今回は、時代のニーズにともなって、この度あらたに設けられる『専門職大学』についてご紹介します。
変わる『仕事』や『働き方』
2017年、(平成29年)学校教育法の一部が改正され、2019年(平成31年度)から実践的な職業教育を行う高等教育機関として、『専門職大学』『専門職短期大学』『専門職学科』が創設されることになりました。ひと昔前、大学は学究的、専門的に高度な知識を得ることを目的に、限られた人だけが入る高等教育機関でした。
しかし、社会の成熟化にともない、いまや高校卒業者の半分以上が大学へ進学しています。
その弊害として、大学に入ることだけが目的になってしまい、せっかく入学しても学業への熱意や目標を見いだせないケースも少なくありません。
その一方で、将来の職業に対する明確な目的や、高い目標をもって職業専門学校に進学する人も多くいます。
ところが、なぜか日本では大学に進学することが評価され、残念ながら職業教育が一段低く見られるという風潮がいまだに残っています。
しかし、どの仕事も多様化、高度化、そして複雑化しており、それぞれの職業に高い専門性が求められるようになっています。
今後、多くの仕事が機械やコンピュータに置き換えられるようになれば、より専門的で技術的な職業やサービス業など、人にしかできないスキルをもった人材が求められます。
また将来的には、専門性を活かして企業を渡り歩きながらキャリアアップを行う『ジョブ型雇用』へと働き方も変化していくことが予想されます。
これからの時代に活躍する人材を育てる教育機関
新卒で採用され終身雇用が約束されていた時代には、企業内で職業教育が行われるのが普通でした。
学生時代になんの知識や経験を積んでいなくても、就職してから必要なスキルを身につけることができたのです。
しかし、雇用形態の多様化にともなって、企業内教育は減っていく傾向にあります。
さらに、中国やインドをはじめとしたアジア各国での教育レベルは著しく向上しています。
日本の生産年齢の人口が大きく減る一方、これらの国々の生産力や経済力は先進国と対等になりつつあります。
このような国際状況で日本が生き残るためには、仕事の現場でのさまざまな課題を解決するために改善や革新を起こせるような、実践力と創造力を備えた人材の育成が必要です。
このような背景をもとに、あらたに創設されるのが『専門職大学』『専門職短期大学』『専門職学科』です。
高度な専門技能はもちろんのこと、変化に対応できるような理論や基礎力、教養、そして実践力を兼ね備えた、質の高い職業人の育成を目的とした高等教育機関であり、これからの時代に活躍する人材を育てるための教育機関なのです。
専門学校となにが違うの?
専門職大学では通常の大学同様、4年の修業を終えると『学士(専門職)』が与えられることが、専門学校とは大きく異なる点です。専門職短期大学では2年、または3年で『短期大学学士』が与えられます。
その教育方法もユニークで、産業界と広く連携して、実務に携わっている人材を教員として積極的に採用します。学習の評価も、それぞれの産業界が求める人物像に応じて行われます。
卒業単位の約3割から4割以上は実習、または演習科目にあてられ、2年間で300時間以上、4年間では600時間以上にもおよぶ企業での長期実習が行われる予定です。
「人生100年時代」の学び直しを支える大学
さらに『人生100年時代』とも言われ、一度大学で学んで社会に出た後も、さらなるスキルアップをしたり、異なる分野での活躍を目指したりする時間が十分にあります。そのようなこころざしをもった社会人が学びなおす機会としても専門職大学は最適でしょう。
また、すでに職業を持った社会人が学びやすいよう、専門職大学は前期(2年または3年)、後期(2年または1年)に分けることができ、入学者選抜はそれまでの実務経験や保有資格、技能検定での成績を考慮し、意欲や適性などから総合的に評価されます。
さらに、それまでの実務経験が修業年限に考慮されるなど、社会人に学びやすいシステムにもなっています。
どんな大学があるの?アニメにファッション、ICT専門の大学も!
平成31年度の開設に向けて、すでにいくつかの機関が設置認可の申請を行っています。その一部をご紹介します。
国際ファッション専門職大学(東京、大阪、名古屋)
『モード学園』を運営する学校法人日本教育財団による専門職大学。日本で唯一「ファッション」と「ビジネス」を学べる大学。世界のファッション産業界と連携して、国際的に活躍できる人材を育成する。学長には元文化庁長官の近藤誠一氏が就任予定。
国際工科専門職大学(東京、大阪、名古屋)
学校法人日本教育財団によるICT、デジタルコンテンツに特化した専門職大学。元東京大学総長の吉川弘之氏が学長に就任予定。「AI・IoT・ロボット」が学べる先端情報工学科、カーデザイン学科、「ゲーム・CG」のデジタルエンタテインメント学科がある。
i 専門職大学(あい・せんもんしょくだいがく)(東京)
学校法人 電子学園。
「変化を楽しみ、自ら学び、革新を創造する」という理念のもと、ICT分野のエキスパート育成を目指す。
ドコモやソフトバンク、パナソニック、富士通、セガ、吉本興業など20社以上が協力企業に名を連ねるのも特徴。学長は慶応義塾大学大学院の中村伊知哉氏。
以上、平成31年度から開設される専門職大学についてご紹介しました。
実践的に学びたいけれど、専門的なことも勉強をしたいという方には、専門職大学はすばらしい学びの場を提供してくれることでしょう。
また、仕事や社会生活を通して、今まで身近ではなかった分野への興味がわくこともあるでしょう。専門職大学はそのような社会人の方々がチャレンジする、よい機会になると期待されます。
参考)個人の能力と可能性を開花させ、全員参加による課題解決社会を実現するための教育の多様化と質保証の在り方について(答申)
参考)個人の能力と可能性を開花させ,全員参加による課題解決社会を実現するための教育の多様化と質保証の在り方について(答申)関連資料(第一部関連資料,第二部関連資料)