コードアドベンチャーの評判・口コミ一覧
運営本部: 合同会社ドリーマーズギルド
4.47(239件)
41-50件を表示 / 全239件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
とても親切で分かり易く、答えを上手く導いてくれる感じが素晴らしかったです。考えさせる力を身につけるのに適切な教材に思えます。授業内容も分かり易く感じました。家から直ぐ5分以内なので利便性抜群です。また、近くて人通りもあり安全面も問題が無いと感じます。アットホームな雰囲気を作り出すのに、ちょうど良い広さで机、椅子も良い感じでした。週一回で、興味を持って続けていけるし、負担も無く適切だと思います。アットホームな雰囲気で居心地が良い感じでした。特に有りません。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
丁寧に教えてくださり、1人1人のペースに合わせて授業を行っていたと思われました。子供もとても分かりやすいと言っています。この先必要となるプログラミングを子供が楽しめるマイクラのゲームを使って楽しく学ぶことができるのがとても画期的で良いと思いました。駅のすぐ近くに立地しており、安全面でも問題ないと思われます。ですが、駐輪場の場所が少し分かりづらいのかと思われます。明るい教室で、プログラミングを学ぶ教室として適していたと思われます。机と椅子の数は多くないと思いましたが、少人数の方がゆっくりと学べるので丁度良いと思いました。料金に見合った授業内容と回数だったと思われ、考えていたくらいの金額で満足しています。マイクラを使用して楽しくプログラミングを学ぶことができ、子供本人も楽しいと言っているのが何よりだと思います。パソコンを使えるようになったり、タイピングができるようになったと言って喜んでい...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/12/21
とても優しく、丁寧に教えてくださいます。すべてを教えられるというより、子供に考えさせるようなお声がけをいただけふのがとても魅力的です。自然に英単語やコードを使用できるようになっていて、驚きました!駅前で通いやすい立地です。駐車場もたくさんあり、周りに塾が多いので、安全だと思います。子供が過ごしやすい環境です。先生も二名体制で少人数の子供たちを見ていただけ、1人1台与えられるパソコン環境にも子供は嬉しそうです。良心的なお値段と思います。特に他発生する費用はありませんでした。参観に参加させていただき、娘の成長を感じました。自身で考えて取り組める点、パソコン操作やプログラミングに抵抗なく取り組めるマイクラを利用されている点がとても良いと思います。特になしこれから、発展していく授業内容が楽しみです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
講師の印象はとても良いです。いつもLINEでの連絡もスムーズに行って頂きありがとうございます。本人は楽しんで行ってますが、どのようなレベルまでいっているのか、あまり話してくれないのでわかりませんでしたが、今回の参観でわかり、よかったです。まだ一人では通えず、送迎が必要。専用の駐輪場がないので、満車で停める場所をみつけるのに時間を要する事はある。イヤホンをしているみたいですが、隣が幼児教室なので、普段の賑やさはわかりませんでした。費用対効果が息子に関しては少し低い、、。マイクラが好きではあるが、アルファベットなどの理解がまだなので。もっと順番として必要な学習要素のフィードバックなどがあれば、親も対応しやすい。子供はマイクラが好きで、ゲーム感覚で通ってるような気がします。悪いところはないですが、プログラミングは親世代は学習していない分野で、なかなか進捗状況がわからない。パソコンも疎く、で...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
子供に明るく優しく接してもらってます。子供の様子も教えていただけています。内容は難しいみたいですが、難しいからこそ楽しめているようです。駅前の雑居ビルにあるので、子供だけで行かせるには安全面は気になります。いつも集中して取り組めているようです。設備は最低限だとは思います。他の習い事よりは金額はかかり、回数も少ないので、コスパは気になります。子供が楽しく真剣に取り組めているようでよかった。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2024/12/21
適切なタイミングで声かけし、子供の学びを深める指導をしてくださってるように見受けられました。マインクラフトのゲームの世界観そのままで興味を引く教材。自分のペースで学習を進められ、確実にステップアップ出来る内容だと思います。駅に近いが一人で通わすのは不安に思う場所なので毎回送り迎えしている。近い駐輪場が毎回空いてるとは限らないので自転車では通いにくいなと思う少人数でこじんまりしてるので、落ち着いて学習出来る雰囲気です。料金に対して一回の学習時間(50分)や1か月の回数(月3回)は少ないのではと思う。教材に興味を持って子供が楽しく学べているのが良かったなし大人でもやってみたいと思いました。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2024/12/19
本人に考えさせ分からなくなったらヒントを出して導いてくれる、1人1人のペースに合わせてくれます。メールで進み具合や、子供が作った作品を見せてくれたりします。プログラミングだけでなく、タイピングや元素記号を使って物を作るなどの取り入れてくれているようです。徒歩通学ですが、駅前で便利です。駐輪場があれば良いのですが、問い合わせていないので不明です。個別に指導なので、お友達と仲良くな感じではないですが、先生は話しやすく、雰囲気は良い感じです。初めは高めかなと思いましたが進み具合や、学年で料金が変わらないので分かりやすいです。宿題がないので進み具合がわからなかったのですが、参観するかも機会があり頑張っているのが分かって良かったです。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/12/18
いつも優しく丁寧に教えて頂き安心しています。子供も初めての頃から、何も不安がらず毎週楽しみにしています。マインクラフトを使った授業で子供にとっても馴染みがあり、ゲーム感覚で勉強できるのが楽しそうだなと思いました。駅近なのでアクセスは抜群だと思います。ただ車での移動なので駐車場代がかかってしまうのは少し残念です。子供が1人で行けるようになれば駅近でわかりやすく行きやすいと思います。4~5人程度で受けていたように思います。ヘッドホンをつけて黙々とやっている印象でした。パーテーション越しで別の幼児教室があるようですが、プログラミングをしている子供は集中して出来ているようでしたのでとくに問題はなさそうでした。元々プログラミングは気になっていて、でも相場がどこも15000~25000円程度だったのでそれを思うと良心的なお値段だと感じました。とにかく毎回わくわくして行ってくれるのが嬉しいです。ガ...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/12/18
子供のレベルにあった内容で教えてもらっているので、続けやすいと思いました。子供が好きなマインクラフトを使用してるので、馴染みがあって取り組みやすい枚方市駅から近いので送り迎えがしやすいので、通いやすいと思います。パソコンが一人1台あるので、自分のペースで習えて他の人に気を使わなくてもよさそう。普通のプログラミング教室に比べは安いと思います。続けれる金額です。子供が習っている内容を教えてもらえてよかったです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/12/17
子供の反応から、私が行った今回の授業以外の通常授業でも常に優しく話しかけて頂けているようで、安心しました。教材は子供たちがいつも遊んでいる大好きなマインクラフトなので文句なしです。タイピングもランキングを上げることがモチベーションになってるようで良いと思います。電車での通学で心配もありましたが、分かりやすい立地で安心しています。早くに着いてしまっても、頭を使っての遊びもできるようで良かったです。うーん。安ければ安いほどありがたいですが、この程度は人件費を思うと仕方ないのかな、と思います。マイクラが好きすぎて始めたプログラミングが、マイクラから離れたところでも活かされると思っています。他の勉強に対する集中力も増していると思います。ありがとうございます。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
|---|---|
| スクール名 | コードアドベンチャー |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
| 備考 | 授業は個別対応型+映像教材のハイブリッド形式です。 |