市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.15(320件)
71-80件を表示 / 全320件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
子どもが小さく、待ち時間にマウスを触ったり椅子を動かしたりと迷惑をかけてしまいましたが、こちらの教室にはあまり小さな子どもは他にいないようで、講師の方も子どもへの接し方や教え方に慣れているという感じではありませんでした。映像の説明や操作を見ながら、自分でパソコンを操作する方式でした。体験のみで教材は利用しませんでしたが、どのような教材を使用するかは見せて頂き、きちんとしたテキストのようでした。駅から徒歩3分というのはよいのですが、建物の4階にあり、エレベーターがなかったので、小さな子どもには上り下りが大変そうでした。普通のオフィスのような感じでした。周囲は大人や大きい子どもしかいなく静かですし、スペースも広くないので、小さな子どもも大人しくしている必要があります。毎月の費用としては、教室維持費2,200円の他、1講座につき1,100円ですので、安いと思います。映像で学ぶ方式であり、講...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
自習スタイルなので、先生からの指導はありませんが、分からない時やつまづいた時に先生が声かけてくれるので、心強いです。教材はテキストの紙質がいまいちですが、価格を考えると妥当だと思います。安く気軽に始めたい人にはおすすめできます。もし入会したら親の送迎が必要になるかもしれません。雨天時は送迎が大変かもしれないです。大人の生徒もいるので、シンプルな学習塾のようなレイアウトでした。学習しやすい環境だと思います。1回受講あたり、約2,000円という安さで他のプログラミング教室の半額程度なので、お試しに習いたい方にもピッタリだと思います。息子が生き生きとタイピングに夢中になっていて、家庭とは違う一面が見れたので、無料体験に行って良かったです。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/08
子どもにもわかりやすく丁寧でした。保護者への説明、こちらからの質問にもきちんと応えてもらえて満足しました。講師が手取り足取りではなく子どもにあったレベルのものをパソコンにて一緒にプログラミングしていくような指導だった。バス停も近いし駐車場も教室の人数に見合った台数分あり私だけではなく一般的に不満はないと思う。清潔感があり消毒などコロナ対策にも心がけている。他の生徒さんも見えましたが皆静かに学習しておりこちらも落ち着いて学習できそうな気がします。プログラミングの教室としては一般的な料金と思います。最初の説明で他にかかる費用などを具体的に教えてくれました。通う日時等、教室からの押し付けではなく生徒が選べるのがとても良い。「○○しか空いてないからムリです」と高飛車に言われてもね~
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
丁寧にわからない所を教えてくださり、子供との相性も良かった。良いところを見つけ上手に褒めて貰い上手に伸ばしてくれた。教材の内容の説明もしっかりありました。どれくらいの予定で進むかの話もして貰えたので信頼感がありました。子供も楽しんで出来たし、先生の教え方も分かりやすかったので、変に難しい印象は無く進められていました。柔軟に本人に合わせて内容を工夫して貰えたのが有りがたかったです。車で数分の距離で通いやすかったです。立地もわかりやすい場所でした。歩いて通えたらもっとよかったけど、それはしょうがないですね。建物自体老朽化していましたが、清潔感があり、特に気になることはありません。入りやすい雰囲気です。学生向けのプランがあり、入会金もお手頃なのが良いですね。授業内容の説明、進み方も説明があり分かりやすかったので安心して子供を預けられた。本人の覚えに合わせて上手く進んでいた。日程変更について...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
指導というよりも生徒がつまづいた時に、アドバイスしたり、チェックしてくれる方針でした。とにかく安いので、テキストは藁半紙ぽい素材だったり、リーズナブルにこだわっています。内容は大手プログラミング教室と変わらないクオリティーで値段以上の学習ができると思います。住宅街にあります。自宅からは自転車で通える距離なので、入会しても安心して通えそうです。隣に英会話教室もあり、市民パソコン塾は大人も通えるので、親子で一緒に習うのもありかなぁ、と思いました。教室は清掃が行き届いていました。とにかく、他プログラミング教室の半額以下の金額で学習できます。料金も、1授業ごとなので、気軽に始められそうです。親も学習の様子を見学できた上、先生に大人用の講座の説明設けて、親子で通うのも家庭でコミュニケーションが増えてよいかも!と思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
子供が考えて悩んでいるのを、気長に見守っていてくれているようで、優しそうな先生でした。無料体験では、車のロボットをプログラミングをして動かしました。授業では1人2台のパソコンを使って、勉強していました。中心部からは少し離れていますが、駐車場もすぐ近くにあって5〜6台はとめられます。体験初日は先生が教室の外で待っていて下さって駐車場を案内してくれました。建物は古い感じですが、教室の中はリフォームされていて綺麗です。壁には生徒さんの検定合格の貼り紙や作品が飾ってありました。生徒さんが帰ると、全て消毒して拭いていました。他のプログラミング教室と比べると安いと思いました。子供の入会金は0円でした。個人に合わせた授業で、休んでも振替ができ便利で通いやすいと思いました。プログラミングを学ぶ前にパソコンの基礎としてWordやExcelを勉強する事も良いと思いました。体験の最後には、わたあめ機をだし...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
優しくて、感じが良い。女性なので清潔感もあって、接近しての対応時に不快感がなくてよかった。今回の目的には合っていたが、出来れば自分のパソコンを持ち込みできればもっと良かった。車で15分以内なので通いやすい。駐車場が3台分しかないので、一度停められない時があって困った。静かで整頓もされていた。子供の塾の教室を使用しているのに、ごみごみした感じもなくきれい。一回の料金は安くてうれしいが、テキスト代がかかるのが想定外だったので、初期費用は他のパソコン教室とあまり変わらない。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
個別指導で優しく声をかけてもらえたので、緊張しやすいタイプの子でも安心だとおもいます。うちの子もすぐに教室の雰囲気に慣れることができました。2画面を使って、解説をヘッドホンで聞きながら進めて行きます。完全に個別なので、サクサクと進めることができ、効率がいいと感じました。駐車場もあるので、送迎はしやすいです。駅からは遠いので、車が無いと不便かもしれません。アットホームな感じで圧迫感もなく、通いやすい雰囲気です。パソコンはノートパソコンで、解説の画面も大きいので、見やすいと思います。ほかの教室に比べると料金も低く設定されているので、お財布に優しいです。1回ごとの料金なので、お財布、スケジュールに合わせて通えます。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
上記の質問内容への回答と同様、体験が出来なかったので、良くも悪くも評価しにくい。上記の質問内容への回答同様、体験が出来なかったので、良くも悪くも評価さしにくい。利便性は高いが車の通りが激しい道路前で歩道が無いに等しいが駐輪場のスペースが確保しづらく注意しないと轢かれるのが心配。教室は広く清潔感もあり、空調も授業座席の位置に行き届いていて、密にもならず、過ごしやすそう。他のプログラミング教室と比較すると若干安く通えると思うが、総合的な年間拠出金を考えるとそこまで変わらない気がする。正直個別に教師やインストラクターが付きっきりは困難だと思うが、2画面操作で最悪独りでもテキスト等進められそうな点は良いと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
真摯な対応で、説明上手な親切な先生でした。他の大手プログラミング教室と比較しても遜色ないです。低価格、低月謝でコスパよしで、教材はプリントの紙質はあまり良くはないですが、充分な内容だと感じました。自宅から通いやすい立地です。近隣の小学生が通っているそうで、もしかしたら友達も通っているかも?です。必要最低限の教室内の装備、シンプルなレイアウトです。大人も通う教室なので、キッズルームのような雰囲気はありません。低価格な月謝で都度払いに似たシステムで月に四回は最低通えるので、学習したことを忘れずにレベルアップできそうです。子どもが喜んで夢中になってパソコンに向かっていたので、体験参加に行って良かったです。タイピングが楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |