個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(481件)
151-160件を表示 / 全481件
体験者:小1/女の子
体験日:2022/12
体験までの案内はとても早かったです。 電話でのやりとりも子供への接し方も親切でした。基本的にタブレットで説明を見ながらロボットを組み立てるからオンラインで授業を受けてもそんなに変わらないかもと思いましたが、先生が優しいのと教室に通うことで子供のやる気がでるきがしました。西春駅のロータリー、エスカレーターの真正面に教室があり、とても通いやすいところにあります。冬休み中で早い時間帯での体験だった為他に生徒はいませんでしたが教室の内装や雰囲気はとても良かったです。他のプログラミング教室と比べて授業料などは安いと思います。月に二回しかないのですが、一回80分でしっかり学べて、他の習い事と合わせやすいです。学校やz会でプログラミングをやっているのですが、ロボットプログラミングはまた違う楽しさがあるようです。 集中して、自分で考えながら組み立てなければならないので小1には難しいところもありますが...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
大変明るく、優しい先生でした。子供が先生の意図することをしなかったとき、それもいいね!と子供の考えを尊重してくれました。他の教材をしらないのでなんとも言えませが、体験版の教材を読みながら進んでいきました。あと、少し難しかったようですがカメのブロックを組み立てることもしました。国道沿いにあるので、場所はわかりやすいです。ただ、塾の帰りの送迎の車とかぶってしまうと停めにくいです。教室は、広くもなくかといって狭すぎるわけでもなく、通っている人数も少なめなのでちようどいいのかと思います。プログラミング自体、他の習い事よりは高いと思っていたのですが、他の教室に比べると少し値段が高いと思います。子供は興味のあったことなので、とても楽しそうでした。先生も優しく見守ってくれていました。最後まで諦めないでやりきることができ、これはいいなと私も思いました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/11
体験のメールを送り、直ぐに折り返しの電話があり、案内をしていただきました。優しい先生で安心致しました。クーブのロボットプログラミングを使っての授業でした。先にカラフルなブロックでロボットを作り、動かしてました。家から近いので送り迎えが楽にできるところはとても魅力的でした。ただ、駐車場が狭く少し停めにくかったです。教室は明るく、換気もしっかりされてると思いました。席も個別に設置されていて、集中出来そうです。少しお高い設定なのが、考えものですが、本人の通いたい気持ちに応えてあげれたらと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
説明も丁寧で本人のペースに合わせてご指導くださいました。質問もしやすい印象を受けました。あとは本人がどのように感じているか次第です。KOOVを用いてロボットを造り、プログラムを認識させて作動するという流れでした。組み方もタブレットで3D確認ができるため、角度を変えながら一生懸命に取り組んでいました。ただ、KOOVは比較的1つのパーツが大きいため、レゴで細かい物造りしている息子にはいずれ物足りなさを感じるのでは…という印象を持ちました。教室は広くも狭くもありませんが、座る位置によっては講師の目が行き届きにくいと感じました。建物の前が道路で交通量も多く、歩道が非常に狭いため自転車や徒歩で通わせるには危険と感じました。自転車置場は地下の駐車場に併設しているため、車が入庫する道を利用しなければならず、スペースも狭いため非常に危険だと感じました。机の配置だけ気になりましたが、広くも狭くもないス...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
先生が.とても優しい方で.物凄く緊張するタイプなのですが.初めだけだったみたいで.すぐに先生にも慣れて楽しく体験させて頂きました。小学5年生の授業で.同じ事を.していたので.難しいと思っていましたが.先生のサポートのおかげで楽しくできていました。駅の近くなので.駐車スペースが.少ないのですが.家から近いので.申し分ないです。先生と生徒さんが.仲良く話されてるのを見て.とても良い関係性で.個別授業なのがとても良かったです。料金は.少し高めですが.個別授業なので.子供も集中してできるので申し分ないです。とにかく.先生がとても.優しかったので.子供も大満足でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
気が早い子で、学校の集団での授業で苦労するときもありますが、子供に合わせて進めていただけて、よかったです。今後のプログラムはまだわかりませんが、体験のプログラムは楽しく取り組んでいました。家から近いので通いやすい。駅前なので利便性は高いと思うが、目の前の道路がやや危ないので4にしました。椅子はやや高いですが、小学生から高校生まで使う施設なので良いと思います。落ち着いた内装です。キャンペーンで低額になっているものの、やや料金が高い印象はありますが、初期費用が不要なこと、個別指導であること、子供の関心が高いことから納得しています。自分のペースで進められて、課題を早く終えた後も好きに創作できて楽しかったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
今回の体験では息子が自ら画面と音声を見て制作していき、分からない所があれば先生に聞くという方針でしたので、主体性が身につくと感じました。先生の言葉づかいが敬語でしたので息子も真似して敬語を話していたのがよかったです。また今回の内容とは関係のないことでも、息子の興味を持ったことには何でも柔軟に対応していただけた点もよかったです。ソニーのクーブというロボットキットを使います。体験ではあらかじめ決まったロボットキットを使いました。まずパソコンの説明動画を見ながらロボットを組み立てます。説明動画は作る途中のロボットを360°回転させたり出来るので、間違えて組み立てても発見しやすいです。ロボットは思っていたより複雑で息子は少し苦戦していました。その後ロボットのプログラミングのルールを変える(右に動けを左にするなど)ということをしました。パソコンの操作に慣れること、複雑なロボットを完成する達成感...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
子供の考え方や意見をよく聞いていただいたようです。これはこうした方がいいんじゃないかな?というような成功への導き方も上手に感じました。子供が少し難しいと感じるぐらいの教材レベルを体験させてもらったので、とてもよかったです。簡単もしくは難しすぎるとだとまた行きたくない、プログラミングが嫌いになってしまっていたかもしれません。自分で考えて作成できたことも子供にとっては楽しかったようです。家から近く、1人で徒歩でも通える距離でした。駐輪場がない習い事教室もあるなかで、自転車を置けたことも良かったです。個別教室の机やイスは塾用で、プログラミング教室では長い机を使用していました。机の色が白かったので、プログラミングのブロックが綺麗に見えたので良かったです。車も多くない場所なので、静かに集中してできる環境でした。月に4回(毎週)であれば他の習い事と変わらない値段だと思います。しかし月に2回、80...
受講時:小3~小3/男の子
投稿日:2022/04/29
先生方の雰囲気はおとなしい性格の先生で物静かな方が多かったです。プログラミング授業は、パソコンの音声に合わせてロボットを作ったり、操作方法を学んでるのが分かり残念な気持ちになりました。分からないことがあれば、先生に聞くかんじです。先生が教室にいないことが多いようです。駐車場は教室の裏手に数台分あります。駐輪場もあります。送迎するには便利です。教室内は清潔な雰囲気です。入口には消毒液も置いてあり、教室内の換気設備も整ってます。月2回で10230円でした。他のプログラミング教室より1回の授業料は高いです。プログラミング授業はパソコンの音声です。プログラミングの初期導入で数ヶ月通うならいいと思いますが、中学・高校・大学で通用する授業内容ではないです。プログラミング授業がパソコンの音声で、先生の指導があまりなかったことが残念に思いました。
受講時:小4~小4/女の子
投稿日:2021/11/29
子供は、先生にあうことを楽しみにしていました。「優しく教えてくれる」とも話していました。80分を隔週なので、物足りない感じがありました。また、80分のうち30分は時間を持て余しましたが、先にすすむこともできず、もどかしさがありました。テナントビルの駐車場が狭く、停めにくい。そのため、子供の終わり時間に駐車場にいるためには、早めに行かなくてはならず、不便だった。綺麗で静かだった。他の生徒とも距離が確保されており、どの子供にも集中できる環境だった。授業料は7800円と一般的だが、別途2000円/月は、高いと感じる。結局、ひと月1万円はかかるので、最初からその金額で提示して欲しい。時間変更に快く応じてくださる点。授業態度を教えてくださる点。駐車場が不便な点。特筆なし
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ワオ・コーポレーション |
|---|---|
| スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
| 備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |