コードアドベンチャーの評判・口コミ一覧
運営本部: 合同会社ドリーマーズギルド
4.48(217件)
71-80件を表示 / 全217件
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
先生が優しく褒めて子供をのせてくれるので調子に乗ってどんどん進められ、楽しかったようです。帰ってからももっとやりたいと言っていました。やる前からマイクラをやりたいと言っていて、それを使った教材なので本人はやる気満々でした。宝箱を集めるなどゲームのようなのでずっとやっていたいくらいでした。立地は駅前なので良いです。割と人通りが多い所なので治安も問題無さそうです。駐輪場というか駐輪スペースはあまり広くないので少しとめにくい。特別綺麗で新しいという訳ではないが、整理整頓されていた。少し距離が近くて狭いかなと感じました。他の習い事に比べれば高めですが、プログラミング教室としては普通程度かなと思います。やっぱり教材が面白そうでした。プログラミングみたいな事は元々興味があったのですが、こちらで学んですっかりハマったようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/05/07
明るくハキハキとしていて好印象でした。慣れないコマンド入力も何度も教えて頂きました。それぞれで動画を視聴しながら進めていくというスタイルなので、わからない箇所を質問できない子供だと難しいと思いました。家から近いので子供たちだけで通わせやすい。ただ、前の道が歩道がなく交通量も多いため、少し危ないと感じました。実際の授業風景は見学していないのでわからないですが、室内の雰囲気や設備は問題ないと思います。他のプログラミング教室に比べて少し安いと思いますが、ロボットを組み立てたり等教材を使用するわけではないので妥当かなと思います。曜日や時間の選択肢が多かったことと、子供の好きなマイクラを教材に使用している点が良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
対応して下さった方は皆さん穏やかで好印象でした。声の大きな方や口調のきつい方には当たらなかったです。人気のマイクラを使っているので子供の心が入りやすいようです。YouTuberの方の動画も知っている子ならより身近に感じられる思いました。体験はホテルの会議室でしたが、駐車場も平面で広く、停めやすかったです。他の場所は分かりませんが。雰囲気は、それぞれがヘッドホンをつけて、各々の課題に取り組んでいるので、とてもしずかです。分からなければ手を挙げて講師に質問するのですが、その時言葉を発する程度で、お友達同士の交流は無さそうでした。プログラミングは体を動かすものより月謝が高めな所が多いと思うが、ここもそうだが高すぎるとは感じなかった。ただ、一万円を切ってくれるといいなとは思いました。親としては、子供に穏やかに察してもらえた事がよかったです。やはり預ける側としては、講師の方の接し方がとても気に...
この度は、コードアドベンチャー沼津校体験会のご参加頂きありがとうございました!
体験者:年長/男の子
体験日:2024/04
子どものやる気が出るよう明るい声掛けが多く、丁寧な指導でとても好感が持てました。マイクラを使ってプログラミングを学ぶので、未就学児の息子でも楽しみながら取り組むことが出来ました。駅前なのでとてもアクセスが良いです。周りにはドラッグストアや少し先にはスーパーもあるので送り迎えの空き時間で買い物もでき利便性に優れていると感じました。コワーキングスペースを教室として使っているのでおしゃれな空間で綺麗でした。体験日の天候があまり良くなかった?のかプロジェクターを使用していたからか少し照明が暗いように感じました。プログラミング教室には珍しく振替も快くしてくださるようです。振替は空きがあれば好きな曜日も指定でき自由度が高い印象でした。毎月3、4回までなどとは決まっておらず、月によっては5回程通える場合もあるそうなのでそう考えると相場的には安いのかなと感じました。基本的に学習中の分からない事に関し...
口コミありがとうございます。マイクラを通じて楽しく学んでいって頂ければ幸いです。 都度、ご不...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/04/29
楽しそうに続けています。プログラミングの知識を増やしたいそうです。学校のタブレットでも練習しています。ミッションギリギリで出来たー!とゆう報告あります。なんとか時間内にできるように設定してくれてる。近くに車とめれるとこにあるので助かる。電車でも駅出てすぐで、便利なところにある。教室内は簡素化されている。でも、ヘッドホンしてパソコンに一人一人向かい合うから、特に内装で不便はないと思う。土曜日を選んだので月2回しかなく、もう少し回数をやってほしい。休んだ場合の振替ができないのがらつらい。教室は楽しみに通えています。もう少し、出来れば毎週やってほしい。振替がらできないところ。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/04/26
生徒の気持ちをよく理解してくださる先生です。のんびりした息子ですが理解するまで教えてくださります。プログラミングを教えてもらってます。英語の表記の入った見やすい表をもらったりイベントがあるのですが参加した時にはコードアドベンチャーのキャラのシールを貰ったりしています。謎解きとプログラミングを混合した?イベントは子供も親も楽しめました。電車、自転車の方は通いやすいと思います。車だと少し不便かもしれないですが子供が習い事中は買い物行ったり暇つぶしできます。教室に入るまでも工夫がありビックリしました。受験生もいるためコロナ対策もきちんとしていました。エアコンも効いているので快適でした。こっちで用意するのはファイル位でした。料金も高いと思った事はないです。先生は丁寧で非常に優しいです。初めての習い事なのですぐ辞めると思いましたが辞める気配もなく楽しんでいます。子供が英語も始めたいと言ったので...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
雰囲気も明るくて親しみやすいです。将来的なプログラミンのありかたや、社会においての必要性を詳しく説明いただきました。体験用のコンテンツを利用しており、体験時間は楽し過ぎてあっという間に終わってしまったようでした。駅からとても近く、駐車場、駐輪場も近くにあります。駅から少し小道に入っていく雰囲気ですが、道の入り口付近には警察があり安心できます。教室自体あまり広くはありませんでしたが、先生の目が行き届く範囲に生徒がいる感じです。アカウント料金が発生しますが、自宅でも使えるので無駄ではないと思いました。他の教室の料金がわかりませんが妥当ではないでしょうか。とても丁寧な説明を受け楽しく体験をすることができ、帰り道ですでに「明日もやりたい!」と言うくらいでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
とても丁寧で、しっかりされていると感じました。子供にも優しく接していただいて、教え方も丁寧で分かりやすいと言っていました。体験の内容は、小学1年生でも出来る内容とうかがいました。5年生では簡単だったようで、すぐに習得していました。駅近なので通いやすいと思います。マンションの1室なのもありますが、外から見てどこが教室なのかは分かりづらいです。明るい教室でした。数人同時間帯に受けるようですが、個人の進み具合で別々対応してもらえるみたいです。特に机に仕切りなどはなかったです。他のプログラミング教室の相場は調べていないので分かりませんが、比較的、良心的だと思いました。自分のペースで進めていけるところや、数人の先生で、全体を見ていてくれているのが良かったと思います。
口コミをいただきありがとうございました! ご記載のとおり体験会には幼稚園・保育園生から中学生...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子供自身が考えるように導いていて、声かけのタイミングや方法がプロだなぁと感じました。とても良かったです。段階を踏みながら、プログラミングが楽しく身に付くよう仕組みが作られていて、安心できました。駐車場はないようですが、自宅からは近いので通い易いです。モノレール駅も近いので利便性はいいと思います。こじんまりとしたアットホームな教室です。一人ずつPCが用意されていて、集中出来そうな雰囲気でした。他の習い事に比べるとやっぱり高いです。でもプログラミング教室の中では、手が届く価格設定になってると思います。最後帰りたくなくなる位に、子供が夢中になっていて、親としては嬉しかったです。
(返信が遅くなり申し訳ありません…)この度の口コミ投稿と高評価、誠にありがとうございます。コー...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
少人数制で、丁寧だと思います。体験会では進行する代表の方と講師の方の計2名体制で4人の子供たちでした。子供を飽きさせない工夫がされているなと思いました。まだ体験会のみで実際の授業内容は不明ですが、マイクラ好きの子供なら興味は惹かれると思います。東長崎駅から徒歩4分位で駅近です。目の前は商店街の道路なので、駐輪・駐車は難しいかもしれません。(建物にくっつけての駐輪がギリギリ?)以前からSwitchでマイクラを楽しんでいた子供が、教室の前を自転車で通りかかった際、「マイクラだ!!行ってみたい!」と食いついていた程外観はマイクラの世界です。入るとマイクラのキャラクターや装飾があり、気分があがるようです。椅子の高さを調整するクッションも貸し出しがあります。実際の授業が始まっていないので参考程度ですが、他の習い事と比較して妥当な範囲内なのかなと思います。マイクラを使用するための使用料は別途かか...
この度は、体験会へのご参加誠にありがとうございます。また、ご入会のご検討をいただき、重ねて感謝...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
---|---|
スクール名 | コードアドベンチャー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |