市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
41-50件を表示 / 全314件
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
女性の先生なので、子どもも話しかけやすく、優しい感じで親しみやすそう授業内容の説明も分かりやすかったこれからやってみないと分かりませんが、基礎から学べるので良いと思うプログラミングの教材を見てみたかった駐車場も広いので車で行っても安心なのがとても良い子どもが教室に行っている間は、周りが買い物など他のことをできるので良いパソコン台は少ないが、少人数でできるので良い教室も広々していて綺麗な方だと思う一回単位でお安いところが通いやすい入会金も設備費も安いので気軽に通いやすいと思う。子どもが集中してお絵かきしたり、タイピングをしていて、これから楽しくパソコンの知識を身についてくれたら良いと思う。ただ学生は長期休みしか通えないのが残念です
体験者:中2/女の子
体験日:2023/03
丁寧で質問しやすい雰囲気でした。大人も子供も同じ時間帯に学ぶのうなので、優しい先生で安心しました。カリキュラムも沢山あるようなので、学びたい事をピンポイントで学べそうな気がしました。駅前なので電車でもバスでも通いやすいと思います。自由が丘駅の改札口から数十秒の距離です。ビルは少し古いですが、教室内はきれいでした。エレベーターがないので4階まで階段です。入会金、月会費、設備費、テキスト代がかかりますが続けやすい料金設定だと思います。講師の方が優しかったので子供も分からないことなどを質問しやすいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
電話での対応も丁寧でした。教室での対応も、とても優しく丁寧でわかりやすかったです。パソコンを使って、学習していました。詳しい教材の内容はよくわかりませんが、子どもは楽しそうに夢中になってやっていました。立地はとても良いと思います。駐車場の白線が消えかけているので、多少止めにくかったです。明るい雰囲気の教室で、一人一人個々でレッスンをする感じなので、集中できそうでよかったです。料金のシステムがわかりやすいので、安心して受講できそうです。入会金やテキスト代が別途かかることも丁寧に説明していただけました。先生の対応が優しく丁寧でわかりやすかったです。子どもが楽しくできたので、よかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
良いとこを褒めてもらい子供も喜んでおり、益々パソコンを勉強する気になったので助かります。初歩的なマウスの使い方を習いましたが、パソコンを覚えるには基礎が大事なので良かったです。家から5分〜10分程で通えて、場所も分かりやすく駐車場も問題なくとめれるので嬉しいです。設備は整っており、衛生面綺麗にされていて特に問題なく、子供も早く習いたがっています。他のパソコン教室みたいに年会費がかからず、一回あたりの料金も安いのがとても良心的だと思います。先生がとても優しく親切丁寧に教えてくれたので、子供も喜んでおり良かったです。
体験者:小6/女の子
体験日:2023/02
丁寧でした。少なくとも、50分間放置にはしない雰囲気は伝わりました。経過や進行状況が可視化できたらなおいいです。もう少し教材とか説明が必要かと思いました。全部が、説明動画で伝わらないと思います。エクストラと費用で聞き手に不安を与えかねないと思いました。駐輪場がない。可能であれば、体験の時に、駐車券の発行もあればなおいいのではないかと思いました。丁寧に説明していただきました。シンプルで好感持てました。検定などの結果も張り出されたり、通学者の意欲も刺激するのではないでしょうか?仕方ないところですが、維持費は高めに感じました。教材費の説明が、やや説明不足だと思います。やる事が短時間で把握できたのと、子供も意欲を見せてくれたので、即決としました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/01
募集停止中など何かご事情があったのか分かりませんが、なにかしらのご連絡はいただきたかったです。実際に体験できていないので、不明です。教室のウェブサイトを見てみましたが詳細は分かりませんでした。駐車場があるかどうかは分かりませんが、周辺道路はいつも空いているので車での送迎は問題なさそうです。外観は普通です。教室内の様子は分かりませんが、割と新しい教室のようなので、特に問題ないのでは。他の教室と比べて月謝が安いのは魅力的でしたが、内容と照らしてお得かどうかは分かりません。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/01
子供への対応が穏やかで好感を持った。授業動画はゆっくり話すので、初心者でも大丈夫だが、遅く感じても速度は変えられないとのこと。パソコン基礎、スクラッチともに月4回受講で3~4ヶ月のコース。テキストの購入もあるが、実際は子供はあまり見ずに授業動画のみで完結出来るとの事。駅前で通いやすい。歩いて行ったため確認しなかったが、専用駐車場は見当たらなかった。塾として使われない時間の教室をパソコン教室として使っているので、内装はごちゃっとした印象はある。他の一般的な教室より安価。1コマ50分で税込1100円(月4回以上受講)、プラス固定費として教室維持費が月2200円なので、税込月6600円~。子供向けの授業動画で分かりやすい。パソコン操作練習は面白がってやっていた。50分集中して出来ると思う。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/12
とても優しく丁寧に教えて頂きました。気さくで穏やかな雰囲気の先生で、それが教室の雰囲気も良さに繋がっていると感じました。基礎から応用まで、現在のレベルに合わせて取り組めるようになっております。また幅広い種類のカリキュラムがあり、プログラミング以外のPCアプリの習熟にも興味が湧きました。駅から2~3分と、とても近くとてもアクセスが良いです。2階なので、初回は看板/入口を探す必要がありますが、すぐ見つかります。皆静かに、周りに気遣いながら心地よい空間が作られていると感じました。チェアも座りやすいものでした。とても良心的な設定だと思います。1回あたりの単価を安価に設定されておりますので積極的に通いたい方にはとても良いかと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/01/12
丁寧に教えてくれているようです。分からなかったら先生を呼んで聞くというシステムみたいです。実際に子供の授業を見学したことがないのでよく分からないのが事実です。教材を見ながら実践していくような感じなのかな。地元なのもあり場所はすぐに分かりました。しかし土地勘がないと分かりにくい場所かと思います。最寄りの駅までは距離があり大変だと思います。近くにバスは通っています。教室は圧迫感は全くなく一人一人の席が離れているのでコロナ禍の今でも安心できる教室です。どのように受講が進んでいるのか分からないのでなんとも言えないですがそこまで高い受講料ではないので良いと思います。塾のように集団で習うのではなく1人で自分のペースで黙々と進められる環境が子供にはあっていたようで良かったです。コロナ禍というのも分かりますが2ヶ月に一回でも良いので受講見学させてもらいたいです。子供がどのように勉強しているのかどの程...
体験者:中1/女の子
体験日:2022/11
冬休みなどの長期休暇に通えるのがいいと思いました。姉妹の学年差もあるので、それぞれに合わせてもらえそうで安心しました。家から近いので通いやすいのと、2画面でできるとのことでわかりやすそうでした。教材も、上の子が中学生なので、キッズがいいか大人向けがいいか、その時に試してみてから購入できるようなので良かったです駐車場もあるし、よく行く場所なので通いやすそうでした。スーパーの中なので帰りに買い物できるのも利点だと思います。キレイで良いと思いました。以前英語も習っていたので雰囲気はある程度知っていましたが、換気もされていて安心しました。明瞭でいいと思いました。以前自分が、定額制で好きな時に通い放題みたいな教室に通ったことがあるので、長期休み通い放題プランがあるといいなと思いました。インストラクターの方もお子さんがいらっしゃるようで、ほのお話も聞けたので参考になりました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |