くもんの月謝(料金)はいくら?
くもんの月謝は、1教科あたりの金額が定められており、幼児・小学生、中学生、高校生以上でそれぞれ金額が異なります。また、東京都・神奈川県と、その他の地域でも金額が異なります。1教科あたりの月謝それぞれの金額は下記の表のとおりになっています。
東京都・神奈川県 | その他の地域 | |
幼児・小学生 | 7700円 | 7150円 |
中学生 | 8800円 | 8250円 |
高校生以上 | 9900円 | 9350円 |
それぞれの金額には教材費と消費税が含まれており、入会金は不要です。英語を受講する場合は「E-Pencil(イーペンシル)」という専用のリスニング機器を、6600円で購入する必要があります。
また、複数教科を受講すると月謝は単純に2倍、3倍になります。たとえば東京都の小学生が算数と国語を受講した場合、7700円×2教科で1万5400円、北海道の中学生が数学、国語、英語を受講する場合は、8250円×3教科で2万4750円となり、初回はE-Pencil購入費の6600円も支払うことになります。
くもんの月謝に「きょうだい割引」「複数教科割り」はある?
くもんの月謝に「きょうだい割引」や「複数教科割引」はありません。通っている人数分、教科分の月謝を支払う必要があります。たとえば、小学生のきょうだい2人が通っていて、それぞれが国語と算数を受講している場合は、東京都・神奈川県の教室であれば7700円×2教科×2人で3万800円が必要になります。
くもんの月謝(料金)は高い?
くもんの学習は、自分で教材を読んで考え、問題を解き、答え合わせをして間違いを正す「自学自習」という形で進めます。教材のレベルは非常に細かく分かれており、常に自分のレベルに合う問題に取り組み、少しずつ着実にステップアップすることを目指しています。また、小学1年生は小学1年生の学習範囲のみ、小学5年生は5年生の範囲のみ、という形ではなく、それぞれの理解度に応じ、学年を超えて学習を進めていく形式となっています。
くもんの月謝は固定ですので、量をたくさんこなして、先の教材にどんどん進める子にとってはコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
「くもん」と「学研教室」の月謝を比較
参考:くもんと学研教室の違い自学自習のスタイルを採る学習教室に「学研教室」があります。学研教室は1教科ごとではなく「算数・国語コース」が基本のコースとなっており、小学生の場合、月謝は8800円で、教材費も含まれています。
くもんで小学生が国語と算数を学ぶ場合は、東京都・神奈川県では1万5400円、それ以外の地域では1万4300円かかりますので、単純比較ではくもんが倍近くかかる計算になります。
一方で、学研教室では入会金5500円がかかります。また、ロボットプログラミングや英語、理科・社会など追加のコースもあります。中学生になると入会時と進級時に1教科あたり1320円の「教科書対応ワーク費」がかかります。
くもん以外でおすすめの習い事・教材|幼児・小学生・中学生向け
くもんでは国語や算数・数学、英語を学習することができますが、くもんで学べない領域については、他の習い事でカバーする方法もあります。受験対策やそろばん、オールイングリッシュの英語教室など、おすすめの習い事教室を紹介していきます。参考:幼児教育おすすめ
参考:小学生向け通信教育おすすめ
参考:中学生向け通信教育おすすめ
進研ゼミ
進研ゼミは、4年連続「小学生が好きな通信教育No.1」に選ばれている通信教育です。タブレット1台ですべての学びが完結するため、場所を取らず、勉強が苦手なお子さまでも気軽に取り組めるでしょう。中学講座では、タブレットか紙テキストの好きな方を選択できます。何度も取り組みたくなる学習法が採用されており、楽しみながら継続できる点が魅力的。一人ひとりに合わせて個別プランが組まれるため、忙しくても無理なく進めることが可能です。褒めて伸ばす指導方針により、意欲を育んだりモチベーションを維持したりする効果も期待できます。
小学1・2年生は3教科、小学3年生以上は5教科、中学生は9教科対応です。中学生講座では、定期テスト対策に加え、志望校レベル別の指導も受けられます。
- 進研ゼミ
コース&料金:3,250円/月~(小学1年生)
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
スマイルゼミ
スマイルゼミは、学習に必要なすべてを専用タブレット1台に集約した、通信教育型タブレット教材です。
1講座あたりの実施時間は15分と短く、くもんに通い始めるくらいのお子さまでもストレスを感じることなく、興味のある分野から学び進めていくことができるでしょう。
またくもんとは違い、理科や社会、プログラミング、季節の講義なども集約されています。また算数には図形、国語には漢字ドリルなど公文では出題されない問題も網羅されているため、多様な学力をまんべんなく高められるでしょう。
ただし、家で解き進めるスタイルのため、保護者の声かけや見守りは必要になるでしょう。
・スマイルゼミ
対象:2歳~中学3年生
コース&料金:4,268円/月~(小学1年生)
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
東進オンライン学校小学部・中学部
東進オンライン学校小学部は、中学受験専門塾「四谷大塚」と東大現役合格者最多を誇る「東進」がタッグを組んだオンライン学習塾です。算・国・理・社の専門講師により、分かりやすく楽しい映像授業を受けられます。
授業スタイルは、子どもが自分で動画を見て学習を進めていくオンデマンド型です。動画を見るタイミングは家庭の都合に合わせられるため、「土日にまとめて」「月水金のみ」などが可能です。分からないところは巻き戻したり一次停止したりでき、「授業を聞き逃して分からなくなった」などの心配はいりません。
子どもにとってうれしいのが、「一学年上」または「一学年下」の授業も受講できる点です。先取りしたい子ども・学び直したい子どもそれぞれの合った学び方ができ、学力アップから中学受験まで対応できます。
月の終わりと3月・8月には月例テストや実力テストがあるため、学力が定着しているかどうかの確認もスムーズです。
・東進オンライン学校小学部
対象:小学生
コース&料金:1~2年生:2,497円/月額 ※年払い2,178円/月額
3~6年生:3,762円/月額 ※年払い3,278円/月額
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
すらら
無学年方式という学年を超えて苦手なところ、分からないところをさかのぼって学習できる方式のため、基礎から丁寧に学び直しができ、苦手を克服することが可能です。
国語の学習は、文法や公式を暗記しても、問題文や書かれている文章を正しく理解できなければ、せっかく暗記した文法や公式の知識を使うことができません。そのため、すららの国語学習では、まずは一文の正確な読み取りからスタートし、段階的に読解力を身につけられるようになっています。
・すらら
対象:小学1年生~高校3年生
コース&料金:3教科4ヶ月継続コース|8228円/月、3教科毎月お支払いコース|8800円/月 など
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
学研のオンライン英会話Kimini
レッスン前には予習課題が、レッスン後には復習課題がそれぞれ用意されており、レッスンと合わせて学習をすることで、学習効果を高められるようになっています。コースは豊富に用意されているので、子どものレベルに合わせて選ぶことが可能です。
・学研のオンライン英会話Kimini
対象:4歳~大人まで
コース&料金:幼児プラン|7260円/月、スタンダードプラン|6380円/月、ウィークデイプラン|4840円/月 など
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
KIdsDuo(キッズデュオ)
「やる気スイッチグループ」が運営する「KidsDuo」は、学童保育とネイティブ英会話の両方を兼ね備えた教室です。子どもたちは楽しみながら考える力を伸ばすことができます。
専用バスで小学校まで送迎(ご希望に応じてご自宅周辺まで対応)に加え、月〜金 最大夜20時30分までお預かり可能なため、忙しい保護者の方にとっても安心と言えるでしょう。
英語に関しても、ネイティブ&バイリンガルスタッフが在籍し、週2日から5日まで日本語を使わないとのことで、英語が身に付く確かな環境があります。
よみかきそろばんくらぶ
少人数制ですが、全員が同じ課題に取り組むのではなく、一人ひとりの様子を確認しながら、それぞれの学習状況に合わせた課題に取り組むので、自分のペースで学ぶことができます。また少人数制だからこそ、一緒におけいこをしている子どもたち同士で励まし合いながら取り組めます。
無料体験授業もあるので、興味がある場合は一度体験をしてみて授業の雰囲気を確認してみてはいかがでしょうか。
・よみかきそろばんくらぶ
対象:3歳~小学6年生
コース&料金:キッズコース|2420円/月、小学生コース|4070円/月 など
※詳しくはサービス側にお問い合わせください
そろタッチ ウィズダムアカデミー
習い事付きの民間学童である「ウィズダムアカデミー」にはおよそ30種類の習い事がありますが、iPadのアプリを使って「そろばん式暗算」を習得できる「そろタッチ」を学ぶこともできます。そろばんをタッチすると珠に色がつく「見えるモード」と珠の色を消す「あんざんモード」を繰り返してトレーニングすることで「そろばん式暗算」を短期間で身につけることができます。また、アプリには歌やゲーム、ランキングなどの要素も組み込まれていて、楽しく取り組みながら自分のペースで効率よく暗算力を伸ばすことができます。
アルゴクラブ ウィズダムアカデミー(小学生)
「ウィズダムアカデミー」が提供する約30種類の習い事のひとつである「アルゴクラブ」は、算数オリンピック委員会大会専務理事で大道芸人でもある数学者のピーター・フランクルさんが共同開発した数理教育プログラムで、「遊びながら頭がよくなる」というキャッチフレーズを掲げています。教材には子どもの好奇心を刺激するようなゲームやパズルを使用。テンポよく授業を進める中で「考える楽しさ」を何度も経験し、遊んでいるような雰囲気のなかで「算数脳」を鍛えていきます。
シェーン英会話
「シェーン英会話」の子ども向けレッスンでは、ネイティブの先生との対面レッスンを通じて楽しみながら英語を学ぶことができます。レッスンはすべて英語のみで行われ、先生はボディランゲージで表現したり、フラッシュカードやホワイトボードを使ったゲームをしたりしながら生徒たちとコミュニケーションを取ります。子どもたちが夢中になれるアクティビティーを次々に繰り広げながら会話や質問の難易度を少しずつ上げ、自然なレベルアップへと導いていきます。
年齢や習熟度によって13段階にレベル分けされていて、どのレベルでも家庭用の副教材が用意されているので、自宅などレッスン以外の場でも英語に触れることができます。
Lepton
「Lepton(レプトン)」は「聞く」「話す」「読む」「書く」という英語の4技能をバランス良く学ぶことができる英語教室です。CDプレーヤーでネイティブの英語音声を聞きながら学習するのが特徴で、学年に関係なく個別で学習するため、いつからでも、どのレベルからでも学習をスタートさせることができます。
CDで英語音声を聞きながら発音練習を行い、単語や文を書いて覚え、会話文や物語文を読み、英語の質問に答えていきます。学習範囲をクリアしたら先生役のチューターにチェックしてもらい、クリアしたら次の範囲へ進む流れを繰り返し、着実にレベルアップさせていきます。
まとめ
くもんに通って学習する際、月謝がどの程度かかるのかを紹介しました。いつから通うべきなのかもポイントでしょう。参考:くもんはいつからいつまで?何歳までか受験しない場合も解説
1教科あたりいくらかかるのか、他の学習教室と比較してどのような違いがあるのかを参考にしながら、他の習い事教室との併用も選択肢に入れて、学習方法を選びましょう。