市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(312件)
301-310件を表示 / 全312件
体験者:小5/男の子
体験日:2019/04
お手本との間違った箇所の訂正をさせて欲しかった。体験とはいえ最後まで完成形を体験させてあげたかった。 テンポが早く初めてではとてもついて行けなかった。何度も戻してチャレンジしたが理解す...
体験者:小4/女の子
体験日:2019/04
LINEゲーム、ツムツムなどに興味を持っていたので、ゲームが好きなら、作る方もやってみたら、と声をかけたのがきっかけで、あと学校でもプログラミングが始まると聞いたので。 まだ実際に使う...
体験者:小6/女の子
体験日:2019/04
体験なので、比較的短い時間で 出来るスクラッチのプログラミングをさせてもらいました。 初めに一通り説明を受けて、 分からない時はすぐに教えてもらえました。 子供向けなので、キャラクター...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
自宅近郊でこのような教室を探していました。小学校でもプログラミングが始まるようですし、本人もパソコンに興味があり、もっと色々な操作が習得してもらえればと思い、プログラミング以外にも受講で...
体験者:小3/女の子
体験日:2018/11
子供に今後パソコンがプログラミングが必要かなと思い体験を申し込みました。 プログラミングについては全くわからないので、基本的なことから教えていただきました。親も一緒に勉強できたらなと思...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/02
内容的にわざわざ通うほどのレベルでも無いし、フォローも不十分だと感じました。 課題一つ毎に教材代がかかるスタイルでは、進度が早いほど費用がかかると言うのも、進んだ子供には不向きだと感じ...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
講師用のパソコン画面があり、そこで流れる作業内容の指導動画を見ながら、作業用のパソコンで実際に作業を進めて行くスタイルだった。内容的には特別難しいという訳ではなかったので、横で見ていても...
体験者:小3/男の子
体験日:2018/12
設備、テキストの内容がわかり、子どもには十分内容であることがわかりました。 体験することで、教える方法、設備の使い方なども一通りわかりました。 テキストを読まして頂きましたが、子...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/01
忙しい時間で、先生が1人しかおらず、体験を始めるのも予定の時間よりも遅く、なかなか始められず、体験も少ししかできなかった。 基本的に教材で進めていくので、先生はほとんど関係がなかっ...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
子どもが希望していた内容と相違なかったので良かった。体験の内容が終わってからもしばらく触らせていただいて、子どもも満足したようでした。 実際に教室で使う教材と同じ見本をを見せていた...
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |