キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校の口コミ・評判
61-70件を表示 / 全78件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
子供の質問には、丁寧に対応していただけるので、安心はできると思います。マインクラフトやマイクロビット、スクラッチを使用してのプログラミング。最寄りの駅から雨に当たらず行けるので、良いと思います。(六甲道本校)硬い雰囲気では無いので、通い易いと思います。PCを持っていなくても、借りる事ができるので問題なく学ぶ事ができます。適正な価格なのかは判断しかねますが、もう少し安くてもいいかなとは思います。マインクラフトを使っての授業は子供が喜びます。スクラッチなどでゲーム制作は真剣に考え、頑張っていました。
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2021/01/28
先生方はとても親身になって教えてくださいます。とても信頼を寄せています。子供が興味をもち学べるように教材を工夫してくださっています。また、タイピング練習を授業の始めに行うため、タイピングスキルも向上しました。JR六甲道駅から教室までは雨天でも濡れることのないビル内を徒歩3分程度です。通いやすいと思います。とても明るく清潔です。子供の様子を見渡すことができ、安心できます。少人数制のためリーズナブルな料金設定だと思います。予算通りでした。将来、実践できるプログラミングスキルを身につけることができるところ。また、子供が楽しむことができるプログラミングイベントがあるところ。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
講師の先生は毎回ランダムですが、どの先生も丁寧に指導して下さり優しいです。子供は毎回楽しかったと帰ってきます。スクラッチ、マインクラフト個人で課題をしたり、グループで共同作業をしたり楽しそうでした。今はコロナウィルスの流行で見学が出来なくなっていますが、感染対策もしっかりされています。リモートでの授業もスムーズに受ける事が出来ました。駅から近くわかりやすい場所で、1人で電車で通学する時もあります。いつも綺麗に掃除されていて、カラフルで可愛い教室です。プログラミングの本が本棚にいっぱいあって手にとって見られるところがいいと思います。他の習い事と比べると高めの料金かなと感じますが、好きな事なので子供は毎回楽しそうに帰って来ますし、休みたいとか行きたくないなど一度も言ったことがありません。なので満足しています。授業時間以外に子供が質問した時、とても丁寧に対応して頂いてありがたかったです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
全くプログラミングについて知識がなくても丁寧に説明いただき興味を持てた。講師の方も優しく、質問もしやすい環境だった。子供も親も興味を持てるような、マイクラなどを使用されており、子供もゲーム感覚で学んでいた。駅から近いので、子供1人でも通わせられた。駐車場がないので、車のお迎えのときは少し大変。綺麗で明るく、快適な環境だった。パソコンの貸出しがあるのはよかった。学習する机椅子にも問題はなかった。他の学校と比較しても料金は良心的だと思う。月2回でも十分に学べたと思う。月4回の料金がもう少し安いとうれしい。マイクラ、スクラッチ、イチゴジャムを使用しゲーム感覚で学べたので、いつも楽しみに通ってくれた。タイピング練習のおかげで、パソコンをうつのも速く打てるようになった。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
どの講師の方も、いつも優しく接してくださっているようです。受講生はまだまだ幼いので(我が子も含め)、時に騒いだり、講師の方への口のきき方が悪い時もあるのですが、そんな時にも冷静に対応してくださいます。ハッククラフトというオリジナルのソフトを使っての授業があり、キャラクターが可愛いです。マインクラフト使いながらプログラミングを学ぶ事が出来ているので、子供もすぐに興味が出たようです。当方は電車を使って通っているのですが、駅を降りてからずっと建物の中を通るので雨でも移動がスムーズで助かっています。全体的にもう少し広さがあればもっと良いなと思います。息子情報では、お手洗いがいつもとても綺麗に掃除がされているようで、気持ちよく使えるとのこと。衛生面にも気を配られているようです。もう少し料金が下がれば嬉しいですが、プログラミングスクールとしてはちょうど良い金額設定ではないかと思います。ハックには...
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2021/01/28
子供のレベルに合わせて、やりたい事を教えてくれる。子供が楽しいと言うレッスンをしてくれる 子供の興味に合わせてくれる。わかりやすい。楽しい。やりたいっ思う。簡単。チャレンジできる。駅近いし、駅から陸橋つづきで、車を気にしなくていいから、1人で行かせても危なくない。駐車場あり、便利。先生が子供の個性をよく把握してくれてる、先生が優しい。楽しくレッスンされている。気にならない。他の習い事と比較しても、安いのではないかと思う。費用対効果としても安い。子供の個性を理解してくれている。子供の伸びる力を応援してくれる。やりたい事をさせてくれる。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
自由で公平で、それぞれの個性が認められている感じでよいと思います。子どもへの接し方もものごしがやさしいので、子どもたちからの質問もしやすいと思います。また、それぞれのやりたいことをそっとサポートしてくれる声かけもよいと思いました。8x9クラフトという、マインクラフトの操作を練習できる教材を作成されたり、オリジナルで教材を作られるところは素晴らしいと思いました。保護者向け説明会でカリキュラムの会議が定期的に行われているとお聞きしました。技術的なサポートを子どもが必要とする目線で考えてくださっていると感じました。また、エンジニアさんとしてお仕事しておられる方々が教えてくださるので、何を聞いてもすぐに答えてくださる様子もさすが、と感じました。生きたレッスンが行われていると思います。阪神電車新在家からもJR六甲からも徒歩圏で便利だと思います。車はビル内に駐車場があります。周辺にお店は多いので...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
とても丁寧でわかりやすく、相談もきっちりお応え頂けるので安心します。まだ初級なので正直わかりませんが、初級2から学ばせたいと思っている内容で期待しています。駅から近くなので通わせやすいですし、安心です。1人で電車に乗る練習には丁度いい距離です。とても居心地も良く、いい雰囲気です。本もたくさんあり、こどもが興味を持ってもらえたらと期待しています。数を多く通わせたいがやはり金額もかかるので、もう少し安いと嬉しいが妥当だと思います。こどもの成長などを報告してくださったので安心できました。タイピングが早くなってきているので家でも検索をよくしている今通わせぱなしになっているので親の責任でもあるのですが成長状況をもう少し聞かせていただければ嬉しいです。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/01/28
知識のある先生方ばかりで、プログラミングについてよくわからない私にもわかりやすく説明していただきました。それぞれのレベルに合った授業内容だと思います。それぞれ作った作品を最後に発表し、そこでコミュニケーションをとっていたことが印象に残っています。わかりやすい場所にあります。小学生からバスで通っていますが、バス亭のすぐ近くなので、とても便利です。わからないことがあれば丁寧に教えてくださります。先生は話しやすく、質問もしやすいようです。通いはじめた頃は今ほどプログラミング教室がなく、他の教室が今どのくらいの料金なのかわかりませんが、妥当だと思います。夏休みのイベントや、いろいろな賞に作品を出すことで自信がつくようになってきました。タイピングもかなり早くなりました。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
先生は気さくなお兄さんと言う感じで、あまり先生らしくないです。親としては、大丈夫かな?と思いましたが、レッスンがすすむ中で、こどもが何をしていて、何に躓いているのかをしっかり見てくれているのがわかりました。ハッククラフトという、オリジナルの教材です。マイクラを使ってプログラミングをしていきます。子どもがマイクラ大好きなので、すぐに夢中になっていました。駅からは屋根のある道が続いています。雨の日でも濡れずに通えます。駅からも近く、道も明るいので通いやすいです。生徒たちがとても集中していて、静かで、まるで大学のゼミのような雰囲気でした。落ち着きのないうちの子はちょっと馴染めないんじゃないかと思いましたが、レッスンが始まると、ものすごく集中して、時間があっと言う間でした。他のプログラミング教室にもたくさん体験に行きましたが、他のどの教室よりも値段が高いです。でも、一番高くても、その価値があ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
六甲道駅
(約210m)
JR神戸線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 AI |
教材 | Scratch Python micro:bit Unity IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |