個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
301-310件を表示 / 全468件
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
丁寧ではあったが慣れていない気がした。一人てま対応いただいたので慌ただしかった。またどのような方が先生になるのかもわからなかったプログラム的思考へのアプローチは色々あると思うが、自然と入っていきやすそうである。ただしロボットが男の子中心のメニューかと感じた。甲子園口教室は駅から近く通いやすい。教科の個別指導も受けることができ、学年が上がっても安心して通えることが魅力的である。プログラムと教科指導はもう少し離すとか、教室を絞るとかしないと緊張感の違いから相手に気を使ってしまう。比較的どの家庭にもある図形合わせは公文でもあるので、月2回の入門編は高いと思った。本編は時間的にも妥当と思う。実際操作体験ができたこと。自然とプログラム的思考が養われることを感じられた。難しくはないが、大事な所は外していない。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
先生が褒めながら優しく教えて下さり、雰囲気も良かったのではないかなと感じました。入り口に居た先生方も挨拶をして下さり安心しました。一か月に2回の授業でプログラミングを学ぶ点には不安がありましたがほぼ、一人に一人、先生が付いていてくれるそうで、集中して出来るのかなと思いました。自宅からは25分ほどかかりますが、道が混んでいないので通いやすい方かなと思います。駐車場がたくさんあるので、安心です。とてもキレイな教室でした。個室があり相談をしやすかったです。みなさん明るく挨拶して下さいました。先生も親切で助かります。月に2回で、この価格だと悩みます。家族の理解を得る為の理由が難しいかもしれません。プログラミングの教材費を考えたら、お安く受けられるのは、理解しています。先生がとにかく褒めてくれてる事が嬉しかったです。親は出来ない事ばかりに気を取られてしまいますが、先生は出来た事を見て認めてくれ...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
親は普段つい急かしてしまったり、先回りして干渉してしまいがちですが、先生は手をかけ過ぎず、子供が自分で気づき解決するまで時間をかけて見守ってくれているように感じました。プログラミングに必要なのは子供の思考プロセスなのだと考えさせられました。プログラミングのソフト(スクラッチ)は子供イベントで試してみたことがあったのですが、スクラッチより操作が分かりやすく、また実際にロボットを動かせるのがとても楽しいようです。ブロックも一般的なものでなく、思考力を養えるように工夫されているように思いました。ターミナル駅から近く、通学には便利だと思います。ただ子供が低学年の間は親も付き添うようになりますが、周辺には授業の間親が待っているようなお店はなさそうだなと思いました。室内はスリッパ使用で、照明も明るく、とても清潔感がある教室でした。体験授業も人数が多くなかったので、質問しやすい雰囲気でした。月謝だ...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
すぐそばで見ていて下さり、質問しやすかったと思います。指導も手を出しすぎることもなく、ヒントを与える程度なので自分で考えてできたという達成感も得られそうでした。簡単すぎず難しすぎず、子供一人の力でもある程度進められる内容で子供に合っていたと思いました。ブロックの組み立ても、慣れればもっとスムーズにできそうでした。仙台駅から徒歩ですぐなのでとても通いやすいと思います。人目のある通りなのもあり、子供一人で行かせても大丈夫そうです。明るく綺麗な教室で、机やパソコンなども清潔感があり良いと思いました。静かですが音楽がかかっていてシーンとする感じでもないので、落ち着いて勉強できるのではないかと感じました。月2回の指導ということで、一回あたり4000円程度と考えると安くはないように思います。ただ、欠席した場合の振替などは柔軟に対応してくださるようで安心しました。ほとんど自分の力で、ブロックの組み...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
初めてで不安な気持ちもありましたが、付きっきりで親切丁寧に御指導頂き、スムーズに体験を受けることが出来ました。体験ということで、初歩の内容の体験でしたが、初めてでしたので丁度良いレベルで、子供も適度に苦労しながら受けることが出来ました。電車の利用が必要な点と最寄り駅からの徒歩の距離及び環境は子供一人で通わせるのは難しい場所でしたので残念でした。大学受験学習が中心の教室ですので、集団で受けるような一般的な教室の雰囲気とは少し異なった雰囲気でした。他の同業他社さんの料金設定は分かりませんので何とも言えませんが、この内容で授業数から見て妥当な金額だと思います。プログラミングの内容や講師の先生の方の対応がとても良く、子供もとても楽しい時間を過ごせたと喜んでいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
とても親切に教えて下さり、たくさん誉めてくれるので息子も嬉しそうにどんどん興味を持って取り組むことができました。KOOVはとても良い教材だと思います。ただ、それを使って教室でどこまでプログラミングを学んでいけるのか体験&資料だけでは分からないところもありました。茨木駅からは近いので便利ですが、自宅からは距離があり電車で通わなければならない為、まだ息子だけで通わせることが難しいと思いました。とても明るくキレイでした。通われている生徒さんが居ない時間だったので、また生徒さんが居る時の雰囲気も見てみたいと思いました。週二回で妥当な料金だと思いますが、息子が家でもKOOVを使いたいとなったら自分でKOOVを購入しタブレットも用意しなければならない為、悩むところです。息子のペースに合わせ丁寧に教えて下さったので、息子もとても楽しそうに積極的に取り組むことが出来ていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
子供は,普段からPC,タブレットを使っていること,プログラム(スクラッチと,コードモンキーを半分程度)の経験があるので,基本的にテキストに沿って問題なく進めました。このため,講師の方は,説明しすぎることもなく,テキストに沿いながら子供に自主的にやらせておられたように思いました。このような教え方が,子供にも考える力が付き,自主的にもなれるので,よいと思いました。カリキュラムは,プログラム,創造性を養ううえで,考えることに重点を置かれており,非常によくできていると思いました。教材の利用法とカリキュラムの組み合わせがよかったです。ブロックとの組み合わせも,楽しめてよいように思いました。このプログラム(ベーシックコース)は,3年生からとされています。3年生からが,ちょうどよい内容と思いました。子供は4年生なので,ベーシックから始めるには,やや物足りなさを感じました。Axis総社駅前校で受講し...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
教え慣れている印象でした。すぐに答えを教えるのではなく、子供に自分で考えさせ、気づかせるように誘導する教え方は、とても参考になりました。プログラミングが実際にロボットの動きに反映され、可視化されることで、子供の達成感やプログラミングの価値への実感につながるように思えました。駅からも近く、車でも行きやすい場所だっちめ、非常に良い立地に思えました。また、適度に商業施設から離れており落ち着いて学習に取り組める環境でした。個別学習スペースが個人ごとについたてで仕切られていて、他の生徒が気にならない環境になっていたと思えました。教材を購入して家で練習するよりは安く済むので、良いと思いますが、もう少し低価格の方がありがたいように思えました。講師の教え方や雰囲気が信頼できそうな印象でした。カリキュラムに沿って着実に教えていただけそうなところが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
最初から最後までとても優しくて子供が安心していました。全てを教える訳ではなく理解しようとアドバイスをくれる感じで私も勉強になりました。子供が集中して取り組んでいました。ブロックを作るのもパソコンをさわるのも好きなのでとても楽しんでやっていました!胎内市から通うので少し遠いです。ただ、もう少し大きくなったら駅前なので電車でも通えるのかなと思いました。綺麗でした。地図がないので少し戸惑いましたが、建物自体が綺麗なので順次案内に従って行くことができました。お手頃だと思います。詳しい料金表などがあれば頂けたら良かったなぁと思いました。他のプログラミングの塾よりはるかに安いです。綺麗でした。先生方も優しく丁寧に教えてくださり、子供も少しホッとしていました。小さい子供を連れて来たので絵本があったのは非常に助かりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
低学年の息子にも優しく対応したしてくださり安心できました。体験中の様子も報告して下さり安心できました。遊びの延長のように工夫されていて良かったです。学年など一人一人に合わせて個別に対応してくださっていたように見えました家からは賑やかな通りを真っ直ぐ歩いていけるので、距離は長く、子供の足では20分かかりますが、比較的安全のように感じます。広すぎず狭すぎず、先生の目の届きやすい広さで、雰囲気も良いです。全体的にシンプルで周知しやすい感じがします。適正価格だと思います。色々と割引もあり、他と比べてもとくに高過ぎるとか、安過ぎるとか言う事はないように感じます。パソコンを思う存分使えたのが楽しかったようです。うちにはタブレットしかなく、使用制限もされてますので。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |