161-170件を表示 / 全258件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
立体で動かすキャラクターを使ってプログラミングを勉強できるので子供も飽きずに学習できました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
子供が夢中になる3Dのゲーム形式でしたので声掛けや説明がなくても1人でも楽しく学べる教材で良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
日程のみの案内で、イベントや細かい学年設定、内容に関する話などの案内はありませんでした
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
アプリが中心でそれだと家でアプリをやるのとそんなに変わらないのかとも思ってしまった。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
Playgramという教材を使うようです。体験で見た限りでは、分かりやすく、また考えさせることもしているなと感じました。 一回50分で、月一度に発表だと授業内だけでは進まず、自宅学習あ...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/12/24
最初はプログラムの基礎から進めてくれるのでとても良い。段階的に難しくなっていったり、作品発表会などがあるのも良い。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
オリジナル教材で力を入れていると感じました。また、各生徒の取り組み状況が可視化され、個々に応じた指導が可能とのことで、先進さを感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/11
私自信プログラミングはよくわかりませんが、きちんと研究されているものだと思いました。
口コミの投稿、ありがとうございます。 また、体験レッスンにご参加いただき、誠にありがとうござ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/11/30
タイピングの練習もあり、プログラミングはゲーム感覚で出来るので子どもは楽しく学べているようです。 段階的に進んでいくので無理なく学習できると思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
こどもたちが楽しく学べそうでした。 またプログラミングだけではなく、月に一度発表する機会もあるということでプレゼン力もついてくれることに期待しています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |