市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(315件)
101-110件を表示 / 全315件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/04/17
子どもが受けているので詳しく内容はわかりませんが、毎回違うプログラムを熟すような感じで楽しそうにしています。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
教材は「スクラッチ」を利用したプログラミングでした。一般に公開されているものと同じだと思いますが、以下が違うのだとおもいます。 ・ナビゲーションが動画になっている(公開されているものは...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
スクラッチは中学生まで使用すると伺い、前もって進んで学べるのがいいなと思いました。 普段ゲームばかりしていますが、実際にやっているゲームがこうやって作られている仕組みを学べて良かったです。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/03/22
こども向けコースが複数ありますがコースを決めたらそれしか受けられないのではなく、希望のクラスを自在に受けられるという点がいいと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
姉妹を体験に行かせたのですが、姉妹に合わせた内容で別々に取り組んで下さるそうなのでとても安心しました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
カリキュラムは自宅で取り組んでいるプログラミングと似たような感じなので、もし入会したら更に実力を伸ばせると思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
無料タイピング練習があるようです。プログラミングというよりは、ExcelとかWordを学ぶ感じで少し大人向けの教室だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
自分のペースで習得したいものがちゃんと習得できそうなカリキュラムでした。大手の中央出版?が手掛けているそうで、そこも安心。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/01
横に教材画面用のPCもありヘッドフォン付けて進んでいくのですが教材もわかりやすく、楽しくできると思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
当初の時間より短かった 早めについてすぐ始めてくれたのですが、20分程早く終わった
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |