プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.31(258件)
81-90件を表示 / 全258件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
とても丁寧にご説明いただきました。こちらの質問に的確な回答をいただきました。子供への教え方については同じ部屋にいなかったので不明でした。特に教材がなく、アプリにまとまっているようです。特にカリキュラムはステップバイステップで具体から抽象までというふうに進むことが印象的でした。施設はあまり広くないが、人数もそれほど大勢ではなかったようです。駐輪場はありました。教室はとても暖かい雰囲気で、小さい子供にもリラックスできそうです。また、英会話教室もありますので、様々な年齢層の子供がふれあいできます。少し想定より高めでした。学童でもロボットプログラミングを学んでいるが、約1万円前後かかっています。教材はアプリのみとのことで、非常にエコで便利です。子供が主体的に学習・挑戦し、先生たちは助言するというような教え方は新しいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/12
使用する教材やカリキュラムを詳しく説明していただいた。実際にプログラミングが教育としてどのような位置付けになるのか説明してもらい、わかりやすかった実際に企業などで使用している言語を基にしたプログラミングで、将来的に役に立つのではないかと思う駐車場も問題なく、送迎も問題ない。人通りが少ないところなので、子供だけで通わせるのは少し今の場所では不安である企業の事務所を間借りして行っているため、他のプログラミング教室とは少し違うため、感想が難しいプログラミング教室としては普通だと思う。iPadは持参する必要があるが、家でも自分で取り組むことができるiPadを使用してゲーム感覚で興味を持ってまたやりたいと意欲を出してくれた
体験者:小1/男の子
体験日:2023/12
優しく子どもに接して下さる先生という印象です。子どもに考える時間を与えてくださるので、ありがたいと思いました。子どもが楽しめながら学べる教材だったようです。子どもがSランクを目指して頑張っていたので、飽きずにできそうな気がします。初めていく場所でしたが、すぐにわかりました。大通りから近く、駐車場も隣りにあり便利です。とてもきれいな教室でした。少人数で学ぶには丁度良い広さなのではないかと思います。iPadとキーボードの購入(レンタルもあるようです)があるので、最初はそれなりにかかります。それと振替授業がないとのことなので4点にさせて頂きます。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
講師の方がケガをしたとのことで体験日程が変更になったというトラブルはあったものの、対応は丁寧で良かったと思います。子供に対しても優しく接してもらって、褒めてもらってました。最初の10分くらいタイピング練習をして、その後プログラミングの練習。ゲーム感覚で集中してやってました。駅からは歩いて行ける範囲ですが、車での送り迎えとなると駐車場が無く、教室が車通りの多い道路に面してるので少し不便かも。清潔感があって良いと思います。一人一人に対して簡単な仕切りがあって、集中しやすいつくりになってると思います。他と比べて可もなく不可もなくかと。ただ、家でもプログラミングの練習をするにはipadが必要で、今ウチにあるipadが古いので新調する必要がありそうです。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/11
子供が自分で答えを導けるように教えることを主としているのがよくわかりました。子供も自分で考えて答えを出しますが、それでもわからないときは、もっと細かくアドバイスしてました。上にも書きましたが、プログラミングは独自のものを使われていました。カリキュラムもしっかりしてます。駅から徒歩5分ほどで、場所もわかりやすかったです。近いので通うには便利な場所にあります。他を知らないので、普通なのではと思います。教室は綺麗ですし、照明も明るかったです。自習室もあるようです。プログラミングという新しいタイプの授業で、そういうものかと思いますが、個人的には少々高いと感じました。室長先生は若い方でしたが、説明はとても丁寧でした。子供も楽しかったようで、授業内容はよさそうです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
とても明るく優しくポジティブに話を聞いて下さって、子どもも楽しそうでした。しっかりと子どもを見て下さり、寄り添って指導していただいているのが、印象的でした。教材もとても楽しそうでしたし、子どもが夢中になれるように工夫されていました。受講日が選べるのも嬉しいです。駐車場が無い教室も多い中、駐車場があるので、送迎がしやすそうで助かります。周辺にはスーパーなどもあるので、送迎後に買い物も出来て便利そうです。設備も綺麗で教室の雰囲気も良かったです。個別指導教室なので、一人ひとりのスペースが仕切られており、子どもも集中しやすそうです。納得できる金額でした。授業時間や回数も無理なく楽しみながら通えると思います。長く続けてもらいたいので、これなら続けられそうかなと思います。施設も綺麗で、教室の雰囲気もよく、駐車場もあり、送迎もしやすそうでした。カリキュラムも楽しそうでしたし、子どもも夢中になってい...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
体験授業の短い時間の中で子供の傾向など細かく見ていただきよかったです。指導方法なども子供第一で考えてくださっているので安心しました。マンツーマンで丁寧に教えてくださっていたので、安心して見ていられました。教室によっては自宅学習は無しのところもありますが、自宅で使用できる教材とのことで子供がやりたいときにできると思うのでその点は良かったです。駐車場があるとのことで帰りに確認してみましたが、自転車置き場と境がよくわからなかったのでまた確認したい。通いやすさは目の前が交通量が多い道路なので、その点だけ心配。子供も集中して学べていたのでこれといって気になったところはありませんでした。明るくキレイでした。月額については他教室など体験した感想だと妥当だと思いました。特に気になった点はありません。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
室長や講師の対応やクラスの雰囲気も良かったです。少人数制で、すぐに質問できるところが良いです。Pythonのテキストコーディングまで、3ステップで構成されていて、ビジュアル言語の日本語→英語→テキストコーディングと順に進めてもよいし、好きなステップから進めることもできるし、各自のレベルに合わせた学習が可能なところが良いです。教室の前に駐車場があり、混み合うことがあまりないので停めやすいです。また大きな明るい通りに面しているので通いやすいです。施設内はきれいに整っていて清潔感があり、プログラミングの教室内はやさしい色合いのかわいい森の中のようなデザインで、かしこまった授業というよりは、自由に楽しんで学習する雰囲気で良かったです。1か月の基本料金は15000円、タブレット貸与込みで18000円くらいですが、ステップが進んでも料金は変わらないので安心です。他の教室と比べて相場くらいだと思い...
この度は嬉しい口コミ頂きありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/10
明るく元気に出迎えてくださり息子にも積極的にお話ししてくれました。ゲームのアプリに少し疎いかな?途中で話が噛み合わなくなったのが(ゲーム内容)残念でした。実際に使っている教材をある程度自由に触らせていただいてその後に詳細をお話いただきました。親としては実際の授業雰囲気に触れたかったです。(体験授業と言っても親との説明中に隣で子供がゲームをしている形でした。)・授業での息子の立ち居振舞いが分からない(想像できない)・どのように授業を展開しているのか分からないという点で今回は入会を見送ったという面もあります。体験授業という名をした説明会に終始していたのが、正直期待はずれでした。家から近いし、以前から幟が目立っていたのですぐ分かりました。通いやすさはピカイチでした。ちょうどハロウィンだったので室内の装飾がハロウィン仕様でとてもよかったです。室長も仮装していて楽しい雰囲気が出ていました。他の...
体験者:小1/女の子
体験日:2023/10
体験申し込み後、すぐに連絡をいただくことが出来て、体験日当日をスムーズに迎えることができた。カリキュラムの内容も工夫されていて、子供が楽しく集中して学べる内容だなと感じた。家での練習は必要だと思った。大通りに面していて明るく人通りも多いため、安心して通えそうと感じた。駐輪場があるとなお有難い。設備はこじんまりとしているが、室内は明るく整理整頓されていた。集中できる環境だと思う他の習い事と比べると少し割高かなと感じた。iPadやキーボードなどの初期費用がかかる。実際に教材を体験でき、楽しそうだった。時間が合わず、授業の様子は見学できなかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |