市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(319件)
11-20件を表示 / 全319件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
こどものやる気が出るような優しい指導と声かけをしていただけたので安心しました。落ち着いてできそうな環境にも魅力を感じましたこれからのことなので評価しづらいですが、学習の合間にお楽しみ時間もあるようなので、子どもは楽しく続けられるのではと思います。市外から来ていますが駐車場は停めやすいので安心。近くに図書館やイオンがあるので下の兄弟を連れて時間をつぶせます。充分な設備でした。体験した日は生徒さんが少なかったためか静かで落ち着いた雰囲気でした。コマ数単価は相場より安いかと思います。1回で2コマ受講できるのが魅力です。1ヶ月単位だと他の習い事よりやや高めです。初めはマウスの使い方やタイピングの練習など初歩的なことをさせてもらいましたが、講師の方にたくさんほめていただき、こどももやる気になっていました。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
分からない事があれば、手をあげて質問しているようで、何でも聞きやすい雰囲気なのかなと感じました。やりたい事や興味のあることを選択して学ぶことかできる。教材も分かりやすいのか、どんどん進められているようです。駅からは少し遠い。駐輪場がないようで、最初は自転車を停める場所が分からなかった。普段個別塾で使用されているので、静かで集中しやすい雰囲気。一度にそんなに多くの人とは一緒にならないのも嬉しい。パソコン教室のなかでは、良心的だと思う。月ではなく、1回の値段なので、自分でコマ数を調整できるのはありがたい。曜日や時間、ペースなど、自分の好みで進めることができる。
体験者:中1/男の子
体験日:2024/06
雰囲気がとても優しいし、説明や案内もすごく丁寧な印象です。子どもが安心して習える先生だと思います。動画のしゃべるスピードが遅い気がしました。他の教材は、子どもでも理解しやすいし、わかりやすく、習いやすそうだと思います。家から1人で通えるが、自転車置き場がわからなかった。しかし、駐車場は広くあるので、送迎に問題なさそうだと思います。机やイスは、1人1人が集中できそうな距離を保っており、清潔で、通わすのに十分な条件を揃えています。子どもは、少し安くして欲しい。あと、回数が多いと割引があるとかサービス価格があると良いとにかく、夕方のクラスがないと通えません!中学生でも通えるようにした方がいいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
料金体系など丁寧に教えて下さいました。1人で対応されている為、途中何度か席を離れる事があり大変だなと感じました。特別高度なものではなく、始めやすい内容だと思いました。検定など公式なものなのか(履歴書等に書けるものなのか疑問はありました。近隣の道路が混んでいて駐車場も停めるところがなく、思ったらより時間がかかりました。可もなく不可もなくといった感じでした。設備としては簡易な雰囲気でしたが、きれいに清掃されていて良かったです。低料金でありがたいです。ネットには教室管理費の記載がなかった為、そこまでキチンとのっていれば良かったなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
担当いただいた方は子供と気さくに話してくださり、また説明もわかりやすくとても感じが良かったです。scratch以上のことが設定されていないことに不安ではあります。ただ、初心者が始めるには始めやすいと思いました。自宅からも歩いていける距離で、駐車場もあり通いやすいなと思いました。ただ駐車場の位置がわかりずらかったです。他の子が別の授業をやっていることが少しきになりました。ただ、本人はヘッドホンをしながらの受講なので、関係ないのかもですが…他と比べると教材料等も安いと思います。振替もできるのも嬉しいです。ただ、小学生で通えるのは土曜日だけというのは...平日の夜もあるとありがたいです。先生優しく親切であること。子供が楽しみながらできたこと。子供が先生との何気ない会話も嬉しかったとのこと。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
とても優しく教えてくださいました。またすごく褒めてくださり子供は嬉しそうでした。こちらでは先生は全員女性とのことで、習い事が初めての我が子でも怖がらず行けそうです。今回は体験用の内容を用意してくださり、息子はもっとやりたかったと次の日になっても言っていて楽しかったようです。教材費、授業の進め方など色々隠さず教えていただき、クリーンな印象を受けました。本人の進捗に合わせて進めてもらえるようで、それも好印象を受けました。自宅から割と近く、駐車場も建物の裏手にしっかりあり車での送迎ですが通いやすいなと思いました。ピカピカの施設ではありませんが、隣の方とも仕切りがちゃんとあり集中して出来そうです。授業料が高くなるならこのままで全然結構です(^^)他のプログラミング教室より若干お安めに感じました。でも内容はちゃんとしていたので安心しました。ホームページにも授業料は書かれておりその通りでした。別...
体験者:中1/男の子
体験日:2023/12
体験の電話をした際も、感じ良く、実際体験に行っても、丁寧に教えて下さったと思います。料金の説明も分かり易くありがたかったです。パソコンで、プログラミングの体験とワードで、色付け体験をさせて貰っていました。説明を聞くなかで、プログラミングを学んだら、資格がとれそうなものから、受けて行くと言われており、高校入試の時などに記載できると聞いたので、正直少しでも入試に有利になるものはありがたいなと思いました。教室の場所はすぐ分かりました!駐車場がわかりにくかったです。でも、場所は良いとこでした。パソコン教室じたい、初めて入ったのが初めてだったので、こうゆう感じなのかと思いました。簡易的でした。でも、隣との配慮も透明のフィルムがしてあり、先生の目が届きそうで良い。毎月は、以外とそこまででは無くよかったですが、1コマ、1100円が表に出過ぎて、最初、月ごとで契約ではないのかと思っておりました。行っ...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/10
優しく気さくな講師の方で、学習内容も色々な選択肢があり、途中で変更できたりする事など、細かく説明してくれたのでとてもわかりやすかった。体験で使用したのは、子供が学校でも使用した事のあるスクラッチでしたが、ちょっと違う物も見てみたかった。ナビで行きましたが、少しわかりにくかったです。駐車場は広いので、車は停めやすいと思う。ほぼ片付いた状態だったので、通常の状態がわかりませんが、部屋の中は明るく過ごしやすそうでした。基本的に自分1人で学習していく事を考えると、他の学習塾より高い気がしますが、別のプログラミング教室よりは安いと思う。子供が学校でもやった事のある教材ができた事、講師の先生か気さくで話やすかったので、子供もうれしそうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
とても、優しい先生で、褒め方がとっても上手でした。体験中に、わからない時以外に見にきてくれたら、もっと良かったかなと思います。わかりやすい内容かと思います。学校の教材みたいな感じでした。ちゃんと教材に沿って、大体は進められていました。駐車場はスーパーのところで止めたりもできるし、バスも電車も行きやすい場所だと思います。 良かったのではないかと思います。雰囲気的には夕方にやっている英語の教室でした。安めの設定かと思います。そこまで高くはなかったです。通いやすい仕組みになっていると思いました。仕組みがわかれば、もっと人は来るかもと思います。褒めていただいたとき、子供はとっても嬉しそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
丁寧な言葉遣いで感じのよい先生でした。子供も声をかけやすく安心して受講することができた様子です。ヘッドホンをつけて、2画面で行うパソコン教室でした。希望していたのが、プログラミングでヘッドホンなどないものでしたので、そこにズレがありましたが、希望と合う人もいると思います。教材の詳しいことは体験だけではわかりませんでしたが、子供が楽しんで取り組んでいました。うちから近いところでしたので、車で行けて駐車場もたくさんあり、近くで買い物して待っていられるところですので便利です。キレイに整った教室でした。部屋も広いところで、大人数にはせず1人1人が離れて座ることができるので集中しやすいと思います。パソコン教室では最安値なのではないでしょうか。それでも教室維持費というのが、ついてくるので、パソコン関係はやはり安いものではないですね。場所として通いやすい。値段が業界の中ではお手頃。キレイで広い部屋...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |