市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.98(312件)
141-150件を表示 / 全312件
体験者:小3/女の子
体験日:2021/09
他のプログラミング教室をあまり知らないのですが、相場より、安くてありがたいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
安い。1コマ50分で、学生コースなら、予約の空きがあれば連続して受講できる点も良い。 この教室は10時から14時までしかやっていないので、子供だと長期休み中にだけ、集中して通う、という...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/08
料金は大変満足です。 プログラミングの教室他のところお月謝+結構費用が掛かるので、こちらはとても良心的だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
こんなに安くプログラミングが学べるの?っていうくらいの安さでした。曜日や時間さえ合えば、気軽に始められると思います。予約制なので、わりと好きな時間帯に通えるようで、ほかに習い事をしている...
体験者:高2/男の子
体験日:2021/08
1回1100円と、教室維持費が月に2200円かかるとの事でした。月々6600円プラス資料代なのでそんなに高くないかなと感じました。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
料金設定もお安く分かりやすいでし、教材も思ったよりはかからないので、良心的な価格だと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
初期費用は教材費などもかかり少し高いと感じましたが、今後はそんなにかからないので普通だと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
コエテコ掲載の料金設定より高かったです。ただプログラミングの授業料としては、一般的だと感じました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
1コマは安いものの、教室の維持費や教科書代が毎月かかので結構高くなる。 イヤホンを強制購入させられるのはどうかと思う。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/07
入会金は、なくて良いと思いました。 一回の授業料は、妥当だと思いますが通い放題何千円だと気にしなく良いかな…とも思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |