市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
21-30件を表示 / 全314件
体験者:小3/男の子
体験日:2023/08
清潔感があって好感が持てる講師の方でした。保護者にはしっかり説明、子供には子供の目線に立って接して頂けたのは良かったと思いました。マウスを使ってのパソコン操作は初めてだったので、体験版の画面の配置と実際の配置が違うので、戸惑っていましたが、講師の方が教えて下さりなんとかできました。子供が分かりやすいテキストで楽しんでできそうでした。他に2名いらっしゃって、途中で席を外すこともあったので、もしたくさん生徒さんがいたら対応できるのかな?と思いました。イオンのスーパーやDAISOがあり、帰りに買い物できるし、駐車場もたくさんあるので便利だと思いました。英会話教室と兼用だということでしたが、そこは気になりませんでした。机もイスも特別座りやすいものではありませんでしたが、短時間の講習なら問題ないと思います。靴を脱いで入室すると知らなかったので、サンダルで来てしまいましたが、次回は靴下を履いてい...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/09/04
どの先生も話しかけやすそうな雰囲気の方ばかりで、わからないことがあればすぐに質問できそうでした。主にテキストと動画を見ながら一人で進めていき、わからないところがあれば先生に質問するとのことで、とてもわかりやすいそうです。大通りにあるので安全面では心配ありませんが、自転車をとめる場所が少なく困ることがあります。大人の方も通っているので少し簡素な雰囲気で、子どもが楽しむ感じはあまりしませんでした。他のパソコン教室に比べると、比較的安価な料金設定だと思いますが、テキスト代などが少しかかります。夏休みにマイクラのプログラミングを使った学習があり、楽しんで参加していました。自転車置き場が少ないことです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
明るく対応して下さりました。施設の案内や料金の事などもゆっくりと詳しく教えてくれた。通いやすく、自分のペースで学べるような工夫をしていた。他の受講者とも関わらなくてもいいことは安心と感じた駐車場は狭いが、道路沿いでわかりやすかった。看板も大きく見やすかった為初めてだったがすぐに分かった。英会話教室をされているのかな、という部屋作りで、パソコン教室よりは英会話教室のようだった。安いと感じた都度料金は助かると思ういつでもやめれていつでも始められるのは良かったと感じた通いやすく、自分だけのペースで学べるので良いと感じた
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/08/05
とても優しいキレイな先生で子供にも好印象です。大人の方には 特に人見知りするのですが緊張もなくお話ししているとのことです。子供が Excel、Word、スクラッチ、マイクラと飽きないよう時間の設定をしてくれているとのことで 解りやすく楽しめています。近くなんですが 横断歩道がある道まで遠回りしてくれてるのかなぁと1人で通わせてて少し心配なので。キレイに整頓されていて 駅近くですが思っていたより教室は静かでパソコンがしやすい環境かなと思えます。他のスクールの料金設定が あまりわかっていないため。ただ時間的にとても安いのではと思っています。毎回パソコン楽しかったと夕方に報告をうけてます。次はいつ?と夏休み頑張る様子です。夏休みなどの長期休暇中しか利用出来ないのが残念です。冬休みも何回かしか通えないかもしれませんがお願いする予定です。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
わかりやすく教えてくれて良かったです。またフレンドリーで子どももとても気に入ってました。スクラッチを使用しての授業でした。二画面で行うのでとてもわかりやすかったです。駅からは少し離れているが、近くに駐車場が用意されているので特段きにならなかったです。簡易的なテーブルと椅子でしたが、これといって気にならなかったです。少し暑かったです。どのパソコン教室と比較しても一回あたりの料金や教材費などが良心的だと思いました。少人数制なので落ち着いて勉強ができそう。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/07
パソコンの作業で困ってないかを気にかけてくださってるように感じました。あまり、声をかけずに一人の力でなるべく進めていく!私はとても良いと思いました。パソコン先生、自分で考えながら進んでいくので覚えやすくて良かったです。ただ、、小2のこどもなので、、パソコン上の漢字が読めず、、キーを探すのに苦労しそうです。何となくマークを探してやってたので、それはそれで良いのかもしれませんが。駅チカで、こどもでも通いやすいかと思います。駐輪スペースもあり、自転車で通うことも出来てうれしいみなさん、集中していて、やりやすかったです。昔ながらのパソコン教室という感じ。こどもなので、、ゲーミングチェアとかあると、テンション上がります。。安くて通いやすいかと思います。月4の予定なので、、少し割高感はありましたが。 一般的な教室よりも安いので、嬉しいですこどもにとって、パソコン先生というのは衝撃的で、楽しいみた...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/22
良く見ていてくれて、迎えに行った時にその日の様子や、やった事などを教えてくれるので、とても助かります。始めたばかりなので、分からない所が多いのですが、教科書を見たり、先生から教えてもらい、絵を書いたり出来る様になりました。50分間の授業中、近くのスーパーやドラッグストアなど、多数のお店があるのでとても便利てす。学習塾の隅を間借りしているような感じなので、少し狭く感じましたが、子供は気にならないとの事です。1コマずつの料金なので、高いとは感じませんでした。他のプログラミング塾より安いと思います。先生が丁寧に教えてくれて、良く出来た所や、や上手く絵が書けた時など、ほめてくれるので嬉しそうです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
子供の進捗や理解度を的確に把握して、コースやカリキュラムの選択をしていただけます。直接教えてもらえのではなく、パソコンの指示に従い各自学んでいくので、指導力などはよくわからないですがとても感じのいい先生でした。プログラミングはスクラッチ講座というテキストに沿ってレッスンがあり、最終的に自分でゲームを作れるようにカリキュラムが組まれています。並行して、タイピングとキッズパソコン(Word、Excel、パワポ)の習得も行うのがいいと思いました。北浦和駅から5分以内でアクセスはいいです。商店街の端にあるので治安もよく、交通量もすくないので安全な通えると思います。建物は古いが、教室は静かで快適。生徒の作品が飾られており、アットホームな雰囲気です。ヘッドホンなども消毒されており、安心して過ごせると思います。プログラミング教室の体験は今までも何回か参加した方がありますが、1万円以上のところがほと...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/05
私達が体験した時間帯は全員女性の先生でしたが、子どもも質問しやすそう良かったです。教材やカリキュラムについては実際に通い始めてみないとわからないなという印象でした。大通り沿いにありので少し遅い時間でも危なくないという印象でしたが、専用の自転車置き場がないようでビルの前にとめないといけないのが心配です。私達が体験した時間帯は大人の生徒さんしかいらっしゃらなかったので、静かで集中して取り組めそうな環境だと感じました。1コマの金額はリーズナブルですが、教材費がどのくらいかかるのかよくわからないので少し心配です。先生達は皆さん優しそうで子ども達が質問しやすい雰囲気なのが良かったと思います。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/05
他の生徒さんに付きっきりで、ほったらかしにされてる感じがした。もう少しでいいので気にかけて欲しかった。マイペースに取り組めると言うのは良い点だと思うが、漠然とではなく具体的な目標が無いとダラダラとなりそう。駅近で立地は良い。駅から一本道で大通り沿い。駐車場や駐輪場は無い。4階まで階段。教室内は小綺麗にしてあって気になる点は無かった。子どもが過ごすことを考えても特に問題は無いと思う。業界最高レベルの価格設定の謳い文句は間違い無いと思う。一コマ毎の単価製でシンプル。後払いだから損もなさそう。特に無し。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |