プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.31(258件)
61-70件を表示 / 全258件
体験者:小1/女の子
体験日:2024/02
教材の説明は専門の方からあり、教室の説明は担当の方からありました。特に悪い印象はありません。将来的に必要な内容でカリキュラムは申し分ないと思います。立体物を扱いたい子どもさんには物足りないかもです。最寄であることが体験の基準でした。バス通りに面していることもあり、少し離れていても通いやすいのではと思います。小さい教室ですが照明も明るく保たれている印象でした。座席は長時間利用するには姿勢が保たれるか少し不安です。親としては一番気になるところでしたが、初期費がかからないところがはじめやすい印象です。月々の費用は他教室と同様かと思います。子どもは少人数制であるところもはじめやすいと感じており、教材にも面白みを感じているようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
ゆっくり、わかりやすく話してくださっていることがとてもわかりました。また、忙しい時間の中、体験日の調整をしていただきました。電話でなかなかでれなかったのですが、メールで連絡をいただけるなどの配慮がとても好感が持てました。実際に体験している内容が見れれば良いなと思いましたが、体験の内容については説明いただけたので、十分てす。駐車場や駐輪場などがあればよいとおもいましたが、駅チカの立地であれば、無理かなとおもいます。子どもの終わるまで待つ場所があれば、うれしいとおもいます。清潔感もあり、特に問題はありませんでした。室温等の調整もしっかりされていました。他の習い事をしていないので、比較は難しいですが、やはり少し高めかなとおもいました。タブレットのレンタルもできるとのことでしたが、将来的に購入を進められたので購入しましたが、3ヶ月ほど無料で使わせてもらえるなど特典があればよいなとおもいました...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
優しく、褒めながら伸ばすタイプの印象を受けた。生徒に対して十分な数の先生が準備されている。マイクラとどうぶつの森を組み合わせたようなゲームをビジュアル言語(日本語)で操作↓マイクラとどうぶつの森を組み合わせたようなゲームをビジュアル言語(Pytho)で操作↓PythonのテキストコーディングPreferred Networksが常に最新のカリキュラムを作っているのが強みと感じた。駅からは少し歩くが、自宅からは近くなる。1人でもぎりぎり通える距離のため、許容範囲内。アットホームな感じ。清潔感がある。部屋が少し狭いので、もう少し開放感があるとよい。比較検討した中で最も料金が高い。あと5000円ぐらい安くなってくれると迷わず選択できるレベル。自主的に取り組んでおり、楽しそうだった。ゲームが作りこんであり、家であまりゲームをさせてないので、余計楽しかったのかもしれない。
体験者:年少/女の子
体験日:2024/02
先生は明るく元気いっぱいでレッスンも楽しそうだった。子どもは、人見知りなので、戸惑っていたが、説明してくれた方はさっぱりした対応だった。iPadを使ってレッスンを進めるそうです。おもしろそうだし、英語も学べるので、将来的に役立ちそうだと思いました。駅近で、エレベーターから徒歩数分だった。スロープは駅から来ると分かりにくいがありました。留学しているような雰囲気で子ども達もいきいき活動していた。壁のポスターも授業で活用されていて、とてもわかりやすかったです。お金は安くはないです。立地条件や、内容は良さそうなので、仕方ないのかなと思います。春期講習は、一回の値段が高いので、もう少し安いといいと思います。先生や子ども達は、明るく元気なので、雰囲気やカリキュラムは良さそうです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/02
体験の日はプログラミングの授業がなかったので、普段の様子が見れなかったのは残念でしたが、説明はしっかりありました。実際のプログラミング体験中の息子に対しては、わからないところをすぐに教えてくれるというよりも、ちょっと考えさせて、できたら褒めてくれるというのが良かったです。教材のPlaygramはPythonのテキストコーディングまで一連の流れで学べるカリキュラムがとても良いと思いました。教室ごとにプログラミングに詳しい先生がいると思っていたのですが、本当に難しくなってくるとオンラインで詳しい先生に教わることもあるそうです。基本個人で進めていくけど、毎月アウトプットする場があるのはいいなと思いました。我が家は歩いて行ける距離なので立地は良いです。近くに大きな踏切があり、車も結構通るので、小さいお子さんとかはちょっと心配かもしれません。個別授業の学習塾内なので、3名程度ずつで仕切りがあり...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/01
始めるにあたり準備が必要なものも有るのですか、整うまでの間もご配慮してくださったり、詳しく情報を教えてくださったのでスムーズに進みました。また教え方は『考える力』を伸ばすよう、見守りながら必要な時にサポートという姿勢のようで、一方通行ではない指導が徹底されてると感じました。一定のカリキュラムはありますが、個々の力量を見極めてスタートと目標を設定いただいているようです。小さいお子さまでも遊びの延長として学習できそうな、楽しそうな教材です。もともと治安も良い地域ですが、地下鉄出口から20秒くらいの場所で便利です。駐輪場が狭いので混み合ってると大変かも知れません。明るく清潔感のある教室です。ひとクラス最大3名ですが、充分な広さと思います。授業料の他に、毎月教材費と半年ごとに維持管理費がかかります。決して安くはありませんが、他のプログラミング教室と比較すると妥当と思います。毎週自分の決めた課...
体験者:中2/男の子
体験日:2024/02
体験の申し込みをしましたが、返信がなかなか来ませんでした。教室での体験での先生の対応は素晴らしかったです。ゲーム形式のプログラム内容で、子供が夢中になってゲーム感覚で学ぶことのできるプログラムです。コロナ対応などもしてあり、しっかりした教育環境だと思います。自転車で行ける範囲なので問題ありません。私の感想は整理整頓が行き届いており、子供たちが集中して授業に取り込める環境だと思います。私の感想は他の教室と比較したことがないので分かりませんが、施設利用料等を含めると少し値段が高いかなと感じました。先生が成功したら生徒を褒めてくれるので、子供がすごく集中して楽しく学ぶことができました。
プログラミング教育HALLOスクールIE大府校です。 この度は口コミのご投稿、どうもありがと...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
子供が楽しみながら取り組める授業内容で、講師が褒めて伸ばす点も良かった。子供も夢中で取り組めていた。初めはゲーム感覚で進めて行き、クリア後に評価ランクが出る所が良かった。評価ランクを付けることにより、もっと良いプログラム作成が出来るとヒントを与え、思考力を鍛える点が凄く良かった。公共機関を使用するなら便利だが、1方通行で入り組んでいるので、車では少し不便。自転車はビルに駐輪場があったので良かったです。内装、雰囲気は良かったと思います。設備に関しては、実際に使用していないので未だ何とも言えません。最終、プログラムを自分で作成するまでの過程で言えば、比較的安いかと思いました。サーバー管理費は割高な印象でした。子供が自分で考え、楽しく出来ていた所が一番良い点だと思う。そのやる気を講師が上手く補佐していたので、安心して任せれると思った。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
とても親切で丁寧な説明と一つ一つの質問に対して、しっかりと聞いてくれたことが担当の方の印象でした。体験の際は、親が説明の間子供が体験開始から30分以上経っている状態を観察することができ、プログラミングの内容や学習コンテンツが子供に飽きない内容だと実感できその日のうちに「家に持って帰りたい」という感想でした。夫婦共に仕事があるため、HALLO スクールIE 山の街校は送迎があるのが魅力的でした。他の生徒さんが先生方にしっかりと挨拶をしているのが良かったです。設備的には豪華でもなく質素でもない学びの場という感じでした。習い事の中では価格的に安くはないですが、子供の将来的なことを考えて入会させていただきました。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/01
子どもへの対応の仕方が上手で、事例をまじえながら話をしてくれました。これからの時代のことを含めて親にも話があったので検討しやすくなりました。子どもにあった内容にきりかえながら体験授業を進めていただけたので、子どもの興味が最後まで続いていました。駐車場が初めて行くと分かりづらいですが、あらかじめ案内してもらっていたので大丈夫でした。自動車学校内なので、大人がたくさんいる受付前を通過することになり、受付がどこなのかちょっとわかりにくいです。子どもが通うときも安全面に気をつける必要があるかと思いました。プログラミング教室の中では適正だとおもいます。授業開催曜日が固定されているので、自身の生活に合わせて考えることができました。子どもにとってまずどこから取り組むといい、というアドバイスをもらえたことで子どもの気持ちも弾んでいたと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |